漫画の描き方を分析した

何冊か(10冊?)開始5pを読んでみた

ワートリ ネイバーと組織の説明(世界)

血界 非日常が優雅に行われてるなどなど(世界)

鬼滅 主人公と周りの生活(淡々と日常の説明)

だいたい数パターン

1世界系(ドロヘドロだと開始7pまでキャラの名前がでない)

2冒険推理系(何かヤンキーに絡まれたり、ハンターハンターなら広大な敷地が出る)

3アイテム系(マギだと最初に願いを叶える金属器の話)

4バトル系(ベルセルクやドリフターズだと2pあたりでしょっぱなからモブと戦ってる)

どのタイプがすきか?

あときづいたけどモノローグがめちゃくちゃ少ない。

ハンターハンターだとくじら島ーとかしかでません。ヘルシングはめちゃくちゃ説明を2.3p目にいれてます。読みづらい。

個人的にトライガン1巻が文字がめちゃくちゃ少ない。dogsやシャーリー、エマは映画みたいな始まり方。

少年誌は見開き2pが多い

どーんとインパクトがあります。次めくったらなにがでるんだろうみたいなワクワク系。だいたい敵が7p以降に出て倒す単純構造。

シンプルがいいよね

以下4パターンの分析画像(セリフ)(ねむいので)

漫画分析

漫画分析2

漫画分析3

漫画分析4

鬼滅の刃の冒頭5pも面白いよ(日常系かとまちがう)

みんなも分析してみてね!以上!(ちなみに家には122冊くらいあるけどあきらめた)





この記事が参加している募集

コミティア

無職なのでサポートいただいたらこんにゃくゼリーがたべれます!あと本よみます!