スクリーンショット_2019-04-16_10

ハム本ができるまで 最初〜入稿まで

本を作るきっかけ

去年、フリーになる前後でいつかは本を出版したいなと思うようになりました。今でも機会があればぜひ!!と思うのですが、待ってた所で出せないので、いつか出せればいいかな〜みたいに思っていたのです。
ですがZINEマーケットみたいなところに行ってみたり、初めてコミティアに行ったり、クリエイターさんから通販で冊子を購入したりして、個人でもこんなにクオリティの高いものが作れるんだ!と驚きました。

まず仕様を考えてみる

ネットで探してみるとめちゃくちゃありました。主に同人誌を専門でやっているところも多数。比較する時に大事なのは自分がどんな仕様で出したいか、です。ぼんやりとしか考えなかったのでまず仕様を考えてみることに。

手元にあった、秋鹿えいとさんの日記本、やじま商会さんのくまちゃん日記、ナガノさんの(出版されているもの)食べ歩きくま をみてみると3冊ともA5だったのでA5にすることに。A4は少し大きい気がするし、B5は小さい感じがするので、A5のサイズ感いい感じです!

あとハムスターのオレンジの柄が大事なので本文をカラーで…とかなると急に値段が高くなるかそもそもカラーが料金表になくて問い合わせて下さいとかになっていました。

結局のところ、自分の中でもうおなじみになっているグラフィックさんで印刷することに。

本作りややこし〜!

小・中学生の頃、漫画家をふんわり?目指していた事があり(結局原稿用紙に描いたことはない)その時に、ノドとかは知っていました。冊子の綴じられるところは余白をあけておくとかそういうやつです。

でも詳しくは知らなかったので本の作り方を検索!

そうすると、右開きか左開きはよくわかるのですが、無線とじと中とじという種類がありました。要するに、背表紙があるか、ないかみたいな感じです。(無線とじは、ある)参考にした3冊が無線とじだったので、無線とじにしてみました。
無線とじにすると、紙の厚さ一覧を見て紙の幅を自分で計算して、表紙と裏表紙のページに背幅を入れるという作業が増えます。今回、はかってみたところ2mmぐらいしか厚みがなかったです。背表紙にタイトルとか入れたかったのですが、今回はあきらめることに。

本文をつくる

毎日描くことを目標としているため、絵に関してあまり書き込まないようにしています・・・継続するにはどこかを削ぎ落とすことも必要っ!
そんな事もあり、ほぼ背景のないハム工場の絵たち。
白っぽいよりかは、カラフルな方が良いかなと思ったのでかき込みを増やしていきましたが、これが時間かかりました。
後は、特に本にする事を考えずに描いていたので、4コマじゃなく5コマや6コマの話などが多く、どのページにどの漫画を入れるかで悩みました。

今回は、漫画だけじゃなくオマケページもいろいろ作りたいなという事で、ハム工場の見取り図だったり、質問を募集して答えたり、自分で作れるハム工場の社員証、まちがいさがしなども入れてみました!もちろん新作漫画も多数入れてます〜

入稿する

ようやく本文が仕上がり、いよいよ入稿です。
結局、34ページになりました。最終チェックではページ数が途中で消えていたり、題名がコピペのままだったり、やたらイラストが横にずれていたりなどなど、ひやひやしっぱなしです。
データ自体はそんなに複雑ではないのですが、無事データチェック完了のメールが来て初めてホッとできました〜

12日納期なので、4月下旬ぐらいに届きます!
またどんな感じで完成したか描きます〜楽しみ!

いつもありがとうございます。新しいグッズ制作の費用にかえさせて頂きます!