見出し画像

政治・経済・社会

今日は祝日。勤労感謝の日。昔は新嘗祭(にいなめさい)と言った。

勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝し合う日です。

ところが、

昨日の午前深夜東日本鉄道の新幹線にて作業員が行方不明になる事件が発生しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9a0843e39f4409516b26810bd79072a4ff4e8b7

事件の感想コメントです。

🔶「学生の頃にアルバイトで深夜の東海道新幹線の線路内の電気工事(の補助)をやったことが あります。作業者が新幹線の線路内に立ち入る時のチェックは非常に厳しく、入る時も出るときも手持ちの道具は全てチェックリストで過不足がないか確認します。もし線路内にドライバー1本でも置き忘れたら、その業者は3ヶ月間(だったと思う)出入り禁止になるので気をつけろ、と脅されました」

以上のことを踏まえれば「新幹線作業員が線路上から“消えた”」というのがどれほどの大事かが多少実感できるのではないかと思います。
普通なら「自分で歩いて帰っただけだろう」で済む話ですが、「作業員を置き忘れた」と考えれば、JRにとっては事故・事件並みの大げさな扱いになるのもやむを無い気がします🔶

今朝はこの記事をtwitterで発見しました。

安倍晋三元総理大臣の銃撃事件以来内閣の働きぶりが大変おかしくなっています。

私も政治に関心を抱いておりますので

こういう異変には敏感なほど神経質になっています。

最近飼育を始めたオカメインコは非常におとなしい性質ですが、

不信な物音などに驚きやすく、そうした場合パニックを起こします。

これを「オカメパニック」と言います。

人間も非常時にはパニックが起こり大事故になったりもします。

日本には三代義務があります。「教育」「勤労」「納税」です。

この三つに対する問題は常に発生します。

そしてこの三つの問題は今時事です。

「感謝」の心は常に呼びかけられています。

それというのも物事が当たり前になりやすいからでしょう。

「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」
「いただきます」「ごちそうさま」
「とても美味しゅうございました」
「おやすみなさい」

人は挨拶をすることでその感謝を表します。

が、やがてそれは形だけになっていきます。これが習慣です。

「雀百まで踊り忘れず」です。

では、本日も素敵な一日をお過ごしください。

今日もよろしくお願い申し上げます。

ありがとうございます😊

➿今日の一言➿
習慣の染みた生活をしていると、人はさまざまな事柄に慣れ親しんでくる
しかし、恐れはそのことから生まれてくるものだ。
慣れ親しみが愛着、執着に質を変えていくからだ。
すると、それらの失われるのを恐れるようになる。
これが新たな苦しみとなる。
同じように、生活することによっていつの間にか塵や埃が溜まってくる
それらは自分を汚すものだ。これらのことによく注意しておくように。
〈『スッタニパータ』第1章

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?