プライド月間に際して、LGBTQ+のリアルな声をお届けする連載企画「プライドと多様性のリアルストーリー:私たちの声」第2弾。
本シリーズでは、Rayglintの目指すセクシャルマイノリティ支援の観点から、多様性の中で生きる人々の体験や考え方を広く知っていただければと思います。
今回は、弊社代表の池田氏です。
LGBTQ+当事者としての意見や社会の変化について語っていただきます。
◼️LGBTQ+コミュニティとの関わりはありますか?
ゆえ氏: こんにちは、池田さん。
今日はインタビューにご協力いただき、ありがとうございます。
まずは簡単に自己紹介をお願いできますか?
ゆえ氏: 素晴らしいですね。積極的に活動されているんですね!
◼️あなたの周囲にLGBTQ+の友人や家族がいますか?またどのような関係を築いていますか?
ゆえ氏: LGBTQ+の友人や家族との関係はどのようなものですか?
ゆえ氏: そうなんですね!LGBTQ+だからといって友人関係が他とは違うことはないですよね!
◼️日常生活や職場でLGBTQ+に関する差別や偏見を見たりしたことはありますか?
ゆえ氏: LGBTQ+の当事者として、差別や偏見の体験についてお伺いしたいのですが、何か見聞きしたことはありますか?
ゆえ氏: それは辛い経験でしたね。10代や学生時代はどうしても理解不足や想像不足で、直接的な表現を聞く機会も多いですよね。
では、社会人になってからはどうですか?
ゆえ氏: そんなことがあったんですね。確かにコミュニケーショントークでそういう話題になることって多いですよね。もう少し言葉選びに配慮しないといけないなと私も勉強になります!
そういえば、賃貸を借りる際にも問題があったと聞きましたが。
ゆえ氏: そんなことがあったんですね。大事な人との関係を偽らなきゃいけないっていうのは、本当に苦しいし悲しいですよね。
◼️日本におけるLGBTQ+の現状についてどう思いますか?
ゆえ氏: 日本におけるLGBTQ+の現状についてどう思いますか?
ゆえ氏: 確かにそうですよね。法的な保護やもっともっと理解する取り組みが必要ですね。
◼️カミングアウト時、あなたの正直な気持ちやその後の気持ちの変化はどのようにありましたか?
ゆえ氏: LGBTQ+の方達にとって、すごく大きな意味を持つカミングアウトについて教えてください。その時の気持ちや、その後の気持ちの変化などいかがでしたか?
ゆえ氏: それはとてもショックでしたよね。でも勇気を持ってカミングアウトしたことはすごいと思います!
◼️LGBTQアライとしての役割についてどのように考えていますか?
ゆえ氏:LGBTQ+当事者として、LGBTQアライとしての役割について、どのように考えていますか?
ゆえ氏: 確かに、自分事として考えることは重要ですね。
◼️メンタルヘルスの支援はどのようなアプローチを取っていますか?
ゆえ氏: メンタルヘルスの支援についてはLGBTQ+の友人やご家族などへ、何かされていますか?
ゆえ氏: 話を聞いてもらえるか、理解してもらえるか不安という気持ちはとてもわかります。
そういう時に頼れる人がいるという安心感は精神的にもありがたいですね。
◼️職場ではLGBTQ+に対してどのような対応がされていますか?
ゆえ氏: 職場でのLGBTQ+への対応について教えてください。
ゆえ氏: 社内での意識を高めるのは重要ですね。当事者の思いや経験を知れる機会は実はまだまだ少なかったりするので、情報発信は大事ですね!
◼️近年、社会全体でのLGBTQ+に対する認識はどのように変わってきたと思いますか?
また、今後社会にどのような変化を望みますか?
ゆえ氏: LGBTQ+というワードがここ数年よく耳にするようになってきていると思うんですが、社会的な認識の変化について、どう感じていますか?
ゆえ氏: 本当にそうですね。日本社会がもっと包容力のある場所になることを願っています。
◼️最後に
ゆえ氏: 池田さん、今日は貴重なお話をありがとうございました。
最後に、LGBTQ+コミュニティやその支援について、読者に伝えたいことがあればお願いします。
ゆえ氏: そうですね!少しずつかもしれませんが、確実に前進していますよね!
誰もが自分らしく生きていける社会。そうなっていくよう、知っていくことが大事ですね!
ありがとうございました。
以上、池田氏へのインタビューでした。
LGBTQについての理解を深めるためには、多様な意見や経験を聞くことが重要です。
これからも様々な視点からお話を伺っていきたいと思います。
過去の記事はコチラ