人が無意識に恐れるモノ
久しぶりのnoteになります♪
【今日、誰のために生きる?】の
映画化プロジェクトクラファンが
最終日の11月25日で目標の1億を達成し
一旦やりきった感じで
ゆっくりと日常に戻り
noteに「ただいま」で帰ってくるのに
1ヶ月かかりましたー笑
というわけで
お久しぶりのnoteは、今日のタイトル
人が無意識に恐れるモノ
について書こうと思います^ ^
人が無意識に恐れるモノ…
わかりやすく恐れるものって
「死」なのかな、って思います。
今日のタイトルにもなっている
人が無意識に恐れるモノは、ある意味
「死」でもあります。
それは、何かというと
無条件の愛と無制限の
豊かさを受け入れること
なのです。
え???そんなの、怖いわけないじゃん!!
って声も聞こえてきそうですがw
これを受け入れていくのに
一旦死ななきゃいけないんですよw
ここで言う死は
肉体的な「死」ではなく
「自我(エゴ)の死」です。
「自我の死」って言っても
本当に自我が死ぬわけじゃありません。
自我にとっては、愛や豊かさを
無制限に無条件に受け入れていくことが
わからなさすぎて「怖い」のです。
自我にとっての愛、と言うのは
もっとわかりやすいもの
わかりやすいカタチなので
それ以外を「愛」だと認知・知覚
できません。
だから「こんなふうに愛してほしい」
「こんなふうに愛がほしい」と
相手や外の世界に「期待」をします。
そして、そんな愛を得るためには
このままの自分ではダメで
愛される努力をしなくちゃいけない
何かを我慢しなくちゃいけない
相手の期待に応えなくちゃいけない
自分を犠牲にしなくちゃいけない
無条件に愛されていいはずがない!!
と、自我は信じているのです。
愛同様に、豊かさもそうで
豊かになっていくためには、我慢や
何かの犠牲が必要だ、と自我は信じて
いるのです。
だから、我慢、努力、必死さ
自己犠牲、期待に応える、などを
数十年続けてきた「自我」にとって
それらを手放す、と言うのは「死」に
匹敵します。
だから現状を続けようとする
人間とはとても怠惰な生き物。
だから、現状をこれ以上続けていたら
本当に死んでしまう!!とか
これ以上、今の状況が続いたら
わたし、マジで人生後悔する!!
みたいに、切羽詰まった状況に
ならない限り、人は現状を続けようとします。
何故なら、人は怠惰だから。
現状を選んだ方がラクだからです。
自我が死ぬ程の怖さを味わうくらいなら
そんな自我なんて無いことにして
現状に甘んじていた方がラクなんです。
そうやって、わたしたちは
現状に甘んじて、現状という檻の中に
自分を閉じ込めて、源から無限に発せられる
愛や豊かさを、制限というバリヤで
受け取らないように守っています。
これは、世の中のどんな成功者も
現状の意識領域で制限を設けています。
本当にその気になれば
愛や豊かさなんて、軽やかに
全ドリできるし、その知覚領域に
シフトしてしまえば、軽やかにそれは
実現してしまいます。
ただ、その前に、受け取ることを
肚で決める必要があるし
そのために、一旦、これまでの
自分(自我)を手放す必要があります。
重ねて言いますが
手放す、というのは、己の中から
完全にその自我が消去してしまうこと
では決してありません。
自我は、これまで
生存戦略として、自衛のために
いてくれた愛しき存在。
その子たちに
「これまで自分を守ってくれてありがとう。
これから、新しい未知の未来を一緒に
受け取っていこうね!」と和解して
いくのです。
つまり「自我の死」とは
これまでの人生で、自我優位だったのを
創造主としての自己が優位になっていく
これだけのことです。
文字にすると、たったこれだけの
ことなのですが、人間ってホント怠惰なので
そんなめんどくさいことをするより
切羽詰まってるわけじゃ無いから
現状のままでいいっか、ってなるんですねw
ただ、わたしたち人間も自然物だから
現状維持なんてこと、続けるのは
マジで不可能です。
だから、いつか、その状態は
破綻し、自然淘汰されます。必ず。
知覚(次元)領域を拡大し、愛も豊かさも全ドリする
愛や豊かさを、自我が設定した
制限を超えて受け取っていくためには
無意識に何を信じていたのか?
どんな制限を作っていたのか?
それを認知(メタ認知)する必要が
あります。
メタ認知できること自体
無意識で気づかなかったことを
認知できているわけで、これまで
無かった1次元高い知覚がある、ということ。
それを可能にしていくのは
これまでのnoteでもワークをご紹介して
きましたが、セルフヒプノをやるのも
オススメですし、ちゃんとファシリテーターとして
ヒプノセラピストからセッションを受けるのも
めちゃくちゃオススメです。
知覚領域を拡大するには
机に向かって学ぶ、というのは無理で
知覚は「体験」であり、ロジックを超えます。
そこにしっかりとコストをかけて
積極的に全ドリするよ!という方は
ヒプノの講座を受講されると良いです。
わたしのヒプノ講座は2025年の
3月に開催します。
わたしのお弟子さんのセッションや
ヒプノ講座はこちらからどうぞ。