マガジンのカバー画像

精神科

1,099
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

目の前の相手に必要とされる人の会話

目の前の相手に必要とされる人の会話

人間は瞬間的に

・この人は優しそうだ。
・この人は信頼できそうだ。
・この人は面白い人だ!

と肯定的な印象にせよ

・この人はあまり興味が持てないな。
・この人は胡散臭いな。

といった否定的な印象も
人間の「脳」は瞬間的に判断しているようです。
決して論理的に、じっくり考えて
判断しているというわけではないそうです。

ではどういった行動が
相手に肯定的な印象を与えるのでしょうか?

答えは

もっとみる
人生を気楽に、そして楽しむ方法

人生を気楽に、そして楽しむ方法

毎日毎日仕事や勉強を頑張って
隙間時間にもスマホを使って情報収集。
家族との時間もしっかり確保して
家事や育児もちゃんと行う。
自分だけの時間はトイレだけ。

もちろん一緒に住んでる家族がいなくとも
SNSで発信を頑張ったり
友人や異性との人間関係で悩んだり
銀行の残高を見ながら
それなりに節制にも気を遣う。

そんな忙しく時間に追われ
自分を律しながら
毎日を過ごしている社会人や大人は多いはず。

もっとみる
大きな幸せが訪れることを期待するのは良いこと?悪いこと?

大きな幸せが訪れることを期待するのは良いこと?悪いこと?

先日大学の友人3人で食事をしたのですが
そこで人生の満足度について
考えさせられるやりとりがありました。

友人Aはサラリーマンの傍ら
ブロガーとして
アフィリエイト収入を得ようと
自分で1からブログを学び、作成して
日々アウトプットし続けています。

まだまだ目標にはたどり着いていない様子で
それでも朝3時に起きてせっせと本を読んだり
ブログを書いたりし続けているんです。

一方、友人Bは
仕事

もっとみる
不幸せな人生の共通点

不幸せな人生の共通点

幸せについて本気で考えるnoteという
コンセプトがこのnoteにはある。

幸せになるための要素って
たくさんあると思うんですが
幸せな人生を歩むために
最低限と言いますか
必須の条件があると私は思います。

それは
自分の人生は自分で決めるということです。

わざわざ太字にしなくてもいいぐらい
当たり前だろ!と言いたくなるかもしれませんが
案外これってめちゃくちゃ気をつけていないと
できないん

もっとみる
肩書きが必須である理由

肩書きが必須である理由

何も職場における役職であるだとか
SNSのフォロワー数が何万人だとか

そういうことが大事であるという
話ではありません。

大事なことは
自分が何をしている人なのか
を一言、二言で言い表せるかどうかです。

決して
世界最大級のオンラインサロンのオーナー
渋谷にある社員500名の会社の社長
などじゃなくても良いと思います。

・転職についてのプログを毎日書く人
・B'zのギターを極めている人

もっとみる
アルコール依存症がお酒をやめられない理由

アルコール依存症がお酒をやめられない理由

「こんなに迷惑をかけておいて
 まだ酒飲んで人、社会に迷惑をかけるのか!」

とお思いの方も多いでしょう。
真面目に生きている方ほど
飲酒運転などの違反に対して
共感できるわけもないので
その人の行動を
叩きたくなりますよね。

しかし
テレビなどの報道で
アルコール依存症や
その疑いのある芸能人・有名人が
お酒を飲んで問題を起こすと
まるで人でなしのような扱いをされて
アルコール依存症が

人格

もっとみる
誰の心にもテイカーは存在する

誰の心にもテイカーは存在する

仕事や人間関係で
良好な結果を求めるなら
ギバーになりなさい!
と様々な人が言っていたり
書いたりしています。

私自身も同感で
人から搾取しようとする人が
結果として1番損するような
世の中になってきていると思います。

・自分の要求だけ押し付ける人
・他人の成果を自分のものにしようとする人
・他人の時間を奪おうとする人
・過度に他者承認を求める人

など
他人の都合より
自分の都合を優先したり

もっとみる
病院における価値のある人とは

病院における価値のある人とは

今日は金曜日。
明日から4連休の人は
今頃、テンションマックスではないでしょうか(笑)

