見出し画像

〜偶発性が生む場のつくりかた〜目次記事

時系列としては、完全に前後してしまっていますが、今回のHITOMAZ編集会議〜偶発性が生む場の作り方〜の目次ときっかけについて。

きっかけ

HITOMAZ編集会議を始めたきっかけを、熱苦しいけど私と同じ思いを持っている人ってもしかしているんじゃないの?!と思ったのでちゃんとまとめます。

私は福岡にあるシェアオフィスでコミュニティマネージャーとしてのキャリアをスタートして、4年目に入るのですが、最近福岡でも東京でもこう言った場が増えたなと実感をしています。そこにはいろんな背景があると思うのですが止めどなく生まれる場の中で、せっかくやるなら、皆自分の運営している場が良くなったらいいなと思っていると思います。

場を良くするためにどうしようか?と考えた時に、私には「人」による努力と「コト」の面白さによるものだとしか考えられなかったんです。でもよくよく考えたら、そもそも場を作り出すハード面にも工夫できる余地があったりするんじゃないの?と考えたことが、この編集会議のきっかけです。

同じように建築分野からまちづくりとして場を運営していた”もりやし”こと守屋くんとそんな話をしていて、公開編集会議で考えを深めていこうよということになりました。そんな思いで今後の記事を読んでもらえたら嬉しいです。

vol.1  ”場”の解剖実験

▼何気なく使っている”場”というものを捉え直してみました

Vol.2  二度目ましての正体

▼編集会議中に出てきた「二度目まして」とは何か?それをどうつくりだすかについて書いてみました

vol.3  偶発性が生む場とはなんぞや?

▼では実際に偶発性が生む場ってなんだ?どうやってつくるんだ?

編集会議 第1回目を終えて

画像1

インスタライブ自体、初めてでしたが、私ともりやしだけではなくて、インスタライブを見てくれている方ともインタラクティブに会話ができて、もはやその場こそ空間を持たない場だったなと思いました。

すごく楽しかったのと同時に、新たに知りたくなったことも増えて、次回のライブまで楽しみになりました!

私が楽しみになっているもう一つの理由として、今回一緒に編集会議をやったもりやしのまとめ記事が面白すぎるという理由もあります。最後に妄想シェアオフィスのスケッチなんかもあって、とても興味深い。

ぜひ、ご興味ある方はのぞいてみてください!

次回のお知らせ

次回は、11月5日(火)20:00〜 インスタグラムアカウントで配信予定。どんな方でもご視聴大歓迎ですので、一緒に考えを深められたら嬉しいです!



画像2

インスタグラムアカウントはこちらから▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?