見出し画像

3月13日第2回RAM杯優勝! RAM杯決勝振り返り記事


皆さんこんにちは
ゴウヨクと申します 

RAM杯決勝の動画があがりました
初めての動画卓、しかも予選で負けた相手にスト勝ちして優勝を決めた試合ということで感慨深いです

編集、解説、テキストの説明と分かりやすすぎて自分の対戦動画なのに盛り上がってしまいました!
RAMさんありがとうございます!


今回は実際に鉄獣十二をプレイした私視点で
解説、振り返りをしようかなと思っています

皆さんどうかお付き合いください

元動画はこちらです!

RAMチャンネルさんにてあがっております!

左が私


使用した構築と戦績

画像1


画像4


RAM杯

罠コ 後×先○後○
エルド 先○後○
罠コ 先○後×先×
破戒 先○後○

トナメ
サンドラ 先○後○
サンドラ 先○後○
HERO 先○後○
罠コ(3回戦目の人) 後○後○

7-1 優勝 

罠コにだけ負けた1日でした。先行から強力な罠を複数枚敷かれると例外なく厳しいものです。

大会に向けて 

前日まで三戦2おろかな埋葬1か三戦3にするかで悩んでいました

新制限の発表を間近に控え、新制限を見越したデッキを試したいプレイヤーが多いのでは?あるいは個々人が環境関係なしに好きなデッキを使うのでは?と読んで、先後問わずパワーが高いカードの採用を優先。三戦3枚目の採用を決断しました。

おろかな埋葬はフラクトールに酷似した一枚初動であり、フラクトールに対するうららを貫通する役割も担えます。正直入れるべき一枚なのですが、このカードまで採用すると鉄獣ギミックに寄りすぎた構築になるのでは?という懸念もありました。

他にも理由はあるのですが、大まかにはこんなところです。意を決して三戦3に。

電脳堺最後に触りたい人もおるやろ〜と読んでロンギ3で続投しました。展開系の指名者や壺にも撃てますし、そんなに悩まなかったです。

DDクロウは鉄獣のコストになる、シュライグでサーチできることもあって試してみることに。このデッキを押し込めるパワーがあるデッキにはクロウ刺さりますから、弱いことはないと考えました。

誘発以外はシンプルなパワカに寄せています

アルファは元からだっっっっっい好きだったんですけど、鉄獣のコストにできるため一石二鳥。アルファ最強!!

準備万端 久しぶりに関東圏のcs出るのでワクワクしてました

負けて琵琶湖に帰るのはイヤだ〜

大会当日

一回戦目は罠コ対面。ニビル、アルファ、パンクラが大暴れして逆スト。環境初期構築に近づけ、中速以下に対するパワカを入れまくったことが功を奏しました。

一回戦終了後分布の発表

画像2


参加者は56名で、分布はサンドラが8名でトップ

サンドラトップ!驚きの分布に。1月制限最後、電脳多いやろーと思ってたのですがなんと1名。
メインニビル3は正直やりすぎたなーと反省しました。しかし、エルドとドラゴンメイドの総数がやや少なめなのでさほど気にすることではないなと。ニビルが仕事するには十分な分布。

予選3回戦目で罠コに負けてしまいました。
3本目、こちらにミスがあり逆転のチャンスを捨ててしまいました。最後におまけとして書くつもりです

そこからは順調で一度も負けずに決勝まで
決勝の舞台で予選3回戦目に当たった方と再び相対すことに
リベンジマッチじゃ!!

決勝1本目

サイコロ🎲負けて後攻に

ヤバい、と思いましたが初手を見ると


画像4

強ない?

動画を見ていただくと分かると思いますが相手もかなりの強ハンです
強貪打たれた時はガチで叫んだwマジかよ!!

ヒートソウル、モンスター2体で止まってニビルをケアして3伏せエンド

メインニビル3なんですよ〜って試合終わるたびにこぼしてた記憶あるので、それを覚えていたのではないかと

もしニビルをケアしなければ、

トランスコードトーカー+ファイアウォールドラゴン(相互リンク)

なので無理でした。トランスコードの対象耐性エグすぎてドランシアの破壊効果が通らないですし、十二獣の攻撃をファイアウォールのバウンスで止められてしまいます。

トップドローは凶襲
なかなか良い

画像5


これで十二獣主体に攻めてもナーベルやキットに繋がります


しかし、3伏せ。しかもその内1枚はコンフリクトと厳しい状況。勅命はともかく、神の宣告があっても正直キツい。大捕り物、神の通告も難しく、手札にうららあるかもしれない。

