マガジンのカバー画像

広告レタッチャーによるPHOTOSHOPテクニック集

48
広告レタッチャーが使う基本的なPHOTOSHOPテクニックから参考書には載っていない裏ワザまでを大公開
運営しているクリエイター

#大谷キミト

PHOTOSHOP / もうボカさない!肌の質感を絶対壊さない人物レタッチ!(動画解説編)

こんにちは。 札幌を拠点とし活動中のレタッチャーの大谷キミトです。 以前テキスト版でご紹介しましたこちらの記事の動画解説版です。 今回の使用素材も同じ画像にしてみました。 効率よく肌の質感を壊さずレタッチできるというテクニックです。 PHOTOSHOPを20年やっていろんな肌修正のやり方を試しました。 行き着いたやり方がこの方法です。 少し面倒ではありますが、リアルな質感を維持したままレタッチが可能になります。 また、レタッチ書籍でも違う写真を使用し同じようなテクニ

有料
6,600

なぜレタッチするのか?を考える為の本

こんにちは。 札幌を拠点とし活動中のレタッチャーの大谷キミトです。 PHOTOSHOPをやり続けて20年以上。 とうとうPHOTOSHOPレタッチの本を作ってしまいました。 Photoshopレタッチ[伝わる]写真補正&加工を学ぶ現場の教本(特典:未収録テクニック特別編集版 データ配信) どんな本なの?この本は単純にレタッチテクニックを書いた本ではありません。 そもそもなぜレタッチをするのか? レタッチの目的は何なのか? に注目していきます。 レタッチの目的 =

PHOTOSHOP / コンテンツには応じるな!!パッチツールの罠と肌補正

こんにちは。 札幌を拠点とし活動中のレタッチャー大谷キミトです。 今回は意外と知られていないPHOTOSHOPの「パッチツールの罠」というのをご紹介。 私は人物修正でもこのパッチツールを使用する場合があるのですが、気をつけて使用しないと肌が逆に汚くなってしまうことがあるんです。 ではまずパッチツールの基本的な使い方を見てみましょう。 パッチツールはこのように削除したい対象物が少し大きい場合に役に立ちます。 削除したい対象をパッチツールで囲み。 似たように箇所に移動

エッジが白でも大丈夫!髪の毛なじませテクニック(動画解説編)

こんにちは。 札幌を拠点とし活動中のレタッチャーの大谷キミトです。 今回は以前やった『人物の髪の毛まで綺麗に切り抜くテクニック』に引き続き、背景の合成テクニックです。 髪の毛を頑張って切り抜いたけど、エッジが白くなってしまってうまく合成出来ない..なんてことありませんか? この修正方法はいくつかありますが、今回は一番シンプルで早く綺麗にできる方法を一つご紹介します。 エッジが白くなっても合成できる場合があるのです。 最後にテキスト版では紹介していなかった、更に合成

有料
4,400

髪の毛まで綺麗!!人物切り抜き術(動画解説編)

こんにちは。 札幌を拠点とし活動中のレタッチャーNORD WORKSの大谷キミトです。 今回は人物の髪の毛まで綺麗に切り抜くテクニック 最近では半自動である程度綺麗に切り抜くこともできますが、やはり部分的に汚くなってしまうことがありますよね。 これはいつの時代のPHOTOSHOPでも使えるはずです。 しかもうまくなればゴミが残らない。 このテクニックは以前このnoteでテキスト版を公開しております。 大好評で私のレタッチテクニック集の中では人気No.2 このテク

有料
4,400

レタッチ動画解説/昼を夜にする方法動画編

こんにちは。 レタッチャー大谷です。 最近はnoteでのレタッチテクニック以外にもYouTubeやCHIPでの動画解説も行っております。 以前CHIPという有料のファンクラブサービスでアップしていた動画をご紹介します。 --------------------------------------------------- ファンクラブサービス「CHIP」は2019年5/25に終了しました。---------------------------------------

有料
3,300

PHOTOSHOP / 焼きすぎた餃子は宇宙で使え。

どーも。レタッチャー大谷です。 今日、朝起きたらこんなツイートがありました。 全てはこの一言から始まったんです。 今話題のまえだたかしさん(漫画マン) おそらく深夜に投稿したであろう餃子の写真。 その姿はなんと言っていいのか、、一言でいうならば、 ひどい焼き。 そもそもなぜ深夜に餃子を焼いたのか、深夜に食べたら胃がもたれるじゃぁないか。 さらにはもしかしてデザインはプロでも料理はめちゃめちゃ下手くそなのではないだろうかと想像を掻き立てる。(まえださんごめんなさ

PHOTOSHOP / 影のルールを覚えて簡単にリアルな影を作る。

こんにちは。 札幌を拠点とし活動中のレタッチャーNORD WORKSの大谷キミトです。 CHIP会員の方からのリクエストで、簡単でリアルな影の作り方というのをやっていこうかと思います。 主に【ぼかし移動】と【ぼかしガウス】の組み合わせで作っていきます。 今回は影の作り方のみで、背景や補正の作り方は書いておりません。 まずはbefore/afterをご確認ください。 今回はこのような流れでやっていきたいと思います。 1.切り抜き 2.影の生成 3.影をぼかす 4.