
【21卒向け】RELATIONSについて読んでもらいたい記事まとめ
※最終更新日:2019年11月13日
はじめまして!RELATIONS広報です。
こちらのページでは、RELATIONS株式会社について、就活生のみなさんにぜひ読んでいただきたい記事をまとめております。随時更新中です。
1 :会社のこと
【1】ミッション
ミッション「ええ会社をつくる」の背景にある想いについて、代表の長谷川が話しているインタビュー記事です。
長谷川の原体験については、自己紹介noteにも詳しく書かれていますので、ぜひご覧ください。
【2】組織の変遷
RELATIONSの辿ってきた、組織変遷の軌跡をまとめています。
弊社運営メディア「SELECK(セレック)」でも、組織に関する弊社代表のインタビュー記事がありますので、ぜひご覧ください。
2:新卒採用のこと
弊社では、毎年2〜3名ほど、ポジションを定めないビジネス職での新卒採用を行っています。その選考プロセスと背景にある想いについて、新卒採用の責任者が話しているインタビュー記事です。(※21卒から、エンジニア採用も開始します。)
3:事業のこと
RELATIONSは現在、カネ・ヒト・情報の領域で、ええ会社づくりを支援するための3つの事業を展開しています。
【1】コスト改善コンサルティングサービス「Less is Plus」
Less is Plusは、創業初期から続く、企業のコストを改善するコンサルティング事業です。全国各地で、600社以上の企業を支援しています。
現役コンサルタントが、その魅力について書いたブログがあります。「超・現場主義」のコンサルティング、ぜひご覧ください。
【2】組織のパフォーマンスを最大化するマネジメントツール「Wistant」
Wistantは、メンバーの自律的な成長を支援することにより、組織のパフォーマンスを高めるマネジメントツールです。2017年10月にリリースしました。
サービス紹介動画もありますので、ぜひご覧ください。
【3】現場の事例から学べるビジネスメディア「SELECK」
SELECKは、ええ会社づくりの参考になる事例を集めた、ビジネスメディアです。2015年5月のリリース以来、IT・ベンチャー界隈の企業を中心に、1,000以上の先端事例を取材しています。
また、それぞれの事業部で社員の密着取材を行ってみました。実際の働き方も伝わると思いますので、こちらもぜひご覧ください。
※WistantとSELECKの社員密着は、11月頃に公開予定です。
4:新卒メンバーの働き方のこと
RELATIONSには、記事更新時点で、9名の新卒社員が在籍しています。
入社後のOJTは年度によって内容が異なりますが、19卒の社員が「新卒OJT」での取り組みについて書いてますので、ぜひご覧ください。
また毎年、新卒メンバーの懇親を深める「新卒合宿」も行っています。2019年度は、「自分自身をプロダクトに見立ててプレスリリースをつくる」というワークを行ったそうです。こちらも新卒2年目の社員が書いていますので、ぜひご覧ください。
5:RELATIONSメンバーのこと
全社では、記事更新時点で、50名ほどの社員が在籍しています。現在、社員の自己紹介noteを順次更新中です。以下のnoteにまとめていますので、興味あるメンバーがいれば覗いてみてください。
RELATIONには、最もバリューを体現した人を表彰する「MVP(めっちゃバリューパーソン)制度」があります。受賞者に「どのような人(新卒)と働きたいか」を聞いてみたので、ぜひご覧ください。
また、50名ほどの社員ながら、12もの部活動が存在しています。(多くのメンバーが兼部しています。笑)チェックしてみてください。
以上です。ぜひ多くの学生さんとお会いしたいと思っていますので、RELATIONSに興味ある方は、こちらよりご応募お待ちしております!
▼RELATIONSの情報は、こちらで定期発信しているので、よければフォローお願いします♪
・Facebook:https://www.facebook.com/relationsinc/
・Twitter:https://twitter.com/RelationsInc
・公式ブログ(note):https://note.mu/relations_pr/m/m1e3c5b4c8dbe
・公式ブログ(Wantedly):https://www.wantedly.com/feed/s/relations_pr
▼会社のホームページはこちらです
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?気軽にクリエイターを支援できます。