マガジンのカバー画像

ストレス対処法

913
運営しているクリエイター

#幸せ

他人に厳しい人ほど甘えたがる

他人に厳しい人ほど甘えたがる

早速ですが

他人に対して厳しい人ほど
実は甘えん坊さんである

という話をします。

◯他人に厳しい人は他人に期待している人

など
他人の行動に対して
イライラしてしまう人って
他人に厳しいと思うわけです。

他人に対して

〜あるべき
〜すべき
〜なのはおかしい

と怒っているわけですが

それは結局
他人に対して
期待が大きいからなんですね。

勝手に自分の希望通りに
周りの人に行動してほ

もっとみる
ギャンブル依存症の〝人〟ではなく〝病気〟を恐れる

ギャンブル依存症の〝人〟ではなく〝病気〟を恐れる

野球好きならずとも
メジャーリーガーの大谷翔平選手は
多くの人に知られていると思います。

その通訳を担当されていた
水原一平氏が
違法賭博に関与したと
明らかにしたと報道されました。

また賭博によって多額の借金を抱え
大谷選手がその借金を
肩代わりしたとかで

それが違法賭博であるのか
知っていたのか
とか
いろんな憶測が飛び交っていて

ギャンブル依存症のいう
キーワードが
トレンドになって

もっとみる
「なんとかなる」と思えない人の特徴と対策

「なんとかなる」と思えない人の特徴と対策

落ち込んだり
不安になった時

誰かに相談したとして

「大丈夫だよ。なんとかなるよ。」

と言われて

「それもそうだな」

と思えないから
悩んでるんだよ!

と言いたくなることありませんか?

なんとかなる!

と他人から言われても
当の本人は

「いやいや、あなたはそう言うけどさ…」
「実際、そんな簡単に前向けないよ…」

と思うことって
あると思います。

私も精神科看護師なりたての頃は

もっとみる
結局人に必要とされないとメンタル病む

結局人に必要とされないとメンタル病む

いろんな人の
メンタル系の発信を見ていると
他者承認や
承認欲求を否として

自分のやりたいこと
自分が実現したいことに
集中すれば
メンタルは安定する!

的な発信が多いじゃないですか。

多分それは正解なんですよ。

わたしも同意なので
そういう類の発信も
しているのですが

世の中
白か黒
で分けられる世界ではないわけで

ひいては
他者承認
承認欲求などの

他人から褒められたり
認められ

もっとみる
嫉妬するのはプライドが高いから

嫉妬するのはプライドが高いから

など
うまくいっている人に対して
嫉妬する人って
プライドだけは高いよね

という話をします。

◯嫉妬は〝自分が得られて当然〟と思っているから生まれる

プライドが高い人ほど
他人が得ているものは
自分が得られて当然である
と思いがちなんですよね。

自尊心が高いとも言えますが。

これらは他人の成功を
褒めることができないタイプで

他人の成功を
自分の失敗と
捉える傾向にあるからなんですよね

もっとみる
欲に蓋をするから自分らしく生きられない

欲に蓋をするから自分らしく生きられない

社会性とか
常識的とか

そういうものって
自分がしたいこと
自分がやりたいこと
よりも

その場にいる人
その場の空気を
優先させるというような
意味合いがあると思うんですよ。

わかりやすくいうと
4〜5人いる中で
ランチどこいく?

という話になって
自分以外がカフェがいい!

と言っている時に
本当は自分はラーメンが食べたい!

