見出し画像

過去の自分の日記。2021年8月某日

毎日がすごい速さで過ぎていく。
そんな話をよく耳にするし、
自分でも使う。
おかしいな、1日は24時間で、
老若男女、どんな立場の人でも
時間だけは平等のはずなのに。
気がついたら時間が足りない。

自分が一体どのように日々を過ごしているのか?
そして、過去にどんなことを思っていたのか。
このマガジンでは過去の自分が発した言葉を
振り返ってみようと思う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2021年8月某日

気温はまだ高いですが、
日の入りの時間がだんだん早くなって来ましたね。
全国高校野球選手権も智弁和歌山が優勝し、
8月もいよいよ終わろうとしていますね・・・

いやー、寂しい。
何が寂しいってあの音が聞けないのが寂しい・・・

そう、カキーンという
金属バットから放たれるこの快音。
おおっ!と注意を引くし、スカッとする。

聞こえてくると心地よい音というのは
人それぞれだと思うんだけど、
僕は今日、この音が心地よいと感じた。

スタバでラテを買ったんだけど、
あのラテを作るときにエスプレッソマシーンの
ノズルから蒸気を出してスチームミルクを作るんだけど、

作った後、最後にノズルをキレイにするため
ノズルを空ぶかしするのよ。

プシューッ。というあの音。
バスも止まる時に出す音にも似ている。

この気持ち分かる!と言う人はどれくらいいるんだろう?

ラジオを聴いている人は音に敏感な人が多いかもね。
今夜もROCK KIDSを聴きながら勉強や
仕事をしている人もいるでしょう。

そういえば、とあるサイトで
「勉強中に音楽を聴くことで効果が上がる!」
という事が書いてあって、
それによると音楽によって記憶力が上がる!らしい。

というのも、脳は音楽を聴いていた時に、
見えるものや感じるものを同時に
記憶しようとするんだって。


ライブ音源を聞くとその時の風景が浮かぶのも
その効果かもしれないね。セットで覚えてる。
映画のサントラも聞くとそのシーンが脳内で
再生されたりするしね。

人それぞれだと思うんだけど、勉強している人は
「この問題は自分のリクエストがかかった時だ!」
「オチケンにメッセージを読まれた時だ!」
とか関連付けて覚えるのもいいかもね。

あ、でも記憶力を高めるのは
アルファ波が出るクラシック音楽とかがいいみたい。

やる気を出す5つのS

Space=余白を作る。
自分のリラックス出来る時間を作る。

Selective=取捨選択をする。
ToDoリストを作る人は多いけど、
Not To Doリスト、
やらないリストを作ることも大切

Shift=焦点を移動させる。
うまくいかない時は自分の思考や
行動パターンを変えてみる。

System=システム化する。
つまり習慣化するということ。
ROCK KIDSの間は勉強!とか。

Support=一人だとしんどいこともある。
一緒に頑張れる仲間を作ることは大切。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうやらこのような話を
番組でしたらしい。
読んでいて思い出したところも
あったが過去の自分を客観的に
捉えらるのは面白い。

そして、やる気を出す5つのS
今の自分にも当てはまる。
こうした過去の自分を少しずつ
このマガジンで書いていこう。

良かったらコメントもお待ちしてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?