冷静にハンドを分析し直したところ…

一枚初動:天璣、会局
貫通札:蘇生
準貫通札(現状は死に札に近い):三戦、凶襲、ケラス

準貫通札に関しては、やり取りの中で役割が生まれる可能性があります。この3枚を捌くために天璣、会局、蘇生を使って攻め立てていきます。(捌く=将棋用語、カードを活かす、活かすようにプレイするの意で使っていきます)

まずは天璣からプレイ

うららもらえれば三戦が発動可能になりますし、通れば蘇生と凶襲が捌けるようになります

天璣は通り、選択肢としてはフラクトールorモルモラットです
そして天璣が通ったことから伏せをこう予想しました

(A)コンフリクト+脱出、大捕り物、破壊輪等の召喚権狩り札、神の宣告、神の通告から2枚
or
(B)コンフリクト+脱出、大捕り物、破壊輪等の召喚権狩り札、神の宣告、神の通告のうち1枚+無限泡影

十二獣ギミックは3回戦で見せています。コズミックがあるなら即打ちするはず。おそらく、十二獣を拾おうが鉄獣を拾おうが対応できる札をゆとりを持たせて伏せていると考えました。ヤバい

Aならかなーりキツいです。捲るだけなら叶いそうですが、問題はそこではなく、捲ってかつどれだけ妨害とリソースが残せるかです。
手札を全て投げないと捲れなそうなので抗戦含めてリソースを残せそうになく、妨害も3ウーサいけるかどうかといったライン。

相手の手札は3枚ということもあり、返しの攻め手はおそらく十分、盤面のモンスターも3体いるため、ハードルが高すぎます

Bなら凶襲と蘇生を活かしてリソース、妨害を高水準で残せそうでした。アーゼウス+抗戦が理想で、それが叶わなくてもアーゼウスか抗戦だけでも残せそうだったので。相手の妨害の打ち方が上手かったとしても、盤面を返しつつ妨害とリソースを残すことはできそうで希望があります。

今回は割り切って伏せをBと仮定して動きにいきました
厳しいゲームなら少しでも勝てる方にベットするべきと考えます

蘇生との相性の良さ、十二獣の単体妨害作成能力と後手まくりのパワーを活かすためにモルモラットのサーチを選択
モルモラットに召喚権を切るためAのパターンだとしたらほぼ詰んでいますが、Bのパターンなら着実に手札を捌いていけます

モルモラットサーチ最大の裏目は、モルモラット効果にコンフリクトをもらうことです。除外されると蘇生できないし、墓地も増えない。
会局が通って場にモンスターが出れば良しですが、うららをもらい三戦でヒートソウルを奪取→1ドロー効果使用と進んでも1ドローがビースト系でなければケラスが捌けず、通告打たれたらほぼ詰みです。

しかし、モルモラット効果にコンフリクトを打たれる可能性は低いとも考えていました

モルモラットに虎の子のコンフリクトを打つと羽根箒を打たれて壊滅する可能性があるからです。誘発がない手札であることは先行展開のやり取りの中で相手にバレている。となると、相手は罠ビですから、羽根箒を警戒すると考えました。

また、鉄獣の理解度も二週間前はまだ低く、ましてや十二獣とのシナジーへの理解度はもっと低いと考えていました。それに召喚権潰しを所有していれば、それを打ち込みたくなりますよね。

というわけで今回はモルモラットをサーチしています。理論というか読みと勝負術です、私の。

モルモラット召喚、効果起動(心臓バクバクです)。通って歓喜!

ここでラビーナを落としました

ライカ→ラビーナ蘇生 ドランシアでライカ破壊からモルモラットを回収して、ケラスを捌きにいく選択肢を残すため、また会局が通った場合デッキからヴァイパーを出せればコンバーターを倒せると考えたからです

またヴァイパーをタイグリス効果で埋め込む、という分かりやすい脅威がないため、相手が妨害札発動を躊躇うのでは?という考えもありました。理屈というよりは、対人ゲームらしいプレッシャーをかけたつもりです。

しかし破壊輪をもらってしまいます。脱出よりは強いけど、大捕り物よりはマシでした。墓地に十二獣が落ちてますから。

次は蘇生か会局かで悩みました。会局でうららを引きずり出せれば、三戦でコンフリクトを踏めます。そうでなくとも会局ほどのパワーがあれば会局自体にコンフリクトもらえそうやーと考えて会局発動。

実戦では会局にうららでした。そのため、三戦発動してコンフリクトを踏めました。

満を持して、蘇生を発動。対象はラビーナ(どっちでも良かった)。これが通りラビーナが着地しました。

次にラビーナにライカを重ねて、効果を発動しています。読みは無限泡影なので、無限泡影を誘うアクションでした。

またもし伏せが神の通告だとして、ライカの蘇生効果にあなたは通告を打てますか?