と思っても
なかなか言い出せないじゃないですか。

その場限

もっとみる
生きやすい社会ほど自殺する人は増える話

生きやすい社会ほど自殺する人は増える話

社会において
ストレスとなることは
少しずつ取り除こうとするものだと
思うんです。

不便を排除し便利にし
経済的な豊かさを求め
医療も発展した。

人生の選択肢を増やすために
都会のような人の多い場所に住み

ハラスメントと言われるような
問題行動は無くすよう教育し

体罰や暴力も減ってきて
生活保護もあり

ただ生きるだけならば
さほど苦労することはなく
どんどん改善されていきますよね。

もっとみる
強みを見つけて自分軸で生きる方法

強みを見つけて自分軸で生きる方法

今日は
自分がメンタルを安定させて
楽しく生きていくための秘訣
というテーマで書いていきます。

◯楽しく生きるために必要な思考
唐突ではありますが
もしあなたがnoteで
「メンタル」
に関する情報を発信するとしたら

どんなタイトルで
どんな画像をつけて
どんな結論の内容の
文章を書きますか?

先を読み進める前に
少しだけ考えてみてください。

どんなことでも良いですよ♪

いかがでしょうか

もっとみる
自分をご機嫌にさせる方法

自分をご機嫌にさせる方法

基本的に人生には
目的などない
と思っているんですけど

唯一、目的らしいものがあるとしたら

人生を楽しく過ごす

ということじゃないでしょうか。

などって
人生の目的のように見えて
手段なんですよね。

目的はあくまで
自分が楽しくご機嫌でいることで

「人生ってまぁ悪くないかもな」

と思えるかどうか
それしか人生の目的やテーマって
ないと思います。

ですが
シンプルで抽象的な目的だから

もっとみる
文句が多い人ほど自分に酔っている

文句が多い人ほど自分に酔っている

クレーマーとか
愚痴が多い人とか
人のネガティブな部分ばかり見ている人って

そういう気質の人ではあるのでしょうが
深掘りすると
心が満たされていない
ナルシストなんじゃない?

というお話をします。

◯愚痴を言う人ほど、自分を見て欲しい!と思っている

私、思うんですよ。

他人の愚痴や
ネガティブに感じていることって
誰しもがあると思うんですけど

思っとけ!

って感じるんですよ。

わざ

もっとみる
信頼される人のコミュニケーション

信頼される人のコミュニケーション

さまざまな対人関係のお悩みが
存在するわけですが

一方で
対人関係にあまり悩まず
信頼できる人が
常に周りにいて
対人関係をうまく
乗り切る方もいらっしゃいます。

そういう人のコミュニケーションって
信頼されるようなコミュニケーションで
共通している点があるよね

という話をします。

◯ポイントは「見る」「知る」「覚える」

今日は結論を
最初に書きますが

コミュニケーションの基本は

もっとみる
1番不幸な人が考えるべきこと

1番不幸な人が考えるべきこと

何をもって
1番不幸とするか

って人それぞれだと
思うかもしれませんが

私が思うに

1番不幸な人達と言って差し支えない
存在の方々がいると思っています。

それが
自分自身のことを嫌っている人

だと思います。

もちろん数値化できることでもないので
絶対とは言えませんが

私が思うに
どんな不幸な出来事があったとか
どんな障害を持っているか
どんな性格の悪さを持っているか

とか天秤にかけ

もっとみる
不安なことが起きないようにするとメンタル病む

不安なことが起きないようにするとメンタル病む

タイトルを聞いて
なんのこっちゃ?

と思う人もいると思うんですけど

人がストレスを感じる時って
その多くが

嫌なことが起きてほしくない
と想像することによって
生まれると思います。

どういうことかというと

ある人に嫌な思いをさせられたと
するじゃないですか。

そのこと自体も
ストレスなんですけど

「次また同じような目に
 遭うかもしれない」

という予期不安が
ストレスを長引かせる原

もっとみる
一貫した自分を持とうとすると変化に適応できなくなる

一貫した自分を持とうとすると変化に適応できなくなる

一流の人は
一つのことだけに打ち込んで
一貫した決意を持って
その道を極める人

だから
決めたことは最後まで
貫かなければならない

とか思ってると
メンタル病みますよ?

という話をします。

◯唯一生き残るのは、変化に適応できる者

時代は以前より増して
変化するスピードが速くなっている
印象がありますし

そう思っている人も
少なくないんじゃないでしょうか。

その中で
ルール変更された状

もっとみる