マガジンのカバー画像

海運20年超のプロが教える実践ノウハウとAI効率化

18
外航海運で20年勤務してます。船社やフォワーダーが荷主に対して言いにくいことや、英語で伝えづらいことなどを、プロンプト書いてラクにしようと企んでいます。これからも色々掲載していく…
運営しているクリエイター

#フォワーダー

第5回:デマレージ回収!支払能力が低い荷主への対処②(船社・FWD用)

こんにちは!ラクです。 今回も、前回に引き続きデマレージ(保管超過料金)の問題についてです。 今回は… もっとも回収が難しい「損失覚悟ゾーン」…! 支払能力も低いし、支払意思すらない… ケースとしては、レアな部類に入りますね。 \もうどうしたらいいか、分からん!/ そんな中での対応を考えていきます。 はじめに…今回のブログの続きです。 前回のブログをご覧になっていない方は、まず以下からご覧ください。 そして今回もまた、以下の本の内容を参照します。 「特殊案件」で

第3回:デマレージ回収!ゴネてコンテナを引き取らない事案(船社・FWD用)

こんにちは!ラクです。 今回も、前回に引き続きデマレージ(保管超過料金)の問題についてです。 デマレージって… タチが悪いんですよね。 コンテナをターミナルから引き取らないと、日に日に費用が増えていくだけなので…💦 今回は、「支払能力の高い顧客への対応」についてお話ししたいと思います🍀 はじめに…今回のブログの続きです。 前回のブログをご覧になっていない方は、まず以下からご覧ください。 前回のブログでご紹介した、以下の図を使ってご説明します。 今回もまた、以下の本の

第1回:デマレージ(保管料金)解決ノウハウを凝縮(船社・フォワーダー用)

こんにちは!ラクです。 今日はデマレージ(保管超過料金)の問題についてです。 私たち海運・国際物流業界の人間にとって、輸入コンテナの保管超過費用(デマレージ)の回収は頭の痛い問題ではないでしょうか?😨 全然コンテナヤード(CY)からコンテナを引っ張ってくれない… そんな状況、遭遇したことありませんか? それが日本であれ、海外であれ…🌎 そうすると、担当者としては、やきもきする毎日になるんですよね。 他の業務もある中で、全然引き取りにきてくれない。 さらに社内や海

AIでメール作成:システム障害を顧客に連絡する(Chat GPT/Claude等)

こんにちは!ラクです。 そんな状況に陥ってしまったこと、ありませんか? 私のNoteは、主に船社やフォワーダーの業界を対象にしていますが… 今回は、それ以外の業界の方もご利用いただけるかと思います😊 そこで、「どんなシステム障害でも対応できるAIプロンプト」を作成しました🌞 …とはいうものの、今回のプロンプトはかなりシンプルなので、必要に応じて書き足してください💦 システム障害を顧客に連絡する際に、 まず第一次的な連絡をメールで行うことが容易になります✨ なお、出

AIでメール作成:「超」長期滞留コンテナ引き取りを荷主に促す(船社・FWD用)

こんにちは!ラクです。 そんな風に思うこと、ありませんか? あまりにも長い間、実入りコンテナがターミナルに蔵置されていると、担当者としてはやきもきしますよね。 それが海外で起きている超長期蔵置(いわゆるLongstanding)だと、なおさら…😨 約款にはどう記載されているか?では、船社が発行するB/Lにはどのような約款があるのでしょうか? 今回はONEの約款を見てみます📖 ちなみにMSCおよびMaerskの約款も確認しましたが、大体似たような内容です。 要は、

AIでメール作成:海上輸送の貨物損害を伝える(船社・フォワーダー用)英語も

こんにちは!ラクです。 毎日頑張っている船社あるいはフォワーダーの方、お疲れ様です! そんな風に顧客から連絡が来ると、滅入りませんか? 変な話、「損害に慣れている」顧客であれば、 サッサとクレームノーティスだけ差し入れてきて、 すぐに保険処理しちゃいますよね😂 ただまぁ… そんな風にいかない荷主がいるのも、事実です。 そこで今回は… 「貨物クレーム対応のプロンプト」を作成しました🔆 荷主側で貨物の損傷や紛失が発生した場合に、 荷主側へのメール連絡がラクになります✨

AIでメール作成:海上輸送の遅延状況を伝える(船社・フォワーダー用)英語も

こんにちは!ラクです。 毎日頑張っている船社あるいはフォワーダーの方、お疲れ様です! そんな風に言われること、ありませんか? 台風、港の混雑、エンジントラブル、航路再編…色々あります。 「そんな理由聞いて、どうするんだろう…」 …と、時々思うんですよね(笑) それを聞いたところで、結局到着予定は変わらないので💦 でもまぁ、荷主にとってはきっと大切なのでしょう。 Chat GPTに代わりにメールを書いてもらう船社やフォワーダーにとっては、毎度遅延理由をお知らせするの