見出し画像

レコード屋が生き抜こうとしている中でWEBサービスのRecoyaにはなにができるか?【プレゼントあり】

はじめまして、Recoyaの管理人 子守と申します。

まず、新型コロナウイルス感染症に罹患された皆様へ謹んでお見舞い申しあげますとともに、一日も早いご快復を心よりお祈り申しあげます。

この記事は、コロナの感染拡大に伴う休業要請というレコード屋さんにとって大変な状況の中でレコード屋さんに関わるWEBサービスRecoyaがどのように考えているかを改めて整理したものとなります。

結論としては、レコード屋さんに少しでもプラスになればと思い、Recoyaとしてキャンペーンを実施します。詳細は以下となります!

〜レコード屋さんとレコードが好きな皆様へ〜
Recoya5周年 レコード買おうキャンペーン

もはやレコード購入やグッズを買おうという、やるべきことは見えている中で皆様がそれぞれ懇意のレコード店へサポートされているかと思います。
それらのアクションを僭越ながら緩やかにつなげたいと考えております。それで「シェアだけして!」というのは弱いので、プレゼントを用意しました。

プレゼント内容

・Recoyaオリジナルグッズから好きなものをプレゼント
・好きなレコード店からレコードを買う券 ¥5,000分

以上のいずれか好きな方を合計5名様にプレゼントします。

オリジナルグッズですが、https://recoya.paintory.com/   に掲載のものとなります。現在新しいフライヤーを元にしたレコードショップなものを作成中なのでそちらも対象にします!

応募期間

現状の緊急事態予想期間(あくまで勝手な予想です)として、これから1ヶ月間(2020/4/19〜2020/5/19 23:59)の間とします。

応募方法

上記期間中に、以下の流れで申し込みください。

1)レコードを買う
好きなレコード屋さんでレコードやCD、カセットなどなんでも良いので、購入する。いっぱい買いましょう。

2)Recoyaのサイトにコメント
購入したものをRecoyaのサイトのお店のページにコメントしていただく。よければ買ったレコードなどの写真もアップしてください。

3)SNSでフォロー&シェアして応募完了
・RecoyaのSNSアカウントをフォロー
・コメントしたお店のページをシェアしてください
・コメントには「店名」「写真」などを一緒に入れてください
・シェアの際に、ハッシュタグに
#recoya
#レコード買おうキャンペーン
の2つをつけてください。

RecoyaのSNSアカウント
twitter
instagram
facebook

※ 対象のレコード屋さんはすみませんが、Recoya(https://recoya.net)に掲載のお店とさせていただきます。(掲載がない場合、おっしゃっていただければ確認の上、掲載追加するようにします。)
※ 期限はSNSでのシェアいただいたタイミングといたします。
※ 1ユーザー複数店舗の応募はOKです。期間中にいろんなお店まだ、購入したことのないショップも試してみてください。
※ 応募に関するお問い合わせは、SNSのダイレクトメッセージまたはhello@recoya.net からご連絡ください。
※ 当選の連絡は、SNSからのダイレクトメッセージにて行います。

以上、はじめての試みなので、うまくいくのかわかりませんが、チャレンジしてみます!
応募少ないかもなんで、みなさんチャンスです!!!

以上が、キャンペーンの内容となります。なぜキャンペーンをしようとしたのか、またRecoyaとしてなにを考えて、なにをしようとしているか、などを下に書いています。よければ合わせてお読みください。

そもそも、Recoyaとは?

全国の中古 / 個人のレコード店をマップ上で検索できるマップWEBサービスとなります。食べログのレコード屋さんバージョンみたいなものです。

2015年の4月18日にオープンし本日(2020/4/18)で5年目を迎えました!
気づけば、5年。。。おかげさまで、レコード好き、レコード店に行かれるユーザーの方々に使っていただいてます。ありがとうございます。

元々は、個人的な利便性から作った&WEB業界で働くレコード好きが少しでもレコード屋さんへ恩返ししたい気持ちで作ったので、これほど使っていただいて非常に嬉しいです。

Recoyaから見た今のレコード店の状況

地域差や店舗でのネット導入状況などにより異なるかと思いますが、今大変な状況になっているお店が多数あります。

Recoyaのアクセス状況でも顕著です。以下は、Google Analyticsの2020年1月から2020年4月15日までの東京都からのサイトへのアクセス状況です。オレンジが前年、青が2020年。直近の一週間では、前年比-56%のアクセス数です。

