いくえって何者?自己紹介2

子育てで
イライラするのは、がんばってるから。
ガミガミ言っちゃうのは、愛してるから。
そんな一生懸命なママに〇をつけて抱きしめたい
がんばりママの応援係、いくえです。


今日は、どんな仕事をしていて、今は何をやっているのかを書いてみます。

 

大学時代に、幼稚園・小学校・中学校(国語)・高校(国語)の教員免許を取得。

教育実習では、付属幼稚園、公立・付属小学校、付属中学校の4校に行ってきました。

 

大学を卒業して、新採用で岡山県の公立小学校の先生になり、1人目の出産までに5年間で2校。

学年としては、3・1・1・4・4・3(育休直前の1か月)年生を担任。

他にも、クラブ活動や委員会活動で高学年と接することも多く

小学生の成長や子どもってどんな感じなのか、というのは

普通の人よりは多く経験させてもらってきたな。

 

なかなか、やんちゃな子どもたちの相手もしてきたので
正直、1人目を産んだ時は、ヒマすぎて

「なんて楽なんだ!」

と感じていたほど。

 

だからこそ、最初は余裕もあって
色々な子育て・知育について調べたり、実践したり、児童館めぐりをしたり
結構アクティブに動いてました。(えぇ、最初は。詳しくはまたいつか)

 
元々教育畑なのもあって、学ぶことも育てることも好きな性格。
 

育休中という時間を有効活用しようと
自分の子育てや、復帰後に生かせそうと思ったことはどんどん受講。

 

親業訓練講座(PET)

フラクタル心理学(入門・初級)

ママにこメソッド

フィニッシングスクール(マナースクール)
↑これは、ファッション、立ち居振る舞い、話し方、教養マナー(受講中)

ママカフェ認定ファシリテーター

 

他にも、本やネットやブログ、メルマガとか色々とサーフィンして
情報収集して、実践して、挫折して、実践して・・・。

 

息子が大きくなってきたら
地元の親子クラブにも入って、
今、2度目の役員を務めてます。


そして知り合いのつながりから縁あって【あじさい】という

県内の発達凸凹の親子のために活動している団体のお手伝いをしていて

【ぱすてるねっと】という情報サイトの立ち上げ・運営も一緒にやってます。

リンク 情報サイト つながるさがせる ぱすてるねっと

 

あじさいの活動に関しては、教諭時代の反省もあってね。

発達障害の診断がついている子、診断はついてないけどグレーな子、などなど、色んな子と接してきました。

 

学校からの立場で、直接の接し方とか学習支援とかは勉強して工夫はしたんだけれど

福祉制度とか家庭に対する支援の仕組みとか、
保護者へのサポートとして必要な情報に関しては
全然知らないことだらけだったんだよね。

 

代表の古山真紀子さんと知り合って、
学校という環境以外での大変さを知って

「これは、普通知らないよ!」

「どうやってこの大事な情報にたどり着いたらいいの?」

ということの連続。

 

活動に関わりながら、日々勉強させてもらってます。

 そして、必要な情報が届かないことで

困っている親子がちょっとでも少なくなりますように。



 

これだけ書くと、すごいアクティブで活動的ですごい人って感じだよね。

(自分で言うか)

これに関しては、以前のブログで紹介した

万象学エネルギー値チェックというのがあって

リンク→自分は自分にしかなれない

 


私はエネルギーが高すぎるので(笑)

動き回ってるくらいがちょうどいいらしいのです。

 

むしろ、じっとしている方が、周りに迷惑をかけることになるらしい(なんだそれ)

 

 

とまぁ、こんな風に

自分の人生も子育てもエンジョイしてそうな私が

どうして【がんばりママの応援係】を名乗っているのか。

どんな思いで、この応援係に行き着いたのか。

(今までも色々名前を変えたりしたけど)

それが伝えられたらいいな。

 


☆がんばりママへのメッセージ☆

 

知ってるよ。

あなたが、一生懸命がんばってること。

 

知ってるよ。

あなたが、子どもに幸せになって欲しいと

心から願ってること。

 

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?