積立NISAで20年後暴落をしたら?

こんばんは。
大どんでん返しを受け泣きそうレイです。
#上司曰く僕の今年の運勢は最強に良いらしい
#来年どうなんねん
#へたしい死ぬやん

さて。
気持ちを切り替え本日は積立NISAにおいて、
①長く積み立てて出口で暴落が来たらどうするか?
②お金が必要な時に暴落が来たらどうするか?
ということについて学んだことを書いていきたいと思います。

20年で見た場合のアメリカのリターンがマイナスになったことはない

ここでのポイントとしては、
①長期的に保有していれば損をすることがなかった(20年間)
②個別ではなく、インデックス投資

ということです。

過去は過去で未来はわかりませんが、一つの安心材料になるのかなと言う感じです。

20年間の非課税期間が終わっても運用は続けられます

積立NISAの期限が終了した分には何もしなければ自動的に課税口座(特定口座)に移されます。
20年後に絶対売らないといけないというわけではありません。
→自動的に現金化されるわけでないので、株として持ち続けられます。

結論は、現金化する予定ないなら気にせずずっと持っておけばいいです。

20年後値上がりしていた場合は、特定口座に移されるとその時の時価で課税口座に払い出しされます。
例えば40万円で買ったものが20年後に120万になってたとします。
この場合、80万円増えているわけですが考え方としては、21年後に120万で新たに株を取得したことと同様のことと考えるようです。つまり本来であれば値上がり分の80万円に20%の課税がされますが、この値上がりには課税されないということです。
積立NISAで保有していた期間の値上がり分には課税されません

20年後値下がりしていた場合は、同様にそのまま運用を続けてもいいと思われます。
例えば、40万で買った分が30万円になったとします。
この場合、30万円で特定口座に移されるだけです。

損するわけではなく利益がないから節税メリットがなくなるだけです。
この時、一気に全額移るわけではなく21年目には最初の年に積み立てた約40万円が課税口座に移るだけです。
例えば毎年40万ずつ、20年で800万貯まってたとしても、21年目に一気に800万円が移るのではなく21年目以降毎年40万ずつ課税口座に移っていくということです。

大事なこと

節税はできたらいいですが、本来の積立投資の王道を守ることです。
時間や銘柄を分散していくことです。

節税メリットだけを考えて慌てるのは木を見て森を見ずということです。
積立投資で損をしないコツは、やめないことです。

いつ売ったらいいのか?

結局はお金が必要な時に、売りたい時に売るというのが最終的答えになるとおっしゃってました。

目的によって売り方は変わってきます。

老後にコツコツ使っていこうかなと考えるら、コツコツ売っていくのがいいのではとのこと。

急に生活資金が必要になったとき、それは生活の方が大切なので必要な分を現金化するればいいのではないでしょうか。
損とか徳とか言ってる場合ではないと思うので。
ただし、こちらはイレギュラーな現金化の仕方です。
そもそも論で日々の支払いが苦しくなるような積み立て方をしないのが大切です。
前提は、無理なくやるです。

売る時も一気に売らない方がベターです。
高値なら良いんですが、底値で売ってしまうリスクを避けるためです。

コツコツ無理なく積み立てて精神的も余裕のある投資をしていきましょう。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?