こちらの手札はまだ2枚あります。ここで神の通告を打ち、ケラスが出てきてしまったらそれこそご破産です。バトルフェイズを消費させ、アーゼウスを確実に潰せばケラスが通ってもモンスターを残せるかも、妨害を0にできるかもという考えがよぎるのではないのでしょうか。

そしてライカの効果は通ってラビーナが着地

一安心しました
これで最低限アーゼウス全体破壊1回分は残せそうです

ライカにワイルドボウ重ねてバトルフェイズ。もし強制脱出や大捕り物が残っていてもこれで確実に誘えます。

メイン2に4素材アーゼウスが降臨。効果使うと無限泡影飛んできて、勝ちを確信。

凶襲発動!!


画像6



いや負けやんw
この動画最大の汚点です。一生しません。

凶襲が通りキットss

そこからは動画のように展開して、4300アクセス+2素材アーゼウス+抗戦です

シュライグを挟まないと墓地のリンクモンスターの属性が足りませんし、シュライグを挟めばベアブルムのリンク召喚、そこからの抗戦サーチがスムーズに行えます

もし相手の罠の質がほんの少し高ければ、もしファイアウォールが立っていたら、おそらく先行2ターン目に返されて負けているはずです

強気に攻めて勝利をもぎ取れて良かったです


サイチェン


画像7

ニビル3、天璣1、強貪2、凶襲1、墓穴2、三戦1 out

画像8

アルファ2、羽根箒、ライスト2、γ3、ドライバー1、クロウ1 in

魔法カードを多めに抜いて勅命と魔封じの被害を抑えるサイチェンにしました

特に強貪は勅命、魔封じ、ロンギと引っかかるカードが多くリターンより腐るリスクが多いかなと

ライストはコンフリクトに引っかかるとマズイので被りを警戒して2に抑えました

ニビルは1本目の段階でもケアされていますし打てるか怪しかったので全部抜きました。先行なら3枚残します。

三戦を見せたことでγのパワーは上がってると考えました。スタンバイG、ロンギを誘いやすいってわけです。先行展開への妨害としても強くフル投入。

クロウはスプラッシュメイジを牽制して0妨害を目指します。ビーストなのでいつ引いても弱くないのもgood。

さて2本目です

決勝2本目

手札は

画像9


ケラス、キット、三戦、パンクラ、うらら

良い感じ

初動セットも誘発も貫通札もバランスよく持ってます

相手はドットスケーパーからのヒートソウル単機

ヒートソウルのドロー効果にうららを投げる手もありました。展開に絡む札、罠どちらを引かれても一枚妨害が増えるのでそれを確実に抑え込む手です。

正直これが正解でした。バランス感重視の手札、かつ三戦を捌かないといけないので罠を増やされては敵いません。

実戦では、Gケア、マイニングによる展開札増量ケアとそこから繋がるコンフリクトのサーチ、またベアブルムのハンドコストとするために温存してドロー効果を通しました

マイニングを発動され、うらら打ってファイアウォールの成立とコンフリクトの回収を妨害
ヒートソウル、一伏せ、手札2枚で返ってきました

トップはナーベル。強いな

画像10


キット墓地肥やしへのうららケアが可能ですし、ナーベルに召喚権を切ってダメ押しができそうですね

パンクラスタート。ヒートソウルを先に殴ってコンフリクトをケアしにいきました。

キットコストにケラスss。Gもらったらやや面倒ですがそれはそれで三戦のハンデスが効いて十分と考え強気にいきました。

実際にはキット墓地肥やしにうららを打たれました

三戦の発動権を獲得し、2ドローを選択

2ドローを選んだ理由としては、動画でも解説されていますが、ベアブルムのコストが欲しかったからです。シンプルに手札が増えると、それはそれで相手にプレッシャーをかけられますし、妨害とリソースを引き込んで余裕が生まれるので十分です。

そこに勅命を発動されます。これは悩ましかったですね。相手の死者蘇生、強貪を潰せますし残したかった。ただ勅命を破壊しないとどーしてもベアブルムのコストが足りないので勅命の破壊を選びました。

