Shino.

コーヒーを通して働く人の健康を支えたい。 コーヒーをいれて、気軽にお話をきくバリスタ保…

Shino.

コーヒーを通して働く人の健康を支えたい。 コーヒーをいれて、気軽にお話をきくバリスタ保健師の活動をしています。

マガジン

  • iCAREでの記録

  • iCARE ESチームパーパス

    チームパーパスができるまでの流れをnoteにまとめました。

  • 『ことばの日』関連noteまとめ

    ことばの日プロジェクトの活動や、言葉の企画生、ことばの日を応援してくださる方が書いてくれた『ことばの日』に関するnoteを集めました♡

  • マメログ:バリスタ保健師の種まき

    バリスタ保健師の活動記録☕️まめまめ

    • iCAREでの記録

    • iCARE ESチームパーパス

    • 『ことばの日』関連noteまとめ

    • マメログ:バリスタ保健師の種まき

最近の記事

  • 固定された記事

バリスタ保健師の働き方。コーヒーを通して「働く人」の健康を支えたい。

こんにちは。Shinoです。 わたしは普段、会社版保健室の先生(=産業保健師)として、働く人の心と体の健康を支えるお仕事をしています。働く人の健康を支えるために、「バリスタ保健師」という新しい働き方を形にしていくことが今のわたしの目標です。 形にしていくためには、周りに理解してもらうことが必要です。そのために、自分の想いを言語化して、頭の中を整理していこうと思います。 バリスタ保健師は、「コーヒーをつくって、みんなのお話を気軽に聞く人」です。2019年9月に決めた目標で

    • 【Ippuku Stand】 Good&Newについて。1月の店長:保健師Shino

      こんにちは! Professional Service 部 Employee SuccessチームのShinoです。 iCAREでは、産業保健師として担当企業の産業保健体制の構築を支援しています。 私たちiCAREは「働くひとの健康を世界中に創る」というパーパスを掲げ、法人向けに健康管理システムCarely(ケアリィ)を提供しています。 今回は社内の健康増進×コミュニケーション増進を目的としたiCAREの健康経営プロジェクトのひとつ「Ippuku Stand」の取り組みに

      • 【完成!】チームパーパスをつくるまで vol.3

        こんにちは。Shinoです。 わたしが所属するESチームのパーパスがついに完成しました! (2023年11月に完成!) じゃじゃーん! 今回のパーパス作成を通して、自分たちの考えていることを共有し チームとして大切にしたい価値観のすり合わせをメンバー全員で行うことができました。 そしてこのパーパスをしっかりチーム内に浸透させていくこと、 社内・社外へ発信していくためにビジュアルデザインをしたいと思い… じゃじゃじゃーん! こんなに素敵なデザインをiCAREのコミュニ

        • タイトルが思いつかない夜

          このエントリはiCARE Advent Calendar 2023の投稿です。 こんにちは。iCAREのShinoです。 今年もあと10日。1日1日が濃く、「これって今年の出来事だったんだ」という思い出が多い2023年でした。 私はよく本屋さんへ行きます。 とくに買いたい本がなくても本屋さんへ入り、本を眺める時間が好きです。 赤瀬川原平さんの"トマソン"という考え方を知り、散歩中に"トマソン"探しをする楽しみも増えました。赤瀬川さんは南伸坊さんの書籍の中で名前を知りまし

        • 固定された記事

        バリスタ保健師の働き方。コーヒーを通して「働く人」の健康を支えたい。

        マガジン

        • iCAREでの記録
          Shino.
        • iCARE ESチームパーパス
          Shino.
        • 『ことばの日』関連noteまとめ
          Shino.
        • マメログ:バリスタ保健師の種まき
          Shino.

        記事

          チームパーパスをつくるまで vol.2

          前回は、チームパーパスをなぜつくるのか?自分ごと化し考えるために 「チームパーパスがない現状と、できたあとの未来」についてブレストしました。 その中で、現状についてのイメージは21個、未来のイメージは23個意見が出ました。その中でカテゴリを分けてみると、「一体感」や「モチベーション」というキーワードが見つかりました。 1時間の中では深掘りができなかったため、2回目の時間ではさらに掘り下げるテーマを追加しました。 もともとの予定では、 iCAREの専門職/Carely産業

          チームパーパスをつくるまで vol.2

          チームパーパスをつくるまで vol.1

          会社のファイブリングス・チャレンジ(FRC)の取り組みで、 私が所属するエンプロイー・サクセスチーム(ESチーム)では、 半期の活動を通して「チームパーパスをつくる」ことを決めた。 まだ完成していない。せっかくなので、つくる過程も記録に残したい。 私たちESチームは8名で構成されている。FRC活動はCDS(カンパニー&ドクターサクセス)チーム2名とあわせて合計10名で活動している。FRCの時間を使って、チームパーパスをつくることになった。せっかくなら、みんなで納得感をもっ

          チームパーパスをつくるまで vol.1

          焼肉小屋で育てた遊び心

          北海道の祖父母の家は、実家から歩いて1〜2分。 小学校に入学する頃、住んでいたマンションから祖父母の家の近くに家を買い引っ越してきた。 両親は共働きのため夜が遅いこともあり、学校が終わると児童会館へ行くか、まっすぐ祖父母の家に帰り夕食を食べお風呂も入って寝る支度をする生活を送っていた。 家族で焼肉を食べるときは、独自の風習があった。 「完全予約制の焼肉小屋に集合」だ。 祖父が炭で火を起こし、みんなで食べる席の準備をする。お肉や海鮮は各家族が用意する。 祖母が塩むすび

