見出し画像

【ツアーレポート】川と海で生き残れ!?プチサバイバルキャンプ!in香美町

本ツアーは、株式会社Ridilover(以下、リディラバ)が兵庫県香美町から委託を受け、2019年夏に同町にて実施した「かみたびスクール」に参加した地域住民によって企画され、同年10月19日〜20日に実施されたツアーです。
リディラバは、本ツアーの企画サポートおよび運営業務を担いました。

企画者紹介

スクリーンショット 2019-11-21 午前10.43.19

今回ツアーを企画した伊藤 達巧(いとう たつよし)さんは、香美町の中でも海に面した香住区のご出身。
幼い頃から生き物が大好きで、メダカやエビなどよく捕まえて飼育していたそうです。現在も香美町にお住いで、保育士として働きながら、趣味で川や海で釣りを楽しんでいます。

協力団体紹介

画像22

今回のツアーでは、香美町の地元NPO法人TUKULUの皆さん(写真上)と企画・運営を協業し、リディラバからTUKULUへ、関係人口創出のためのツアーやイベントの企画・運営ノウハウの委譲も行いました。

TUKULUは、2016年から香美町移住定住サポート業務を受託し、2017年より香美町・リディラバと共にスタディツアーを運営しています。他にも空き家をリノベーションした「レンタルスペースglass」を自主運営。次世代を担う町内外のを受け入れ、共に活動できる場をつくっています。

ツアーへの想い

香美町香住区は海や川などの自然に恵まれ、年中釣りが楽しめます。

画像23

「自分で採取した生き物を調理して食べてみることで、『自然豊かな地域だからこそできる遊び』を多くの人に体験してもらいたい」

そんな想いから、伊藤さんは今回のツアーの企画に至りました。

(ツアー参加者募集の紹介ページ)

以下、ツアーの様子をご紹介いたします。

1日目 佐津駅にて集合

画像20

参加者の皆さんは佐津駅に集合し、企画者の伊藤さんとTUKULUの皆さんとご対面。1人ずつ自己紹介をしていきます。

今回は大阪、東京、石川、兵庫から総勢7名の方にご参加いただきました。半数の方が、今回のツアーを通じて初めて香美町を訪れたとのこと。

佐津川沿いでランチ

画像21

まずはみんなでお弁当で腹ごしらえ。今回のツアーに参加したきっかけや、ツアーで楽しみになことなどをお互いに話し、早速交流を深めました。

川に仕掛けた罠を引き上げ

画像22

昼食後は、伊藤さんが事前に仕掛けた罠を引き上げます。

画像22

罠には大量の川ガニや魚が!

画像22

想像以上の豊漁に、参加者の皆さんもテンションが上がります!

普段は見ることのない自然の生き物に興味津々となりました。

今子浦キャンプ場に移動して竹器&竹箸づくり

画像21

伊藤さんやTUKULU 代表の松岡さんにノコギリの使い方を教えてもらいながら、竹を切っていきます。竹器用の竹は半分に割り、竹箸用の竹は縦に細く割り、どちらもヤスリで磨いて完成!

かすみ 矢田川温泉へ

画像21

体を動かした後は、香美町の緑豊かな山々に囲まれた温泉で一日の汗を流します。

山と海の食材でBBQ&鍋パーティー!

ノドグロやアナゴなど、香住の味わい深い魚の干物を焼いていきます。

ふっくらと脂の乗った魚に、我先に!と箸が伸びます。

画像21

地元の方にご提供いただいた鹿肉・イノシシ肉も堪能しました。日常的に食べ物をおすそ分けをするほど、人と人との繋がりが深いのも、田舎暮らしの魅力の一つです。

川で釣った約20匹のカニは、鍋の食材にするため、真っ二つに割り、泥を洗い流します。

画像21

黒味がかっていた川ガニも、茹でると綺麗な赤色に。野菜も加えて、カニの旨味たっぷりの鍋ができあがりました。

画像21

お腹が満たされた後も、お酒を片手にBBQの火を囲みながら、夜遅くまでワイワイ盛り上がりました。

2日目 朝ごはん

画像21

初日に川で獲った魚でお味噌汁を作り、みんなで握ったおにぎりと一緒に頂きます。

今子浦海岸で海釣り体験

画像21

伊藤さんや松岡さんに釣り道具の使い方を教えてもらいます。

画像21

釣れるか不安だった参加者の皆さんも、続々と魚が釣れ、香住区の海の豊かさを改めて実感しました。

ツアーの振り返り

ツアーの最後には、みんなでこの2日間を振り返り、「一番印象に残ったこと」をひとりずつ共有します。

「都会では味わったことがないほど、カニや魚が衝撃的に美味しかった!」

「干物が日本酒とよく合って最高だった」

「釣りや竹細工などのプチサバイバルを伊藤さんが楽しんでいる姿を見て、自分もこんな風に楽しいイキイキした毎日を送りたいと思った

画像21

画像21

今回のツアーを企画してくれた伊藤さんに参加者の皆さんから、感謝の気持ちを込めて色紙をプレゼント。

画像21

香美町の自然の豊かさを存分に感じられる2日間となりました!

画像23

ツアー後...

画像21

ツアー参加者のうち1名は、ツアー終了後も香美町に滞在し、TUKULUの松岡さんが経営する塗装店でお手伝いをしてくれました。

別の参加者の方は、ご自身のブログでツアーでの体験を発信してくださいました。


事後アンケートより参加者の方の声

今回この企画がなければ私は一生香住に行くことがなかったかもしれません。このような縁を作ってくれた、たっちゃんさん(企画者の伊藤さん)ありがとうございました!もっと多くの方に香美町・香住のことを知ってもらえるよう、写真・ブログを通じて共有していきます」(24歳・東京都在住・男性)

「色んな人とお話ができ、香美町の方たちの地元愛を感じることが出来ました。特産品の干物はやはり美味しく、日頃からこんなに美味しいもの食べてるのかと思うととてもうらやましくなりました。近所から食べ物を頂いたり、物々交換などがまだある、人と人との距離、関係が近い町なのだと感じ、とても住心地や、子育てによさそうと思いました」(29歳・大阪府在住・女性)

住民の想いを活かして、関係人口を増やしていくまちを一緒に作りませんか?

リディラバ 地域協働事業部「住民の力で関係人口(移住した「定住人口」でもなく、観光に来た「交流人口」でもない、地域や地域の人々と多様に関わる人々)をつくる」ことを目指し、地方自治体・地域のみなさまと一緒にツアー企画、催行を行なっています。

(過去取引自治体)
福島県南相馬市、兵庫県香美町、長野県信濃町、広島県世羅町 等

リディラバが地方自治体に提供する価値:

①地域住民の主体性の向上
住民対象のツアー作り研修「たびづくりスクール」を企画。ツアー企画を通じて地域の魅力を再確認してもらうことで、参加した地域住民が、地域課題解決の新たな担い手として活躍していくきっかけを作ります。

②関係人口の創出
地域住民が企画したツアーを実現するため、リディラバが地域外に向けて参加者を募集。ツアー当日も同行し、参加者が住民の想いに触れ、その地域へ深く関わる関係人口となっていくサポートを行います。

③ツアー企画を自走するプロジェクトにするべくノウハウ委譲
将来的に重要なのは、地域の力のみで関係人口を生み出していくこと。リディラバが蓄積してきたツアー企画・コンテンツ作成ノウハウを、複数年かけて地域住民や地域の団体等に委譲し、ツアーが自立的に生み出せる地域づくりを目指します。

リディラバのツアーに興味のある自治体の方はこちらよりお問い合わせください
パンフレットダウンロードはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?