見出し画像

ラシンの面接でよく聞かれることについて、回答します!

こんにちは。ラシンの茂木です。
ラシンでは昨年11月から選考活動を本格的にスタートしましたが、3月となり23卒の就活もいよいよ本番ですね!

今日は日々学生さんと面談させていただく中で、
よく聞かれる質問についてnoteを通じて回答させていただきます!(一社員目線です)

社内の雰囲気は?


→インターン生含め20名に満たない組織ですので、部門間を超えたコミュニケーションが自然と多いです。社内では常にアレクサから音楽が流れているので、そのお陰か明く、自然と会話が生まれやすいような雰囲気です。また集中するときは黙々と業務に勤しむようなメリハリのある雰囲気だと感じています。

やりがいは何ですか?


下記2つのやりがいを感じています。
①ディレクターとしてのやりがい
→基本的に弊社のお客様は50,60代以上の経営者です。そういった方々の圧倒的な経験量から語られる言葉力に日々魅せられながらも、弊社が提供しているサービスを利用し、喜びの声をいただけたとき、少しでも事業に貢献できたときはとても嬉しく思います。

②ラシンという組織の中で感じるやりがい
→ラシンはまだまだ事業、組織共に成長途中です。成長フェーズの組織の中では当たり前ですが個々人が当事者意識をもって仕事に取り組む必要があります。そういった組織の成長過程をリアルタイムで体感できていることが大きなやりがいの一つです。

どういう人が活躍していますか?


→マインドの面ですと、仕事を通して自己成長を遂げたい。自分の人生を豊かにしたい。といった気概がある人が活躍しています。それに加えて小さい約束を守る人、小さい仕事を疎かにせずにやり遂げる人が活躍していると感じます。

必要な資格、スキルはありますか?


→資格もスキルも入社前に必要なものはありません。(ディレクター職の場合)

残業時間はどのくらいですか?


→平均20時間〜30時間です。(ディレクター職の場合)もっともっと生産性を高めていきたいと思ってます。当たり前ですが残業が良しとされる文化ではありません。

今後福岡以外にも事業を展開していきますか?


→オフィスは福岡ですが、現時点でサービスは県内外問わず全国に展開しております。(7割九州:3割全国)現在でいいますと、まずは福岡、九州圏内でのサービスの拡大が目先の目標ではありますが、今後さらに全国へと事業を広げていく可能性は大いにあります。

女性の活躍について


→当たり前ですが男女関係なくフラットに言い合えると感じていますし、男女共に活躍できる組織です。

評価制度について


→年に2回、設定された目標に対して、結果とプロセスの両面で評価されます。

内定後の研修は?(ディレクターの場合)


→内定後は、強制ではありませんが内定者インターンをしていただくことが多いです。インターン期間でアシスタントディレクターとなり、4月入社の時点でディレクターになっているといったイメージです。そのためインターン入社の時点でまずは新入社員研修を行い、その後先輩社員がメンターとして研修&フォローを行なっていきます。

ワークライフバランスについて


→仕事と生活の調和という言葉の意味の通り、「仕事とプライベートの両立」を感じられる働き方ができています。具体的な所ですと、有給休暇などの休暇を取得しやすい環境が整っていること、急な体調不良や私情があった際にリモートワーク勤務への変更がかなり柔軟であることなどがあげられます。定期的に社員同士での飲み会や、BBQなどもあります!(もちろん強制参加ではありません)

社長との距離は近いですか?


→回答としては、距離感は近いですが、物理的な距離は少し離れています。といったところです。
以前は社長の原さんも社内に常時いらっしゃったので距離が近かったのですが、最近は人数の増加に伴いオフィス内が手狭になってきたこともあり、社外にいらっしゃることが多いです。なので物理的な距離は少し遠くなりました。ただお会いした時のコミュニケーションの距離感はとても近いです!

以上、よくある質問についての回答でした。
最後に、面接における逆質問って何を質問すればいいんだろうって思う方は多いと思います。
ただこの逆質問を上手に使ってご自身をアピールすることは面接において重要なポイントの一つでもあります。
どの逆質問にも共通していますが、まずは自分で調べたことを伝えることが重要です。さらにそこに自分の意見も加えられると尚Goodです。

ラシンの面接では、私たちが皆さんのことを知るといった側面と、学生さん側もラシンのことをより知っていただける機会であると捉えていますので、気になる事があれば何でも質問として投げかけてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?