見出し画像

全人類の1パーセント以下⁉選ばれた人間になりませんか?

お疲れ様です。よーすけです。

トレーニング、楽しんでいますか?

画像1

ジムに通っていると言うと
大抵効かれるのが、
「ベンチプレス何キロあげられるの?」
と言う質問です。

やり始めてすぐは
面白いように重量が上がるのですが
やがて壁にぶち当たります。

ベンチプレスを100キロあげられるのは
人口の1%以下だと言われています。

これがどんな数字かと言うと
日本の会社の経営者がおよそ265万人
と言われているので
人口の2%以上が社長ということになります。

つまり、
ベンチプレスを100キロ上げることは
社長になるよりも狭き門だと言う事です!

そこで今回は
ベンチプレス100キロを
最短で持ち上げる方法
についてお伝えしたいと思います!

この記事を読めば
あなたの扱える重量はみるみる上がり
やがて100キロのベンチプレスを
ぶち上げることが出来ます。

画像2

授業終わりに
日課のジムに向かったあなたは
更衣室で衣服を脱ぐと
はち切れんばかりの大胸筋が現れます。

トレーニングウェアに着替えて
ベンチプレスに向かうあなたの体は
無意識のうちに周りの人達を
圧倒しています。

ダイエットのために
エアロバイクを漕ぎに来た
筋トレ女子達は
あなたの体に釘付けになります

ベンチラックに向かい
重りを運ぶあなたの腕には
上腕二頭筋と前腕筋が
圧倒的な存在感を放っています

画像7

100キロの重りを軽々と持ち上げる
あなたの姿はジムにいる他の誰よりも
輝いて見えるでしょう。

逆にこの記事を読まないと
いつまで経っても100キロのベンチは
持ち上がりません。

ジムでベンチプレスをしていても
隣で100キロを軽々と挙げる
自分よりも小柄な人を見て
自信を無くしてしまいます。

ムキになったあなたは
いつもよりも重いプレートを取り付けて
なんとかラックからバーを持ち上げて
ベンチプレスの動作に移ります。

しかし、急に重さを上げたので
持ち挙がる筈もなく
バーを少し下げてきたところで
押し潰されてしまいます。

画像3

肩にいつもと違った痛みを感じて
病院に行くと筋肉は断裂し、
肩の骨にもヒビが入っています。

いつもの日課のジムに対するイメージが
ネガティブなものになって
トレーニングをやめてしまいます。

授業が終わると
無気力なままに帰路につき
重い玄関の扉を開けます。

特にする事もなく
動画サイトを物色していると
小腹が空いて
ケトルでお湯を沸かし始めます。

画像4

食べないようにしていた
カップラーメンにお湯を注ぎ
なんの躊躇もなく
口いっぱいに頬張ります。

食べ終わったカップラーメンをそのままに
再び動画サイトを物色した後
まだ夕方だというのに睡魔に襲われます。

ベタつく汗に不快感を覚えて目が覚めると
時計はいつもなら
眠りにつく時間を指しています。

この日を境に生活の昼夜は逆転。
堕落した生活の始まりです。

画像5


自慢だったシックスパックは見る影もなく
ズボンのベルトの上には
だらし無いお腹が乗っかります…

そうならないためにも!

この記事を読んで
あなたも選ばれし人間になりましょう!

ベンチプレスを
100キロ上げるためには
いくつかのポイントがあって
それをお伝えしていこうと思います。

ただ、その前に
もう一度ベンチプレスのフォームを
トレーナーや経験者の方に見てもらう事を
オススメします。

高重量を扱うので
間違ったフォームでやってしまうと
ケガは免れなくなるからです

一つ目のポイントは
ブリッジを組む事です。

ブリッジを組むことで
大胸筋を効率的に使えるので
大きな力を発揮できます!

ブリッジの組み方としては
座った状態で肩甲骨を中央に寄せ
その状態で肩甲骨を下に下げます。

画像6

そして腰を反らしてベンチに寝転がります。
この時、ベンチと腰の間に
拳1個分ほどの空間があれば
しっかりブリッジを組めています。

ブリッジがしっかり組めるようになるだけで
持ち上げられる重さが
10キロも増えると言われています!

続いてのポイントは
レッグドライブという
技術を使う事です。

ベンチプレスと言うと
胸の力でバーを持ち上げるというイメージが
強いかと思いますが、
意外と脚の力も使っています。

踏ん張ることで、足は床に力を与えます。
作用反作用の法則により
足は床から力を受けます。

その力を利用してバーを持ち上げるのが
「レッグドライブ」という技術です。

画像8

やり方は、力を入れやすい位置に足を置き、
バーを持ち上げる際に
お尻が浮かないようにして
床を斜め下に蹴りおろすだけです。

こうすることで足の力も借りて
バーを上げることができます。

最後のポイントとしては
握り幅も意識して欲しいです!
ベンチプレスのバーには
握る位置の目安となる目印があります。

人にもよりますが、
バーの印が人差し指にくるように握るのが
もっともパフォーマンスが高まる
と言われています。

以上が最も重要なポイントとなります!
まとめると、
ブリッジ、レッグドライブ、握り幅
です!

画像9

今すぐ大胸筋をピクピクさせてみて下さい!
一ヶ月後にはその感覚が
大きく変わっている事でしょう。

一緒にトレーニングして
選ばれし1%の人間
なりましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?