見出し画像

ワークマン式「しない経営」―― 4000億円の空白市場を切り拓いた秘密

このインタビュー記事を読んで面白そうやん!

読んでみました。

とても楽しく読むことができました。

印象深かった箇所です。

絶対に勝てるポジション取りをすることが重要で、次に誰がやっても売上が伸び続けるしくみが重要となる。会社は個人の頑張りには頼らない。

土屋 哲雄. ワークマン式「しない経営」4000億円の空白市場を切り拓いた秘密 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.1058-1060). Kindle 版.

めちゃくちゃ難しいことですが、これが持続的に価値をつくりだす為には必要なことだな、と。

誰かが死にものぐるいの努力で達成しても迷惑だ。なぜなら、そのやり方は後から続く人にとって再現性がなく何の役にも立たないからだ。

土屋 哲雄. ワークマン式「しない経営」4000億円の空白市場を切り拓いた秘密 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.2129-2131). Kindle 版.

この考え方を徹底し、仕組みをつくっていくこと。

競争、競合についても印象的な指摘がされていました。

各企業には固有の存在意義や強みがある。それによって今日まで事業を存続してきた。そこから逸脱した戦略は失敗する。自社が誰に、どのような価値を提供してきたか。誰が、どのような価値に対してお金を払ってくれたのか。それを確認することが重要だ。

土屋 哲雄. ワークマン式「しない経営」4000億円の空白市場を切り拓いた秘密 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.560-563). Kindle 版.
競争そのものが目的化してしまい、競合相手だけをベンチマークするようになる。その結果、別の競争環境で生存できる力を失ってしまう

土屋 哲雄. ワークマン式「しない経営」4000億円の空白市場を切り拓いた秘密 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.2606-2608). Kindle 版.

著者の土屋さんの8年間を振り返った時に登場するのが「センスメイキング理論」です。はじめて知った考え方です。土屋さんと対談された入山さんのご説明です。

「センスメイキング(sensemaking)」とは日本語に訳すと「意味づけ・納得」という意味で、さらに平たく言えば「腹落ち」ということになります。「センスメイキング理論」とは「腹落ちの理論」なのです。組織のメンバーやステークホルダーを納得させ、いま何が起きていて、自分たちが何者で、どこに向かっているかという「意味づけ」を集約させる。センスメイキングは、イノベーションを起こすうえで欠かせない条件であり、変化が激しく不確実性の高い現代のリーダーシップで特に重要です。

土屋 哲雄. ワークマン式「しない経営」4000億円の空白市場を切り拓いた秘密 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.2705-2711). Kindle 版.

リーダーシップとしては、オーセンティックもキーワードと感じました。

オーセンティック・リーダーシップは、倫理観を重視し、自分はどういう人間か、自分が大事にする価値観は何かなど、自分の考えに根ざしたリーダーシップを指します。

土屋 哲雄. ワークマン式「しない経営」4000億円の空白市場を切り拓いた秘密 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.2527-2528). Kindle 版.

色々と学べました。

で、ワークマンの業績が気になったので調べてみました。

ワークマン_業績推移

IRサイトに2007年3月期以降の有価証券報告書がありましたので、そこから作成しました。

ワークマン_CAGR

なかなかスゴい数字ですね、、、

P/L を #会計クイズ  っぽく見たのがこちらです。

ワークマン_PL

着実に収益性を高めているのが分かります。

B/S です。

ワークマン_BS

10年で総資産は 340億円から975億円へ。固定資産比率が減っているのが印象的です。有価証券報告書には、店舗数、フランチャイズ店舗数も載せられています。

ワークマン_店舗数

フランチャイズ店舗の比率が多い、2020年3月末で96%。1平米当たりの売上高が大きく伸びているのも目を引きますね。

フランチャイズ 1店舗当たりの売上高です。

ワークマン_店舗当たり売上高

ここ2年でグッと加速した印象です。

商品別の売上構成比もありました。

ワークマン_商品別構成比

カジュアルウエアがじわじわとウエイトを上げていますが、ワーキングウエアの比率が減っているわけでもありませんね。

自社が誰に、どのような価値を提供してきたか。誰が、どのような価値に対してお金を払ってくれたのか。それを確認することが重要だ。

この部分を感じられますね。

1株当たりの利益(EPS)と市場の評価(PER)の推移です。

ワークマン_EPS_PER

スクリーンショット 2021-01-17 11.19.10

先週末の終値ベースの指標です。EPS(会社予想)は上のグラフの修正を加えると、1,523円に相当します。

数字で見てみると、あらためてスゴさを実感できました。また、開示資料が充実しているのも感じました。推移を比較し易いように計数が提供されているのは素晴らしいですね。こういう会社であれば、オーナー気分をたっぷり味わえるだろうなあ、と感じました。

今後のワークマンがどうなっていくのか、大いに興味が深まりました。


この記事が参加している募集

読書感想文

サポート頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://note.com/renny/n/n944cba12dcf5