見出し画像

ステイホームのアイスコーヒーには水出しコーヒーをお試しあれ

『ステイホームで美味しいコーヒーに入門したい方々へ』というタイトルで記事を2本書きました。書いている中で割愛した部分があります。それはアイスコーヒーに関してです。

いよいよ夏の暑さを感じるようになってきました。コーヒーといえばホットコーヒーとして抽出するのが一般的ですが、アイスコーヒーも捨てがたいです。私もこの季節になるとファーストフードなどで飲料を注文する際はアイスコーヒーになります。

アイスコーヒーについても、ちょっとした工夫でいつもと違うコーヒーとして楽しむ方法があるので紹介します。

"アイス"で飲むなら水出しコーヒー

アイスコーヒーを美味しく飲むのであれば、水出しコーヒーをぜひ試していただきたいです。水出しコーヒーは「コールドブリュー(cold brew=低温抽出)」と呼ばれることもあります。

アイスコーヒーはコンビニのように、氷にホットコーヒーを注いで冷やす方法が一般的です。しかしこれだとせっかく抽出したコーヒーが薄まってしまいます。水出しコーヒーは冷たい状態で抽出するので飲む時に薄まることはありません。

水出しコーヒーはお湯ではなく冷たい水で抽出します。そのため、冷たい状態でも味が薄くならないコーヒーが作れます。また、"のどごし"もスッキリとします。

まずは水出しコーヒーバッグがお勧め

水出しコーヒーの抽出方法も幾つかあります。まずは「コーヒーバッグ」を試していただきたいです。

コーヒーバッグは麦茶と同じ要領で入れることが出来ます。コーヒーバッグに細挽きにしたコーヒー豆を入れ、それをポットに浸して何時間か待つのみです。抽出に時間がかかるのが難点ですが、普段飲んでいるアイスコーヒーとは異なる味を体験できます。

コーヒーバッグはスーパーなどで安く手に入れられます。ボトルは水筒でも構わないので、入門のハードルが低いのも特徴です。

ちなみに水出しコーヒー専用のポットも市販されています。冷蔵庫に余裕があって複数人で飲むご家庭であれば、手軽さにおいて悪くはないと思います。抽出にあたっての仕組みはコーヒーバッグと変わりません。私はコーヒーバッグで十分だと考えます。

ホットコーヒーとは豆を分ける

水出しコーヒーを試すにあたって注意があります。それは豆の選び方です。ホットコーヒーと豆を選ぶ観点が異なります。

水出しコーヒーには深く焙煎されたコーヒー豆が適しています。コーヒーに限らず冷たい状態だと味を感じにくくなってしまいます。一方で深煎の豆の特徴は苦味が強く出ることです。あえて深煎の豆を利用することで、冷たい状態でもコーヒーとして満足できる味を出せます。

しかしながら複数のコーヒー豆を常備するのは最初はハードルが高いと思います。とりあえずは手元のコーヒー豆で試していただければよいかと思います。氷で薄めて作ったアイスコーヒーとの違いを感じていただけたら、深煎の豆を別途購入してみてください。

ウォータードリッパー

水出しコーヒーの作り方としては、ウォータードリッパーを利用する方法もあります。先に結論を言うと、ご家庭での入門編としてはお勧めしません。

ウォータードリッパーはペーパードリップのように、コーヒー粉に水を落として抽出する方法であり、その器具を指します。ペーパードリップはお湯を落としますが、水出しコーヒーの場合は冷たい水を落とします。仕組みとしては両者とも似ていますが、大きく異なるのが抽出時間です。

ウォータードリッパーは長い時間をかけて少しずつ水を落とします。どの程度かというと、1滴ずつです。コーヒー粉に1滴ずつ時間をかけて落とすことで、コーヒー粉に浸っている水の水圧を低く保ちます。結果として、水は長い時間かけてコーヒー粉を通過するので、低温でもしっかりとコーヒーの味を抽出できます。

これを実現するのであれば専用の器具が必要になります。値段も数万円からとなり高額です。大きいので場所も取ります。入門後に極めてみたくなってから検討いただくのが良いかと思います。

ここまで偉そうに書きましたが、実は私はウォータードリッパーで抽出した水出しコーヒーを飲んだことがありません。東京都内でも気軽に外出できるようになったら、そのようなコーヒーを提供している店を開拓してみようと思います。

自分も久しぶりに作ってみようかと

私はホットコーヒーとして飲むのが好きなので水出しコーヒーはしばらく飲んでいませんでした。コーヒーの知見も広がっているので、改めて水出しコーヒーを自宅でも作ってみようかと思います。

今回の番外編も含めて3日続けて美味しいコーヒーの入門方法を書いてみました。お気に入りのコーヒーの楽しみ方を見つける手助けになれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?