見出し画像

そうなんです

キャリアコンサルティング、カウンセリングで「そうなんです」意識してますか?

相談者の「そうなんです」
支援者の伝え返しがあってるのか、共感的理解が伝わっているのか、関係構築のバロメータになるのが相談者からの「そうなんです」という応答です。
「そう、そう、そうなんですよ、でね、○○○・・・」と相談者が自ら展開できれば、よい支援に繋がりそうですが、「ええ」「はい」「まぁ」といった反応だと、まだ防衛的かもしれませんし、支援者側の理解にズレがあるか、伝わっていないか、というところです。
特に防衛的な相談者に、キャリアコンサルタント主導で聞きたいことを質問しはじめると、益々防衛し、質問を待つ、聞かれたから答えるという状態になり、相談者からすると聴いてもらえてないし話せてないという残念な関係になります。

キャリアコンサルタントから「そうなんですね」
相談者に「そうなんです」と言ってもらえるには、我々支援者が共感的理解を示さないといけません。「そうですか・・・なんですね」、「そうなんですね・・・ですね」と受け止めて、伝え返すことです。「そうなんですね」の後の伝え返しは相談者からは分かってもらえているバロメータになり、自己理解にも繋がります。
キャリアコンサルタントからの心のこもった「そうですか」や「そうなんですね」と伝え返しがあってこそです。

下手でもよいので「そうなんですね」
私は昔教えてくれる上位の方に、伝え返しが長い、もっと短く、と言われたことがありますが、下手でも共感的理解をしようと一生懸命でしたので、その指摘がちょっと表面的だと感じてスルーしてました。深く共感的理解ができるベテランカウンセラーなら上手く短く出来るでしょうが、入門や標準レベルの人にそれを求めると、むしろ共感的理解を体得するチャンスを奪います。伝え返しで大事なのは長さよりも共感的理解の深さです。
下手でも受け止めて理解する、伝え返す、をやり続けると徐々に受容と共感的理解ってこれなのかという感覚が得られますので、その感覚が掴めるまでは長くても良いので、まるまる伝え返しをやってみることです。上手く出来なくても分かろうとすることが大事です。

国家資格キャリアコンサルタントを目指す方は先輩の真似をして安易に短くしないこと、2級技能士を目指す人は、短くなっている自分の伝え返しに大事ことが抜けていないか見直すことをおすすめします。
1級技能士を目指す方はなおさらです。

「そうなんです」「そうなんですね」で安心の場をつくりましょう。


いいなと思ったら応援しよう!