見出し画像

子育て×保健師×家事×起業準備。

こんにちは。
気持ちをラクに楽しく子育てができる社会をつくっていくマミちゃんです。

現在、3歳と5歳の姉妹の子育てをしつつ、30分の時短勤務で保健師として働く39歳の母です。

ほとんどのママたちが思うところではありますが、24時間では時間が足りないーーーってなる感じです。

仕事は、現在7時間15分。ここは、生活のためには、頑張る。

あとは、睡眠時間。ここは、7時間は必守。9時半までに寝て、4時半に起きる。願わくば、7時間半ほしいので、何とか9時に寝れるときもある感じです。最近は、もう起きた時間は真っ暗です。秋ですねぇ。

現在の職場、出勤時間に1時間はかかるので、朝7時半に保育園に子どもたちをおき、9時に出勤です。時間が足りないママには、この往復2時間以上の出勤時間は、かなりロスなので、YouTubeを聞いたり、オーディオブックを聞いたりしていますが、眠くなる。

保健師の仕事は大好きです。住民の皆さんの相談を聞くのも好きですが、地域づくりで、全体がこういう流れになるといいなぁーと思って、システムを作るのが好きです。

虐待を受けたママが子育てをしていることが多い、メンタル不調を抱えたママが多い。一人じゃなく多いっていうのは、社会に問題があるんだよなぁと思い、その中でじゃ社会は何ができるのか。そんなことを考えたりしています。

仕事終わって、6時半に帰宅。すでに、子どもたちは、近くに住む義父母がお迎えに行ってくれています。感謝感謝。子どもたちは、早朝保育なので、さらに延長保育はかわいそうという義父母のはからいで、たいてい普通のお迎えです。

ご飯をダッシュで作り、7時過ぎには食べる。片付け、お風呂、夫と協力して、何とか9時前には子どもたち就寝。食後、2時間以内の就寝も、体的にはどうかと思うわけですが…。夕方も時短勤務にすると、一家の大黒柱の私の給与がさらに減るので、ちょっときつい。

最近は、夫が少し料理ができるようになりました。オイシックスのレシピ万歳です。

今は、楽読のインストラクターを目指すため、寝る前に楽読のweb講座を週一回のペースで受講。起業を成功させるために、仕事を休みにできた日は本を読む。

今、これを書いているのは、朝5時台。いつも、夜はと時間がないので、朝の5時から6時の1時間が自分の貴重な時間。カフェオレ飲んで、自分の時間。

6時からは、お弁当、朝ごはんを作り、子どもたちが起きて、ぐずぐずに対応しますので、自分時間から一気に戦争です。

ちなみに洗濯は朝やる派です。

きっと、似たような共働きママはたくさんいると思います。

やりたいことだらけ。

今は、土日もコロナワクチンで出勤で、両日仕事のこともあり、1日だけしか休みがないこともある。そしたら、買い物、掃除など、最低限自分が気持ちよく生活をするためにやりたいこともある。

なんて、時間がたりないんだーと思うのですが、それでも子どもたちは、元気いっぱいで、同じ24時間を生きている。

夫の時間のスピード感は、私の2分の1ですが、そのバランスでちょうどいいんだと思うときもありますし、なんでこんなに遅いの!!とイラっとすることもある。

それは、1人ひとりの時間軸だから、それでいい。私は、私の時間軸を刻む。できること、やりたいことをやる。

心地よく、楽しいと思えるくらいの子育てをするには、自分以外の周囲の協力が絶対的に必要。常々そう思います。お互いさまで、何か困ることがあるときは、私が助けるよ、だから今は大変な時期だからお願いね。その気持ちが私が一番好きな気持ち。

子育てママ、やりたいことがあるママ。

家族を犠牲にせず、周囲の人を犠牲にせずに、楽しんでいきましょう。

あっ、今日は子どもたちが、5時50分に起きてきた。はやい…。ちーん。

子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!