ちなみに破壊しないなら
①ナーベル召喚

②ナーベルを素材にアルミラージリンク召喚→キットをサーチ

③ケラス効果、ナーベルとキット除外してフェリジットss

④フェリジット効果でキットss

⑤フェリジット+ケラスでルガル

⑥キット効果でフェリジット+ケラス除外して双竜

手札0ですが、相手の勅命を残しながら、アルミラージ+ルガル+パンクラ+双龍+キットです

妨害も十分、キットが場にいてリソースも十分なのでこちらの方が、成立すれば、良いかもしれません

しかし③か④でニビルをもらうと大変です。リソースも妨害も0になってしまいます。

動画のルートでもニビルはもらいますが、2ドローはしてあるため手札を2枚残せます。しかし、勅命は剥がれているため相手のパワカの餌食になればそれまでです。

相手が罠をほとんど置かなかったこと、マイニングのコストが展開札であったことからニビルを警戒する必要がありました

必ずしも正しかったとは言えませんが、動画の返し方の方が安全かなと思います

先行2ターン目、サイバースガジェットの召喚、効果にウーサを当てた後、抗戦→シュライグでガジェットを消す動きもありました

しかし、放置しても相手の手札は残り2枚。ガジェットのトークンss効果も止められるし、もしもリングリボー出された上で残り2枚の手札から展開されても、

抗戦、チェーンしてリングリボーの罠無効効果、にチェーンして最後のウーサ効果発動

として十分と考えました。バトルフェイズを経由してウーサを乗り越えるにもまだ打点が足りてませんでしたから。

相手も手が足りずに押し切って勝利

リベンジを果たして優勝!
っしゃぁぁぁ!

構築の振り返り

改めてメイン構築を張らせていただきます


画像17

事故らないようにギミックカードは厚めに採用。展開系に押し負けないカード、パワカも積極的に採用してメイン戦をなるべく落とさない構築に仕上げています。
事実、本大会ではメイン戦7-1と狙い通りの結果を残せました。

個人的にはいついかなるタイミングで使っても一定以上の勝率をあげられる「基盤構築」と考えています

動画で取り上げていただいた

三戦3
ニビル3
を掘り下げて解説します

三戦3

画像15

#遊戯王ニューロン
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=15296&request_locale=ja


冒頭にも書いたことが主だった理由になります

まず2枚入れることはほぼ確定的でした

理由としては1枚初動が豊富なデッキであり、そこにうららをもらうケースが多い、またうららを誘って打ち込みやすいと感じたからです

天璣、会局、フラクトール、強貪、キットとナーベルの効果とうららの当てどころは多く、どれもが成立すると大きくアドバンテージを生みます

そのため、これらのギミックに対してγの被弾も恐れずうららを打ち込むプレイが調整や実際の大会で目立ちました。そりゃ至極当然ですよね、通ったらヤバいし。

動画を見ていただけると1本目、2本目共に実そういうプレイが発生しています

三戦の才は能動的に機能する札ではないため大嫌いだったのですが、一枚初動orパワカの枚数が近年の環境デッキ中トップであるため発動タイミングを得やすいと考えました

ニビル3

画像16

#遊戯王ニューロン
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=14741&request_locale=ja

本動画では活躍の機会を得られませんでした

ニビルは3ウーサ+抗戦等の先行展開を1ターンで返そうと画策する相手にほぼ確実に打ち込めます。中速〜展開系の上振れハンドを確実に咎められるため、うららの次に信用がおける手札誘発です。

先行展開を乗り越えさせてニビルで刈り取るというわけです

こちらは抗戦とシュライグでリソースを蓄えていますし、展開したモンスターはリンクモンスターなので相手に与える原始生命態トークンの守備力は3000未満になりやすいです。リソースとニビルの打点で疲弊した相手を叩きましょう

冒頭でサンドラ1位!とビックリしたけどすぐ冷静になったのはこういうわけです。
ほとんどのデッキが鉄獣の展開を返すために5体以上のモンスターをプレイしなくてはいけないので。エルドリッチ、ドラゴンメイド以外ならニビルに引っかかってくれます。

もし対戦前にデッキがばれていたとしましょう

相手の心理としては、「相手は鉄獣十二だから先行から蓋してやろう!」と手札がそこそこ強ければメイン戦から意気込んで展開してきます。それは思う壺。ニビルで刈り取って勝ちにいけます。

