見出し画像

【仕事選びの悩みが解消!! 】【美大生が「科学的な適職」を読んで感じたこと】

第5回目は鈴木 祐 さんの 「科学的な適職」を要約していきます!!

メンタリストのdaigoさんのお勧めの本でもあります!!

なんと、この本「ビジネス書グランプリ2021 自己啓発部門 」受賞しています!

就活生、転職を考えている人は必読です!!!!



就職、転職の失敗の7割が「視野狭窄」

画像1


→それしか見えないようになっている!!


・お金に釣られる


・「逃げ」で職を決める
(将来のためで無く逃避で職を選ぶ)


・自身が有りすぎる、無さすぎる



STEP1 幻想から覚める~職業選択にありがちな7つの大罪

画像2

〇仕事選びにおける7つの大罪


①好きを仕事にする

・好きな事を仕事にしても、最終的な幸福感は、変わらない


・幸福感が高いのは最初だけ


なんと、幸福感が続かないんです!!

・1年から5年と長いスパンで見たら、仕事と割り切る方が

成長率が高い


・好きを仕事にするとスキルが伸びない


→「本当はこの仕事が好きでないかもしれない」


と懸念し、モチベーションが大きく上下してしまう


出来ない時に言い訳を作りやすくなってしまうのです!!

仕事だと割り切ったほうが良い


②給料の多さで選ぶ


・お金が多いか少ないかと、幸福感は関係がない


まずは、お金を貯めて、何がしたいかを考えるのが良いかも

しれませんね!!

③業界や職種で選ぶ

・専門家でも有望な業界など予測できない


・人間は自分の個人的興味の変化は予測する事ができない

流行に乗るのは危ないですね!

④仕事の楽さで選ぶ


・楽な仕事は死亡率を2倍高める


・「楽すぎる仕事」は幸福感を大きく下げてストレスが高まる


これは、意外でした。適度なストレスは必要なんですね!!


⑤性格テストで選ぶ


「タロット占い」を信じているのと同じ

⑥直感で選ぶ


・直感で考える人は「自己正当化」で終わる

⑦適正に合った仕事を求める


インターンシップも前職の経験も適正判断には、役立たない


インターンに行ったから大丈夫と言う訳でも無いんですね!!



STEP2 未来を広げる~仕事の幸福度を決める6つの徳目

画像3



〇未来を広げる


全ては、視野を広げる事から始まる!!

特定の会社、仕事に心を惹かれた時点で、脳は一点に凝り固まる

→それ以外の選択肢には、目を向けられなくなる


いつまでたっても最適な仕事が見つからない

①自由


・不自由な職場は、タバコよりも体に悪い

②達成


「小さな達成」が仕事の元ベーションを大きく左右する事が分かった

③焦点


モチベーション、タイプにあっているか

④多様

作業の内容にバリエーションがあるか


⑤仲間


友人が3人いれば、仕事のモチベーションは100倍上がる

⑥貢献


「もっとも満足度が高い仕事」トップ5は、


1位 聖職者

2位 理学療法士

3位 消防員

4位 教育関係者

5位 画家、彫刻家


と、ヘルパーズハイが多い!!



STEP3 悪を取り除く~最悪の職場に共通する8つの悪

「悪」に満ちた職場は受動喫煙よりも体に悪い!!

①時間の乱れ


シフトワークで体内時計が破壊される

②職務の乱れ


「自由な働き方」には実は、自由がない


→不安定な収入、スケジュールで

不安がストレスになるから!!

③長時間労働


週41時間以上


④仕事のコントロール権がない

⑤ソーシャルサポートがない


組織内がギスギスしている


⑥組織内に不公平が多い

STEP4 歪みに気づく~バイアスを取り除くための4大技法

STEP5 やりがいを再構築する


STEP4,5は診断です、ぜひ本書をご購入して実際に

やってみて適職を見つけてください!!!



〇まとめ

画像4

職業選びの時に、好きな事を仕事にしようと思ってた私なので、目から鱗の話でした!


好きな仕事にすると、本当に好きなのか?など、自分には、もっと向いている仕事がある

など仮定の中に逃げてしまいます。


以前、記事で紹介した「僕は君たちに武器を配りたい」でも書かれていましたが、


教養を沢山学ぶ事で、視野が広がり、視野狭窄にならないようになると考えました!!!


例えば、Aさんは、2つしかラーメン屋を知らない人は、どちらかしか選択肢が無いです。


Bさんは、ラーメン屋を10店舗知っています。なので、選択肢が10通りあり


A店は安いが、肉が無い

B店は高いが、ボリューミー

C店は遠いが、並ばなくて良い

D店は近いが、並ぶ


など、細かいところから比較でき

適正にあった選択ができます。


個人的には、業界研究も大切ですが、自分がどのような人間なのかを知る


自己分析しっかりやり、価値観や幸福感を知ることで


自分に合った職業選びが出来ると考察しました。

以上です!

最後まで読んでいただきありがとうございます!!


#日記 #最近の学び   #要約 #解説 #ビジネス書 #本要約 #就活生 #note #人生 #日常 # #スキしてみて #読書 #大学生 #人生 #生き方 #つぶやき #読書術 #仕事 #就職 #ビジネス #美大生 #daigo


#読書感想文
#科学的な適職
#ベストセラー
#転職
#書評
#読書記録


この記事が参加している募集

読書感想文

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?