赤一筒

東京在住の在宅鹿島ファン。サッカーとか映画とか小説、漫画なんかのインプットで、ぐわ~っ…

赤一筒

東京在住の在宅鹿島ファン。サッカーとか映画とか小説、漫画なんかのインプットで、ぐわ~っと語りたい欲が出たとき用にnoteはじめました。思考のゴミ箱。

最近の記事

「仕方がない」という言葉をきっかけに理解ができない発言の扱いを考えてみた

2020年1月28日にザーゴ新監督が率いる鹿島アントラーズはACLプレーオフに敗れ、ACLタイトルに挑む権利を失いました。 その日と翌日に複数の「仕方がないという言葉は鹿島らしくない」的なTweetを見ました。 で、試合終了直後の自分のTweetが↓これ。 思いっきり「仕方ない」って呟いてます。 これを発端に、鹿島アントラーズに対するスタンスの違いとスタンス違いへの対処法について、ちょっと自問自答してみました。 「仕方がない」に抵抗を感じる理由「仕方がない」に抵抗を感じる

    • 鹿島アントラーズは何故eスポーツ参入を選んだのか?

      さる1月15日に鹿島アントラーズがeスポーツチームを設立し、サッカーゲームFIFAシリーズのプレイヤーのナスリ氏と契約することを発表した。 あまりに突然の発表に疑問を呈するサポーターも多かったこの件。 他の選択肢もある中で、鹿島アントラーズはなぜeスポーツを選んだのか、自問自答してみた。 他のスポーツじゃダメだったのか? 例えば、アルビレックス新潟はBリーグに湘南ベルマーレはFリーグに参入している。 鹿島も同じように他のスポーツに参入する選択肢は無かったのか? ここで障害

    「仕方がない」という言葉をきっかけに理解ができない発言の扱いを考えてみた

    • 鹿島アントラーズは何故eスポーツ参入を選んだのか?