たとえ就職したいと思った会社や
職種に就いていたとしても
休みの日を待ちわびる人が多いでしょうからね。

お金が欲しくて働いている。
生活のために労働をしなければいけない。

そう思っていました。

特に病院で働く看護師というのは
業務が定時外までビッチリあるし
それ以外にも後輩の指導や
看護計画の見直し

もっとみる
問題の本質を見抜く方法

問題の本質を見抜く方法

人が2人以上集まれば
議論をすることができます。

医療従事者も

・患者さんの対応や治療のこと
・退院後の復職や社会資源のこと
・家族や支援者のこと

など
精神科病院では他職種が議論を重ねながら
患者さんの課題を考え
対策を考えます。

そういう意味で
仕事というのは
議論することと
言い換えられるかもしれません。

学生さんは
自分の課題を解決することが大事なのですが
仕事というのは
他人の

もっとみる
考えたくないことを考えない方法

考えたくないことを考えない方法

・なんであんなことしちゃったんだろう…
・なんであんな嘘言っちゃったかな…
・あー明日仕事行きたくない…
・あの人に会いたくない…
・また余計な物を買ってしまった…
・もしかしたらみんなに嫌われてるかもしれない…
・最近ミスばかりで嫌になる…

どれだけ後悔しても
後悔し切れないことだったり
先に起こるかもしれない
不安な出来事について
考えたってどうしようもないことだと
わかっていても
フッと頭

もっとみる
誰でも寝る前10分でできるストレスに強くなる方法

誰でも寝る前10分でできるストレスに強くなる方法

ストレスの対処法であったり
メンタルを強くする方法であったり
不安の解消法であったり

世の中には様々なストレス解消に
関する情報が流れていますし
それだけ現代人は何かしら
背負って頑張っているということなのでしょう。

たとえば買い物をしたり
おいしいものを食べたりするような
ストレスの解消法って
瞬間的には発散されると思うんですが
すぐに効果がある方法というのは
ずくに効果がなくなる方法とも言

もっとみる
うつ病になりやすい意外な特徴

うつ病になりやすい意外な特徴

一般的にうつ病になりやすい人というのは

・責任感が強い
・真面目
・几帳面
・仕事熱心

そういう人が多いと言われていますし
ちょっとずつそういう認識が
広まってきているのかなーとは思います。

その一方で
まだまだ知られていない
うつ病になりやすい人の傾向ってあります。

多くの患者さんと関わってきた中で
割と多くの人に共通している項目などを
紹介していきます。
当てはまる人は結構要注意です。

もっとみる
お酒で嫌なことを発散してはいけない理由

お酒で嫌なことを発散してはいけない理由

いきなりですが
皆さんはどんな時にお酒を飲みたくなるでしょうか?
・お祝いの場
・仕事で嫌なことがあった後
・人間関係で疲れた時
・上司に叱責された時
・ギャンブルで負けた時
・孤独を感じる時

様々あると思います。

どんな時にお酒を飲むのか?
それが大酒飲みとアルコール依存症の
違いに現れます。

基本的に大量に飲んだとしても
楽しく飲むのが大酒飲みで
苦痛を紛らわすために飲むのが
アルコール

もっとみる
伊勢谷友介氏の大麻所持報道を精神科ナースはこう見る

伊勢谷友介氏の大麻所持報道を精神科ナースはこう見る

先日俳優の伊勢谷友介さんが
大麻所持の疑いで逮捕されました。

もはや芸能人・有名人の
大麻所持のニュースは
珍しいものではなくなってきていますし
同時に大麻についての
肯定的な情報もたくさん
目につくようになりました。

特に海外で合法化されている国も
多くなってきており
さらに大麻が合法化された後も
その国での犯罪率は上がるどころか
むしろ下がっているという
情報も目にしているので

大麻自体

もっとみる