自分の「スキ」は自分で作る

皆さん、こんばんは。綺羅です。

今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。


今日は何だかむしむしする1日ですね。

テレビではすでに、熱中症についての注意喚起も出てきているようです。

皆さん、毎年のこととは思いますが、疲れる前に、こまめな水分補給と、休息をとってくださいね。


私は今、色々な資格の勉強、講座、創作活動、庭いじりなど、さまざまなことを掛け持ちしながら生活しているのですが、心身は一向に疲れる気配がありません。

私の気持ちに変化が起こり、

自分の欲しいものがなければ、自分で作ってやろうじゃないか!

という心持ちになったからです。



💍

私が欲しいと思う物は、ほとんど近所では買えません。

正確に表現すると「気軽に買いに行ける距離に、店舗がない」のです。

だからといって、近場にあるもので、すましてしまう気にはなりません。

お洋服1着にしても、本1冊にしても、パン1つにしても、自分の好きなもの・欲しいものであればこそ、片道2時間弱をかけてでも買いに行きます。


ですが、今の時代は本当に便利になりましたね。

パソコン1台と、インターネットが繋がる環境があれば、どんなに遠くにあるお店の商品でも、購入が可能になりました。

極端な例で言えば、日本と真逆の位置にあるブラジルの商品でさえも、このネットで買えてしまう時代ですね。

国内でも、物資不足やその他の特別な事情がない限り、画面で商品を見て購入ボタンをクリックし、届くのを待つだけです。

こうして、簡単に手に入るものが多くなってきました。


ただその一方で、どんなに流通ネットワークが発達した所で、やはり手に入らないものは、手に入らないです。

100%自分好みのグッズ

です!

100%自分好みとは、見た目も、素材も、使い勝手も、世界観も、すべてが自分の「好き」で出来ているものです。


型がある商品や既製品が嫌いだ、という意味ではありません。

型が決まっていたり、既にみんなが使っている製品は、普段の生活を無意識にこなしていく上では大変便利ですし、自分の好きなことに時間を使うために、無意識にする行為の時間を、効率的に進めてくれます。

例えば、皆さん普段、何か飲み物を飲む時には、コップや湯飲みを使う人が多いのではないかと思います。

取っ手の付いているコップがあるからこそ、熱いコーヒーを熱いまま、火傷の心配をほとんどせずとも、自分の好きなタイミングで飲めます。

冷めるまで待つ必要はありません。

作業しながら、コーヒーや紅茶を楽しむ方も、多いのではないでしょうか?

それは「熱い飲み物を飲みながら作業をするのには、取っ手のついたコップ、もしくは耐熱素材でできたコップを使う」という慣習が生活様式として既に組み込まれているからだと思います。

その中には、よりよく生活するための、先人の知恵も含まれています。

ですので「自分の好きなことをするために、よりよく生活する」という部分において、既製品は大変便利です。


ただ、自分の心を満たすものは「型」だけでは解決出来ません。

「好み」は

「誰かが好きなものは、別の誰かにとっては苦手なもの」であり

「別の誰かには興味があっても、また別の人には微塵も興味がないもの」

です。


私は、好きなものを探すにしても、自分で作るというのは「面倒だ」と考えていた時期があり、

「自分の趣味に近いものがあれば、それでもいいや。ちょっと気になる部分もあるけど、気にしなければ別に大したことないし。」

と、思っていたことがありました。

後から気が付いたことなのですが、私にとっての「大したことないし。」は

「これは自分の心の拠り所になり得るのか、なり得ないのか?!」

というレベルのことで、ないがしろにしていいものではないと、分かったのです。


好きだけど、自分の欲しいカタチではない。

欲しいけれど、気持ちとしてはあまり好きにはなれない。

悩みに悩み抜いた私は、

じゃあ自分で、自分が好きで欲しくなっちゃうもの、作っちゃえばいいじゃん!!

と、なったのです。



💍

とはいうものの、急に1から完成までは出来ないので、本当に1つずつですが、出来る事を増やしていっています。


「庭いじり」で言うならば、急に「土作り」なんてハードルが高いので、

最初は「草引き」と「水やり」から始めました。

今はこの2つが慣れて来たので、この他に「お野菜を荒らす害虫の駆除」や「苗の間引き」も加えました。

出来る事が増えるのは、自分のこうしたいという状態に、現実的にも心理的にも距離が縮まるのですね。


「ハンドメイドアクセサリー」でも、初めの頃はTピン(パーツの名前)をで○を作るのも歪ませまくったあげく、パーツを壊してしまいましたし、パーツとパーツを繋げられても、閉じ方が甘くてパーツが行方不明になるということが、しょっちゅうありました。

空いた時間に、○の作り方、パーツの閉じ方を何度も練習して、できたのがこれです。

画像1

時間はめちゃくちゃかかりましたが、

自分で自分の好きなものが作れたという満足感は、それまでの疲れを一瞬で消してしまいます。


あとは、自分でTwitter内で勝手にやっている、「うちよそカレンダー企画」です。

これは、自分が作ったキャラクターと、相互フォロワーさんとのちょっとしたグッズをつくりたいなぁと思い、始めたものです。

グッズ制作会社に頼まず、1から完全に、オリジナルで作ってみたいと思ったのです。

今の自分の力でどんなことができるか、試してみたいという思いもありました。

3月から始めて、現在、6月まできました。

画像2

どちらもよそのこさんですが、とても楽しく描かせていただきました。


どの分野においても、

1から自分で思考して形にするのは難しい部分がありますが、いざやってみると、やはり自分でやった・できたから、楽しいのです。

その楽しさが、さらにフォロワーさんや他の方に伝播して、素敵な雰囲気を広げていけると、世界自体が、思い描いた姿と、まったく違うものを見せてくれます。


自分の「好き」を極めるのは、自分に素敵なことが起こるだけではなく、他の人をも巻き込む、すさまじい創造のパワーを持っています。

私は、自分の「好き」は自分で作って、楽しんで、極めます。

その過程で、他の人も幸せにできる人生のクリエイターになりたいです。


さて、創作活動が私を呼んでいるので、いってきます!!



💍

トップ画像は hanakokoro様 からお借りしました。

ありがとうございました。


それでは、今日はここまでです。

皆さん、いい「スキ」との出逢いを!


クリエイターの活動費として、使わせていただきます。 また、日本を中心とした、伝統文化を守り後世にも残して参りたいですので、その保護活動費としても使わせていただきます。