見出し画像

良いギター悪いギター

ギターは値段も様々で
初心者は何を買ったらいいのか?等
安価なギターの方が良いのか?
高価なギターの方が良いのか?
永遠のテーマ的であり
逆に言えばその人に無理がなければ
どちらでも良い気がします。

1年以内にギターやめてしまう人は9割の記事。
記事が本当なら安価で充分な気が私はしてます。
そしてある程度ギターを鳴らすやり方を知らなければ、
高価なギターでも一般的なスタンダードなものでも
結局些細な差はあるにせよ 音の価値は変わらない気がします。
言い換えれば弾き方がちゃんとしてなければ、
どのギター使っても結果は同じ気がします。
なので私としては、道具としてスタンダードで、
できれば拡張性があり
特定のジャンルに偏ってなく、
汎用性の高いギターが良いのかなぁと思ってます。

私は希望としては
メタル的な速弾きも
歌ものをお洒落なハーモニーで奏でるのも
カッティングでFunkyなリズムも
やりたい方なので、
一方向に特化したギターは
手に入れるタイミングでは無いかなと思ってます。
あと動機になるプレイヤーが
ストラトキャスターを使っていた
諸々の理由から
fender ストラトキャスターをメインに使ってます。

自分の経験上
衝撃的に覚えているのは、
力んだピッキングしかできないのに
どのギター使っても
「いい音しないなぁ・・」
という人がいるって話を聞いたときに、
私はそれになる可能性があり、
そうならないようにしたいなと
思った事。

あと私のギターでプロが弾くと
やっぱり良いプレイは聴けました。
私のギターはきちっとした技術があれば
ちゃんと鳴ってくれるギターという確認が実感と共にできた。

別の話になるが
例えばギターメーカーが木材を
手に入れたとき
カスタムショップ部署がまず選び
あとの残りを他の部署に回しているという話でした。
なので 基本的に高価なギターは
希少な材を使ってるのには間違いない。
高価なギターは魅力を感じるが、
ある程度の金額より上は装飾にお金をかけている
気がします。
インレイがスタンダードモデルより素敵でも
音には大きくは影響しなのではないか?
エイジド加工も音への影響は少ないのでは?

あとアーティストモデルは魅力を感じますが
道具としては否定的に捉えてます。
名前を冠することで購買意欲の刺激
名前を使うことにお金をかけている気がして、
同じ値段のアーティストモデルでない方が
道具としては良い気がします。
(しかしコレクター的には魅力です)

金額を見てどこにお金がかかってるのか
考える癖があります。
もう装飾にしかお金かけてないのかな
と思うときもあります。

ギターは本体やエフェクター関連でも
大変魅力を感じやすいです。
あのギター欲しいな
あのエフェクター欲しいな
となりがちです。

私は基本新しいギターやエフェクターを買うのは
金銭的に買えても極力買わないように努力してます。
魅力を感じたとき
音楽活動に必要なのか?
と考えると大体自分の中で

答えは「NO」

になります。

今現在はテレキャスター欲しいなって思ってます。
シングルコイルでストラトとは違う
シングルの響きを暫く触ってみたいなと思います。
しかし 買っても買わなくても
私は上手くなるわけではなく、
既存のストラトでも練習も向上もできます。
なので 今はタイミングではありません。
本当に心の底からテレキャスターでないと
自分の音楽活動に支障が出ると判断された時
その時が買うタイミングでしょう。
そしておそらくそんな時期は一生来ないかもしれません。

あとはストラトキャスターが好きなので
SSHのピックアップのストラトキャスターとか
今使ってる物の仕様とは違うものは魅力を感じます。
ローズウッド指板とかどんな感じなのかなぁ
でもSSHでも私のプレイの価値は変わりませんし
そんなにリアHの音が欲しいなら、
レスポールは持ってるので、
レスポール弾けば良いかも・・・と思う。

どんなギターでも弾き手の技術で
変わるというのが前提にあると
なかなか買いません。

一番最近では、
ある場所でも練習できるように、
多少壊れてもあきらめがつく 
その部屋用の
安価なギターを一本買ったくらいです。
この時は練習機会が増えるので、
私の価値が変わると判断したので、
こうなると買うのは早かったです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?