マガジンのカバー画像

現場からは以上です。

121
「地域の魅力とITの力で小売はもっと面白くなる!」をモットーに働く中で感じたこと、考えたこと。組織や働き方、伝え方、モチベーションといったワードに関心があります。 (photo … もっと読む
運営しているクリエイター

2016年10月の記事一覧

私たちはきっと、バトンを渡されただけ

CMC読書会の今月の課題図書として、小林せかいさんの「未来食堂ができるまで」を読んでいます…

22

横のつながりは、もっとオープンになっていくべきで。

今月も参加してきました、CS JAM! 前回はディスカッション形式だったのですが、今回はかなー…

12

何かを紹介する時に気をつけたい、"逃げ道をつくってあげる"ということ

先日経沢さんのこのnoteを読んで、タイトルの「時間の主導権こそ自分で握るべき」という言葉が…

36

人のフィルターを通して見る世界

突然ですが、昨日からnoteの表紙画像のクオリティが上がりました。 これまでは自分が撮った写…

256

私たちの仕事は、「簡単に」「いい感じに」すること。

InstagramやSNOWってなんでこんなに爆発的に流行っただろうなーと考えていて、ふと考えたのは"…

17

"隠蔽"の恐ろしさを知る一冊

企業や組織が起こした不祥事のニュースを見るたびに思い出す本があります。 それは「半沢直樹…

12

大人こそ課外活動をするべき理由

"サードプレイス"という言葉が流行してから数年たちますが、実際にはまだまだサードプレイス的なコミュニティに属して活動している人は少ないように思います。 毎日仕事してくたくたになって帰ってくるので精一杯なのに、仕事以外の活動なんてできないよ!という方も多いのではないでしょうか。 でも私はそういう人ほど課外活動をするべきだと思っています。 *** 人は簡単な方に流されていくものなので、気をぬくとすぐに会社と家を往復するだけの毎日になってしまいます。 そして休みの日は家族

サービス運営者として、文章を書くということ。

このnoteをはじめ、自社のオウンドメディアや他メディアへの寄稿など、この1年で文章を書く機…

36

レールは、私たちの後ろにしかできない。

私事ですが、9月末で会社の2期目が終わりました。 10月からはまた第3期という真っ白なキャン…

12

「君は何によって憶えられたいかね」への答え

「君は何によって憶えられたいかね」と言えば、ドラッガー大先生の名著にも出てくる素晴らしい…

41