見出し画像

元日もやっぱり、落語。



『莫迦の一つ覚え 』という言葉がある。


もちろんこれは故事成語なのだが、わたしの為につくられた言葉なのではないかと思う。



今年も昨年同様、1月1日にいそいそと連雀亭に足を運んだ。

2019年の大晦日は、仕事を終えた足で連雀亭に向かい延々と落語を浴び続けた。

そして、そのまま連雀亭にて年越しカウントダウンをした。


しかし、今回の年末年始は大晦日のカウントダウン寄席は開催されず、1月1日も通し寄席ではなく、4部に区切っての入替制を導入している。


「どうせ1月1日に寄席に行くなら、浅草演芸ホールか鈴本だろ?それが無理なら、末広亭か池袋演芸場だろう。なぁ?」


と、往年の落語ファンのおじさまたちは笑いながら仰せになるだろう。



いやいやいやっ。

“連雀亭”だから行くんぢゃんかっ☆



なぜかどうしてか、わたしはこのハコが特別に好きなのである。何度も言うが、連雀亭はわたしにとっての“おもちゃ箱”兼“宝石箱”なのである。



こんなにも魅力的な箱はそうそう無い。


あの規模感が良いのだと思う。


小綺麗でこじんまりとした高座と客席。



そもそも“落語”というのは、特に“江戸落語”というのは、お座敷から始まっているので、マイクロフォンを通して大ホールなどて講じる向きでは無いのだろうなと思う。


もちろん、その在り方もまたひとつの形で、大ホールには大ホールの良さがある。


それでもやっぱり、呼吸を感じられるような、こちらとあちらのキャッチボールがダイレクトに感じられるような規模が良いのだ。


昨年の1月1日、溢れんばかりに満席だった連雀亭も、今年は恐ろしいくらいに貸し切り感満載である。


賛否はあるだろうが、わたしは今年も、この日にこの場所に訪れることができて本当に良かった。


2021年、初日から縁起が良く、幸先の良い出だしである。



2021年も色々と仕掛けて遊び尽くします故、ぜひ皆様、一緒に全力で遊びましょう!


そして、皆様の2021年に幸多からんことを♪






ちなみに明日夜、吟遊先生のツイキャスにゲスト出演しちゃうかも!?

皆さん、ぜひに聴きにいらしてね♪

詳細はこちらまで⭐︎













誰でも参加できちゃう!
大人の文化祭やってます♪
2021年もまだまだ突っ走ります!









スクリーンショット 2020-12-24 23.04.21

↑ 気に入ってもらえたら、フォローしてくれると嬉しいです。


500円あればワンコイン寄席に行けちゃうんです☆もっと落語や寄席に行って、もっともっと楽しい記事を皆さんにお届けします♪