またニビルは手札誘発であるため増殖するGを間接的に強化することができます

鉄獣十二は一枚初動豊富な展開デッキであり、ターンを渡すと殺される!!という意識を相手に植え付けやすいです

実際、一枚初動豊富ですし、中途半端に止まってくれてこちらがドローできれば簡単に捲ることができます。事実なんですよね、これは

そのため、Gを通された相手は「Gツッパでワンキルしなければ!」と考えるのではないか?と推測しました。

事実、RAM杯予選1回戦コードトーカー戦でそういったゲームがあり、Gツッパをニビルで咎めて勝った試合がありました。

まとめると、Gと最も相性がよく単体性能が圧倒的に高い手札誘発がニビルだったということです。そして、その利点を最大限に活かすためにもニビルを強気にメイン3投しました

また、類似した役割でいえば激流葬があります。しかし、激流葬はライスト、羽根箒で抗戦ごと剥がされてしまい妨害として機能するか怪しい1枚です
罠なので増Gとの連関も薄く、後攻からの捲り札として機能するかは相手の展開強度次第と消極的な1枚です。
今はメイン構築の話ですが、サイチェン後はとりわけこの点が懸念要素になると思います

サイチェン後に不安要素が残る札はそもそも採用したくなかったので激流葬を見送りました。


終わりに

記事を読んでいただきありがとうございました!

編集一つで自分の対戦動画があんなに盛り上がるなんて。RAMさんには心から感謝を申し上げます。

動画の写真、リンクの使用許可もいただき頭が下がる思いです

構築をもっっっと詳しく知りたい!という声をいただければ構築だけの記事を作る予定です。

ご意見、ご要望、感想お待ちしております
それでは〜

画像16

#遊戯王ニューロン
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=13631&request_locale=ja

画像12


縦列の道化師🤡

ゴウヨク @raioh14


おまけ

3回戦3本目何をやってしまったかを書きます。

手札はこれ

画像13

墓地はこれ(裏側はビーストモンスターです)

画像14

場はすっからかんです

相手の場
アクセスコードトーカー1体(5300) 伏せ一枚(不明)
相手手札 2枚(おそらく手数)

相手8000 私3300

私のターンでETに入りました。残された攻撃権はお互い2回です。

私はフラクトール召喚、効果起動「コスト4枚」としました

シュライグを出して無理矢理伏せを剥がしにいく動きです。無限をもらっても死者蘇生があり盤石で、神の通告をもらえば墓地のビーストが5枚になり蘇生から再びシュライグに移行できます。

ここでなんと、コンフリクトを食らってしまいます!!

!??そうかそれがあった

前のターンに強貪を打たれていた、またコーダーからクロスワイプサーチ→発動とされてコンフリクトを拾われなかったため意識からすっぽ抜けていました

これによりフラクトールは除外され、蘇生ナーベルとすると墓地のビーストは3体に

リンク2をフェリジット以外使い切っていて、綺麗に展開を伸ばしてワンキルする手立てがありません
お祈りでアクセス出して殴り返しましたが、案の定サイバースガジェットから入られて負けてしまいました

この場面の正解は

フラクトール召喚、効果で3枚除外してブレスヴェイスss
フラクトール+フレス→アクセスコードトーカー

です。コンフリクト以外であれば蘇生から貫通確定、コンフリクトだとしても墓地にビーストが5枚残ります。

相手が何もしなければアクセスコードトーカーが牙を剥きます。アクセスコードトーカーの効果にコンフリクトは合わせられない!皮肉なものです。

ちなみにフラクトール3枚除外にコンフリクトをもらうと以下のように進みます

①ナーベルを蘇生 効果で墓地4枚除外してシュライグss アクセス除外

②ナーベル+シュライグでフェリジット

③シュライグチェーン1、ナーベルチェーン2
十二獣ヴァイパーとケラスかキットサーチ

④フェリジット効果でヴァイパーss ワイルドボウ重ねる

⑤バトルフェイズ、フェリジット+ワイルドボウで2800

⑥5素材アーゼウス降臨

相手
手札2枚
場すっからかん 
ライフ5200

に対して

私 
手札ケラスかキット
場5素材アーゼウス+フェリジット 
ライフ3300

となります。ドローして相手手札は3枚になりますが、相手の場を2回一掃し、次のターンアーゼウスで3000入れるだけでも勝ち、キット、ケラスやフェリジットで手数を稼いでも勝ちになります。

シュライグで十二獣をサーチしてフェリジットでssする動きは非常に便利です!鉄獣一枚からアーゼウスを作れます!

キットかケラスを拾う理由は、万が一これも返されるようなことがあるとして、トップがビーストモンスターであればケラスのプレイ権を得て2手で攻められるからです

相手ライフは5200ですし、5300アクセスを通して勝ちになります

油断して手痛い敗北を喫しました
リベンジできてほんとに良かったです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?