平安京

平安京は都市計画区域?

日本にも古来より計画都市は作られていました。関西の方には身近だと思いますが、長岡京・平城京・平安京などは都市計画に従って作られた街並みです。中央に宮城(大内裏)を配置し中軸線を持ち、左右対称に町割りを行っています。唐の長安を真似て作られ、南北5.3キロ、東西4.5キロの街中は農地の無い宅地だけの区域、宅建でいえば市街化区域内で、用途地域としては第一種低層住居専用地域でしょうか?。さらに、長岡京からの遷都のさい、事前に地相調査を行い(793年の1月から行い翌年10月には遷都したというから驚きです)、水上交通・陸上交通の要所であることも確認しての都作りです。ここで皆さんにクイズ!。都市計画において最も重要でかつ、一番最初に作られるものは何でしょう?上の平安京にヒントが隠されています

それは「道路」                           都市計画で最も重要なのは、行政府からの「道」            人や物資を運ぶ重要な道の計画を最初に立てる際、古来の人々は地上での輸送ルートと川などを利用した水上交通の便を考え、計画をたてたようです。都市計画って最近のことだと思ってましたが古来よりあったのですね。

都市計画は、初めに街づくりをする場所を決め、どこに道路を作り、どんな建物を建築するのか街の設計図を描き、設計図に違反する行為を規制し(道路を作るときに何か建てられたら困りますよね)道路が出来たら、それぞれの区割りに設計図通りの建物を作り街を作っていく。

テキストの文面だけではイメージし難い都市計画ですが、見渡せば身近な所で都市計画事業を行っていることに気が付きます。最近であれば築地から豊洲に市場を移すとき、一部道路が移転後にしか利用できず、問題となりました。災害があった時も「道路」がなくて作業に支障が出るなど日常生活でも道路は重要な役目を果たしています。あなたの街にも工事中で中々完成しない道路はありませんか。

宅建士試験の勉強では、科目ごとの問題数が書いてあります。業法20問、法令上の制限8問、権利関係14問などです。勉強時間の配分も問題数に応じてで大体いいと思います。業法の理解がある程度できたら、次は法令上の制限、都市計画を理解しその後、権利関係に進んだ方が楽だと思います。権利関係=民法は契約するものがなければ成り立ちません。宅建業は宅地建物に関する試験です。自分が取り扱うものは何なのか、そこにはどういう規制があり家を建てるにはどんな許可が必要で、どうやったら許可をもらえるのか?を理解しましょう。

【問 16】 都市計画法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

1 都市計画区域は、市又は人口、就業者数その他の要件に該当する町村の中心の市街地を含み、かつ、自然的及び社会的条件並びに人口、土地利用、交通量その他の現況及び推移を勘案して、一体の都市として総合的に整備し、開発し、及び保全する必要がある区域を当該市町村の区域の区域内に限り指定するものときれている。

2 準都市計画区域については、都市計画に、高度地区を定めることはできるが、高度利用地区を定めることはできないものとされている。

3 都市計画区域については、区域内のすべての区域において、都市計画に、用途地域を定めるとともに、その他の地域地区で必要なものを定めるものとされている。

4 都市計画区域については、無秩序な市街化を防止し、計画的な市街化を図るため、都市計画に必ず市街化区域と市街化調整区域との区分を定めなければならない。

正解は2番                             Ⅰ番は必要があるときは、当該市町村の区域内外にわたり都市計画区域を指定できるので誤りです。







よろしかったら、サポートもお願いします😉頂いたサポートは、耕作放棄地の整備に活用し(^^♪美味しい農産物を山形からお届けできるよう頑張ります!