見出し画像

This is "Catlog®"

猫様専用のIoTサービスCatlog®(キャトログ)を展開するRABO, Inc.の代表の伊豫です。

本日、Catlogシリーズの第二弾プロダクトとなる「Catlog Board」をMakuakeにて発表し、予約販売を開始いたしました!!!!

【いつものトイレで猫様の体重と尿量・回数を自動で記録、Catlog Board】

猫様のことをとことん考えた「Catlog Board」

Catlog Boardは、いつも猫様がお使いのトイレはそのまま、トイレの下に置くだけで、体重と尿量など排泄物の量やトイレの回数をご自宅の無線LAN経由で毎回自動で記録し、Catlogアプリですべて管理。猫様の体重変化や、泌尿器系のトラブルのサインを検知するボード型デバイスです。

02_Boardの仕組み

猫様にとって、「いつものトイレ」というものはとても大切な存在です。
現に、弊社CCO(Chief Cat Officer)のブリ丸は、たとえ同メーカーのトイレ砂であっても形状や大きさが変わるとトイレをしなくなりますし、CCOアシスタントのおでんにおいては、すべて同じ状態でも場所を変えるだけでもしなくなります(※正確には、困ってしまって別場所等で粗相します)。
ニンゲンでも、毎日利用するいつものトイレの仕様を勝手に変えられたり、場所変えられたらそりゃあ不快です。

だから、Catlog Boardでは、
1,猫様たちがいつも気にいって使っているトイレは何一つ変えずにトイレの下に置くだけで使えること
2,電源の位置に左右されることもなく、猫様のお気に入りの同じ場所でそのままトイレが使えること
3,水分を扱うトイレなのに電源コードがあることは不安でしかないので、コードレスであること
を重要視しました。(というか絶対条件)

また、猫様のトイレ情報や体重というのは、いわずもがな猫様の健康管理上において重要な情報です。

画像3

弊社獣医師の小川氏が、Catlog Boardによる体重管理と排泄量およびトイレ回数の情報で、どのような健康管理の可能性があるか別途詳細なnoteをアップしていますので、こちらも併せてご覧ください。

もちろん多頭飼い対応

Catlogはリリース当初から多頭飼い対応ですが、もちろんCatlog Boardも多頭飼い対応です!

07_多頭飼い

トイレの数は猫様数×1.5が理想の数といわれていますが、それぞれのお気に入りトイレの下にCatlog Boardを置いていただければすべての猫様の体重と排泄量・トイレ回数を把握することが可能です。

Catlog Pendantをつけていれば、猫様の識別の精度がさらに上がります。

08_個体識別の仕組み

もし、首輪がどうしても苦手な猫様がいらっしゃる場合でも、首輪に苦手意識のない猫様のみにPendantをご装着いただければ、同様に識別精度を上げることができます。
Catlog Pendantをご利用ではない場合は、体重や頻度などのデータからAIが猫様を推定し、記録します。

This is "Catlog"

約1年前にリリースした、首輪型のデバイスで食事・運動・睡眠など普段の猫様のようすを記録し見守る「Catlog」と、本日発表した猫様の体重と排泄量・回数を計測し見守る「Catlog Board」。
これらを掛け合わせると、「ごはんを食べる」「お水を飲む」「歩く」「走る」「寝る」「くつろぐ」「毛づくろい」など猫様の実際の行動と、体重データや排泄量・回数の猫様の健康管理に関する情報を、すべて組み合わせた総合的な健康管理がCatlogにおいて可能になります。

06_組み合わせで早期発見

猫様と暮らす方なら、「水飲み」と「尿量」の掛け合わせによる健康管理が、どれだけ大切かは想像に易い方が多いかと思いますが、もちろん「水飲み」×「尿量」だけではなく、今後『行動×体重×排泄量×排泄回数』による無限ともいえる可能性がCatlogシリーズによって見えてきます。

これが私たちのMissionである、
「世界中の猫と飼い主が、1秒でも長く一緒にいられるように猫の生活をテクノロジーで見守る。」
ための『Catlog』の全体構想です。
創業初期から考えてきたことですが、ようやく、ようやく、発表できました。

「ペットウェアラブル」の会社だと思われていたかもしれませんが、デバイスを創り販売することが目的ではありません。
猫様と飼い主さんが1秒でも長く一緒にいられるために、必要な猫様データをどこよりも早くそして網羅的に取得するため、データの種類と難易度・優先度などマッピングしたうえで、自社で開発するデバイスのロードマップを描いてきました。

ファーストプロダクトであるCatlogは、24時間365日そして一生の猫様の行動データが得られること、すなわち「ウェアラブルであること」にこだわりました。
連続したデータが取得でき、猫様にとって極力負担がなく、かつオシャレも楽しめるという点で首輪型のデバイスを選択し、とことん猫様中心設計を心がけています。
かつ行動データそのままではなく、バイオロギングの知見も用いたCaltogのAIによって行動分類まで行い、わかりやすくアプリで表現。アニメーションのアイコンによって、外出先でも猫様を近くに感じることができる体験を提供するということも重視しています。

活動量の増減だけではなくて「どんな行動をしていたか」ということが把握できると、猫様飼われ主としてはとても安心できます。私も実際毎日オフィスなど外出先からCatlogアプリで見ていますし、ご利用いただいているみにゃさまからもそういった大変嬉しいお声をいただいています。
現在は6種類の行動を分類しており、今月中に「水飲み」もリリース予定、追って「嘔吐」など異常行動の検知もできるように現在開発を進めています。

ただ、Catlogでは、どうにも体重や尿量などの「重さ」は計測できません。
そこでCatlog Boardの登場です。
猫様の体重とトイレ情報を計測して自動で記録するデバイスとして、どのようなプロダクトにすべきか冒頭の議論となりました。

皆猫様から送っていただいいるデータをCatlog AIが解析し、Catlogが保有する「食事」「運動」「睡眠」など猫様の行動データは、1年間で3億件を突破。日本最大級の猫様データベースとして成長中です。
このデータのひとつひとつが、大切な大切な各猫様の生きている記録と証。
これら24時間365日の猫様の行動データに、本日発表したCatlog Boardの「体重」「尿量・回数」のデータが加わることで、大切な猫様を見守り、そして健康管理のための猫様データがCatlogシリーズとして網羅できるようになります。
Catlogが保有する膨大かつ総合的な猫様データを用いて、猫様と飼い主さんが1秒でも長くいっしょにいられるように、様々な事業の検討を進めておりますので今後のCatlogにさらにご期待ください!


ーーーーー

こちらMakuakeではプロジェクト終了いたしました。
なんと、なんと!
15,466,300円 2,083人のサポーターのみにゃさん、達成率5,155%!!でfinish!
Makuakeのみにゃさんの多大なるサポートも大きいです。応援コメントもすべて読んでいます。熱狂的なファンのみなさん、ありがとうございます。
ローンチまでがんばりますので、見守っていただければ嬉しいです。それまでCatlogでお楽しみいただくか、なにかあればLINEやお問い合わせからご連絡いただければ全力で対応させていただきます。

すべては、猫様のために。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?