WEBサービスで半減以上なので、実店舗への訪問は、サイトへのアクセスとは比較にならないほど落ち込んでいると想定され、多分この状況はまだまだ続くと思われます。。

また、今の状況が終息しても生活様式が大きく変わるような状況なので、実店舗のお店が今後どうなるかはわからないです。

SNSから見るレコード屋さんの近況

実際、SNSでつながっている店舗さんや知り合いのお店も表現は違えど困惑している状況はひしひしと伝わっております。

※ フォローしているレコード店様のtweetなど掲載させていただきました。ご都合悪い場合、support@recoya.net までご連絡ください。

自分でなにができるのか?

レコード屋が潰れてしまう。。。
とここ数週間は一人で焦りながら、よくわからない状況の中でRecoyaとして、またレコード屋さんや音楽が自分の人生にとって不可欠なイチ個人として、できることを考えました。

1)個人でレコードを買う
2)寄付やクラファンを立ち上げる
3)サービスを作る

それぞれですが、
「1)個人でレコードを買う」
こちらは直接購入できるので、圧倒的に効果がある反面、個人でカバーできる範囲に限界があります。1〜2万円のレコードを10店にやろうとしても10〜20万円となります。数ヶ月であれば身を削ってできることもありますが、継続的にはなかなか難しい部分はあります。
個人としては、今完全に"買う"モードなので、毎日のようにレコードがいろいろ届いています。ネットショップも楽しい!

「2)寄付やクラファンを立ち上げる」
こちらは、以下の理由でRecoyaとしては、レコード屋さんに対して行うべきではないと考えました。
あくまで営業はネット上では可能なのでビジネスを行える状態にはある。店舗のみで営業されているスタイルのあるところは非常に大変な部分はあると思いますが、お店のポリシーや気持ち的にもレコード屋さんには現状では向いていないと思っています。実際するのであればそれぞれのお店が発信いただく方が良いかと思いますし。。
もちろん、いろいろなパターンや事情がありますので、そういう場合は喜んで寄付 / ファンディングを微力ながら協力できればと思っています。

「3)サービスを作る」
今の環境の中でなにが必要なのか?はまだ思いつきません。今後状況をみながら、課題を解決したり貢献できるものがあれば、取り組みたいと思っています。在庫問い合わせ・買取問い合わせなどの連絡をしやすいツールができないか考えていますので、できましたらまた報告します。

これらの対応では、継続的かつRecoyaの考え方にマッチした形でサポートはできないと思っています。

今、なにができるか考えて出した結論が冒頭のキャンペーンになります。
持続性があり、かつレコード店がプラスになることも頭をひねって考えていきますので、今後ともRecoyaを宜しくお願いします。

最後に

実は、年明けからずっとやりたかったフライヤーを作っていました。
完成したのがこちらです。

イラストレーターは最高のブラックミュージックなイラストを書いてくれるRUMINZさんです!(ありがとうございます。)

どうです?最高にレコードショップじゃないでしょうか?
みなさんは、それぞれ誰かわかりますか??

これまでは、レコード屋さんへ行く / 行ってもらうをコンセプトにサービスを行っていましたが、裏面にあるように「レコード屋で遊ぼう!」をこれからのサービスコンセプトにしてもっとレコード屋さんと"密"に繋がっていきたいと思っていました。チラシいっぱい刷ったんです。
お披露目はそれぞれのレコード屋さんでしたかったんです。
事務所に積まれているんです。

一言だけ、、、「こんちくしょう!」


とはいえ、できる範囲で配っていくので、またお手にとる機会があったら、是非、飾るなりなんなりしてください。

プレゼントにこちらのイラストのTシャツも考えています。

もし、WEBのことでお困りのレコード屋さんがおられましたら、、

いつでも声かけてください。WEBやネットショップに関するお悩みは無料で受け付けます。アドバイス・相談相手にはなれると思います。

私(子守)は本職がWEB関連の仕事となります。
ECサイトやSNSなど一般的には分かる方です。何か試してみたいけどまわりに相談する人がいないなど、お困りの方はいつでもご連絡ください。

お問い合わせ : support@recoya.net

以上、この状況にRecoyaとしてどう取り組むかを初noteで表明させてもらいました。

レコード屋さん以外にも映画館やライブハウス / クラブなどそれぞれの立場で戦っているかと思います。自分のできる範囲でできることを頑張ります。

乗り越えましょう。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?