Toki

国立大学文系@東京|英検準一級&TOEIC920点|簿記2級|応用情報技術者|中小企業…

Toki

国立大学文系@東京|英検準一級&TOEIC920点|簿記2級|応用情報技術者|中小企業診断士(登録予定)|IT未経験からITコンサル挑戦|30歳から人生再チャレンジ!|時間と場所に縛られない生き方したい。

最近の記事

  • 固定された記事

文系知識ゼロから2か月で簿記2級に合格した話

簿記を取りたいすべての人へ!2020年2月受験で、日商簿記検定3級&2級のダブル受験をしてきました。結果、無事両方とも合格しました。ゼロベースから2か月で簿記2級に合格するための方法論をまとめました。昇進のため、自己啓発のため、暇だからとさまざまな理由で簿記2級目指す方の参考になれば嬉しいです。自分が実践したことではなく、あくまで振り返ってみて、もう1回やるならどうするか、を書いてます。また勉強時間ですが、あくまで知識ゼロベースでの時間で個人的なイメージレベルの数字です。私の

    • 【中小企業診断士】二次試験再現答案(事例Ⅲ・Ⅳ)

      こんにちは、ときです。 先日、中小企業診断士試験に完全合格することができました。そこで、今回は二次試験で私が提出した再現答案を共有します。 事例Ⅰ・Ⅱは別記事をご覧ください。 何が学べるか?(60点答案の価値)ページ最下部に念のため出所画像を掲載していますが、合格ラインのギリギリで合格しました。(私244点/合格240点) 但し、ここから学べる事、今後の受験生にお伝えできる価値はいくつかあると考えています。 合格したことは間違いない為、どのような解答を書くことが出来

      • 中小企業診断士は、合格までいくらかかる?

        こんにちは、ときです。 令和5年受験で、中小企業診断士試験に合格しました。 中小企業診断士に挑戦しようと考えている方に向けて、費用がどれくらいかかるかご参考になればと思い、整理しました。 是非ご参考に、受験生活頑張ってください(^^)/ 私の受験プロフィール勉強期間は3年間 (R3:一次3科目不合格・R4:二次不合格・R5:二次合格) 自宅独学(通信や通学は利用せずですが、二次試験で模試1回だけ受験) Kindle Unlimited利用・メルカリもいくつか利用も

        • 【中小企業診断士】二次試験再現答案(事例Ⅰ・Ⅱ)

          こんにちは、ときです。 先日、中小企業診断士試験に完全合格することができました。そこで、今回は二次試験で私が提出した再現答案を共有します。 何が学べるか?(60点答案の価値)ページ最下部に念のため出所画像を掲載していますが、合格ラインのギリギリで合格しました。(私244点/合格240点) 但し、ここから学べる事、今後の受験生にお伝えできる価値はいくつかあると考えています。 合格したことは間違いない為、どのような解答を書くことが出来れば合格できるかインプット材料になる。

        • 固定された記事

        文系知識ゼロから2か月で簿記2級に合格した話

        • 【中小企業診断士】二次試験再現答案(事例Ⅲ・Ⅳ)

        • 中小企業診断士は、合格までいくらかかる?

        • 【中小企業診断士】二次試験再現答案(事例Ⅰ・Ⅱ)

          【中小企業診断士】二次試験対策は設問解釈が9割

          最も効果がある二次試験対策とは?こんにちは、ときです。 昨年、中小企業診断士の二次試験を受験し、合格することができました。 今日は、二次試験で最も効果があった対策方法についてご紹介します。 これは、初学者がまず最初にやるべき二次試験対策であり、多年度受験生も改めて取り組む必要がある対策方法です。 早速、最も効果があった二次試験対策は、「設問解釈」です。 一般的に、最も効果がある対策と言えば、「過去問を解く」ことですよね。 なぜ効果があるのか?どのように行うのか説明し

          【中小企業診断士】二次試験対策は設問解釈が9割

          やった~!先日、中小企業診断士の二次試験に合格しました👍 簿記のnoteをよく読んでもらってるのですが、今度は中小企業診断士の資格対策も書いていきたいと思います!

          やった~!先日、中小企業診断士の二次試験に合格しました👍 簿記のnoteをよく読んでもらってるのですが、今度は中小企業診断士の資格対策も書いていきたいと思います!

          【外大生直伝】今まで1番効果があった英語学習方法

          こんにちは、ときです。 電車に乗ってたら、受験生なのかターゲット1900を持ってる高校生を発見。懐かしい〜と思いながら、大量の付箋が貼ってるのを見ると、付箋貼る作業の方が大変そうとか思いつつ。 今日はスキマ時間でもできて、めっちゃ効果あった英語の勉強方法をお伝えします。 第3位 ターゲット1900丸暗記 いきなりターゲットです。まずは何はともかく2/3は覚えてください。毎日1900単語パラパラ見てたらいやでも覚えます! 第2位 シャドーイング(できる人はディクテーシ

          【外大生直伝】今まで1番効果があった英語学習方法

          文系ゼロから人生設計してみたら、めっちゃ簡単で有益だった話

          こんにちは、ときです。 転職や結婚といったライフステージの変化で、お金の心配ってつきものですよね。 収入を増やす方に目が行きがちですが、結局いつまでにどれくらいのお金が必要で、今どれくらいの余裕があるのかが分からない状態って、冷静に物凄く危険な状態だなと思ってます。 とはいえ、どうやってお金のシュミレーションすればいいのか分からないので、先人の知恵を借りることにしました。 今日は、ネットで見つけた良い感じのライフプランシュミレーションエクセルを紹介します。 こちらの

          文系ゼロから人生設計してみたら、めっちゃ簡単で有益だった話

          要約を習慣にして文章力を上げよう!

          こんにちは、ときです。 今日は日常的に春秋要約しているときのコツについてお話します。 言いたいことをしっかり表現する「要約」は3つのポイントを押さえるだけで誰でも簡単に出来てしまいます。 日常的にハードな現場で聞いて考えて話すことを仕事にしている、コンサルタントとして仕事の役に立つ情報をお伝えしたいと思います! 筆者の言いたいこと1文を見つける 理由/背景/前提何れかを表現している1文見つける 上記を字数制限や要約ボリュームに沿ってまとめる 筆者の言いたいこと1

          要約を習慣にして文章力を上げよう!

          ひとりビジネスの教科書(佐藤伝) ビジネスのスモールスタートで大切なのは①誰々のAS-ISに対して、得意/好きな方法で提供してTO-BEとするかイメージする②提供する過程がワクワクして休日に無償で出来る、の2点。 https://amzn.to/3J4337v

          ひとりビジネスの教科書(佐藤伝) ビジネスのスモールスタートで大切なのは①誰々のAS-ISに対して、得意/好きな方法で提供してTO-BEとするかイメージする②提供する過程がワクワクして休日に無償で出来る、の2点。 https://amzn.to/3J4337v

          【受験】偏差値40→65になる3つのコツ

          こんにちは、ときです。 新学期もはじまり、気持ち新たにスタートしている学生のみなさま。 今日は私が高校時代に偏差値を爆上げしたときにやったことをお伝えします。 勉強とは、継続です。 継続すれば、どんな人でも偏差値を上げ、理想の学校に行くことが出来ます。 人が勉強していない時に勉強できるか。これが受験の成否を分けることになります。 3つのコツそれでは実際に偏差値を爆上げするためのコツを伝授します。 それは、「周りに馬鹿にされるくらい、高い目標を立てる」「学校の小テスト

          【受験】偏差値40→65になる3つのコツ

          【コンサル流】会議を上手に進めるコツ

          こんにちは、ときです。 今日は会議を上手に進める上で重要なファシリテーションスキルについて、書いていきたいと思います。 皆さんは会議をリードする役割になった時、どうしますか。最初は、何をどう準備し、会議のときにどんなことを意識したらいいか分からなく、非常に怖い役割に思えるかもしれません。 そこで初めて会議を仕切るときでも、良い感じで進行できるように、普段コンサルタントがどのようなことに気を付けているかご紹介したいと思います。 このブログでは自分が実体験として身に着けて

          【コンサル流】会議を上手に進めるコツ

          知識の管理方法って意外に体系的なものないんですよね。 新しい知識を得る方法はあっても、得た知識を管理して、どう成長に繋げていくか、見える化するかってあんまり情報ないのかなぁ。

          知識の管理方法って意外に体系的なものないんですよね。 新しい知識を得る方法はあっても、得た知識を管理して、どう成長に繋げていくか、見える化するかってあんまり情報ないのかなぁ。

          コンサル会社の魅力的なところは、知識体系化・共有に本気なところ。これが売り物だから当然だけど、事業会社も同じように本気になったらもうコンサル要らない気がする

          コンサル会社の魅力的なところは、知識体系化・共有に本気なところ。これが売り物だから当然だけど、事業会社も同じように本気になったらもうコンサル要らない気がする

          今年の1月から目標としてきた中小企業診断士の1次試験合否が出ました。残念ながら7科目中3科目のみ合格となり、2次試験には進めないことになりました。悲しい。。 とはいえ科目合格を目指される方の参考になればと思うので、改めてnote投稿します。

          今年の1月から目標としてきた中小企業診断士の1次試験合否が出ました。残念ながら7科目中3科目のみ合格となり、2次試験には進めないことになりました。悲しい。。 とはいえ科目合格を目指される方の参考になればと思うので、改めてnote投稿します。

          基本情報辞めて2か月で応用情報に合格した話

          2021年4月受験で、応用情報技術者試験(以下、応用情報)の受験をしてきました。当初は基本情報技術者試験を受験しようと思いましたが、どのみち応用情報受ける予定だったので、応用情報を受験しました。 結果、応用情報の方が対策しやすいし、文系からしたら簡単でした。 今回は文系ノンITが最短2か月で合格するための勉強法を整理しました。これから勉強のため、仕事のためと受験する方の参考になると嬉しいです! 自分がやったことというより、あくまでもう1回受けるならどう勉強するかを書いてみま

          基本情報辞めて2か月で応用情報に合格した話