          焼肉小屋で育てた遊び心

          熱い想いは、適温で届ける。

          こんにちは。 iCAREのエンプロイーサクセスチーム保健師のShinoです。 わたしの好きな言葉のひとつに 「情熱は伝染する」という言葉があります。 わたし自身、もともと人前で話すのが苦手で、 スターバックスでアルバイトをしていた大学生の頃に教わった言葉です。 すらすらと上手に話せなくてもいいから、 熱量をもって自分の言葉で話すこと。 相手に気持ちを届けようという姿勢を大事にすること。 noteを月1本書き続けているのは、自分の伝えたいことを整理する練習になると考えて

          熱い想いは、適温で届ける。

          好奇心をアンテナに、寄り道をたのしむ。1冊の本を見つけるまでの話。

          本屋にいる時間が好きだ。 家の近くの本屋は、夜22時まで営業している。 まっすぐ家に帰らずに、寄り道をする。 とくに目当ての本があるわけでもなく、 本棚を眺めて気になった本を手に取ってみる。 好きな作家さんの棚を見て、読んだことのない本を見つけたりする。 本屋で本を眺めている時間は、 さんぽで寄り道を楽しむ感覚に似ているなと思う。 自分で足を運んで、探して、手にとって、 いくつか欲しい本の中から吟味して選ぶ時間も楽しい。 買いたい本を決めて、本屋へ行くこともあるし

          好奇心をアンテナに、寄り道をたのしむ。1冊の本を見つけるまでの話。

          地図を読むのが苦手でよかった

          地図を読むのが苦手だ。 知らない道に出ると、つい左に曲がりたくなる癖がある。 東西南北が苦手だ。 南東の方で待っているよと方角で場所を指定されると結構困る。 どこだよ、目印になるものを教えてくれよと思う。 最近は地図アプリを見ながら目的地までたどり着けるようになった。 ただし、iPhoneのマップ限定。Googleマップは苦手。 地図を読むのに慣れるまでは、地図をぐるぐる回してみたり、位置情報を示す青色のやつが動く方向を確認してから歩いていた。 そんなことしなくても、

          地図を読むのが苦手でよかった

          おじいちゃんの口癖「どうもね」の意味。

          拝啓、1年後の自分へ先日、ことばの縁日というイベントで「手紙の企画」を実施しました。 自分自身の「ことば」を振り返る時間をつくり、 1年後の自分に手紙を書く。 未来の自分に「ことば」を贈る・自分と対話する時間をつくりました。 手紙の企画では、自分への手紙を認める前に、ことばやエピソードを「振り返る時間」をとるように構成しました。ワークシートには9つの問いを用意し、自分の記憶の中から、手紙をもらった体験・おくる体験を振り返ります。 家族と一緒にやってみた身近な人にも体験し

          有料
          518

          おじいちゃんの口癖「どうもね」の意味。

          ことばの日、4歳おめでとう。

          5月18日は、「ことばの日」2019年10月5日に正式に認定登録されてから、4年が経ちました。ことばの日は、横浜みなとみらいにある「BUKATSUDO」で開催された連続講座「言葉の企画2019」の企画生(受講生)たちによって制定されました。 いつか母の日や父の日のように、「今日はことばの日だね」とみんなの生活に根付く記念日を目指して、みんなで育てていこうねと話し合った日を思い出します。 きっかけをつくる1日 言葉にして伝えることは、気恥ずかしかったり、どう受け止められる

          ことばの日、4歳おめでとう。

          「結いふぉと」へ関わってくださったみなさまへ。感謝の気持ちを込めて。

          2023年4月23日、ことばの日プロジェクトのイベントとして、茨城県結城市で「結いふぉと」というチェキを使ったフォトウォークを開催しました。 当日は、午前午後あわせて24名の方にご参加いただきました。 東京から約1時間半の時間をかけて、足を運んでくださったことを嬉しく思います。「楽しかった!ありがとう!」と言葉をいただきましたが、こちらこそ、参加者のみなさまと一緒に楽しい時間を過ごすことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。 今回のイベントは、たくさんの人のご協力やご縁があ

          「結いふぉと」へ関わってくださったみなさまへ。感謝の気持ちを込めて。

          iCAREに入社して1年が経ちました

          こんにちは。Shinoです。 2023年3月1日で、iCAREに入社して1年が経ちました。あっという間でしたが、かなり濃い時間を過ごしてきました。 専門職サポートというサービスで 企業の産業保健体制構築の支援を行っています。 「働くひとの健康を世界中に創る」というiCAREのパーパスに惹かれ転職を決めた1年前。 勇気を出して決断してよかったなと思います。 入社エントリはこちら。 チャレンジを応援してくれる環境専門職サポートというサービスは、 私が入社した頃、まだ1

          iCAREに入社して1年が経ちました

          noteを毎月1本書き続けて1年が経ちました

          自分の中での目標で月1本noteを書くと決めてから、 今月で1年が経ちました! 毎月いいねを押して読んでくださる方、いつもありがとうございます。 いつも月末になって焦りながら書いて、 滑り込みで、なんとか更新を続けることができました。 (今回もギリギリです) note自体は2019年から始めましたが 毎月書くことを1年間続けることができたのは、今回が初めてです。 自分との約束を守ることができて、嬉しい気持ちです。 決めて、宣言する 毎月1本書き続けることができたのは

          noteを毎月1本書き続けて1年が経ちました

          友だちと中華屋でノミの話をしたら、今年のキーワードになった話。

          土曜日のお昼、曳舟にある中華屋さんに行った。 以前行った時はお店がいっぱいで入れず、リベンジを狙っていたので 今回はスムーズに入れて嬉しかった。 友人はランチのCセットを頼み、私は豚の角煮定食を頼んだ。 付け合せのザーサイをポリポリ食べながらお互いの最近の話をした。 私は会社のメンバーが全体定例で発表していた「ノミの話」が忘れられず まだお互い食事中なのに、つい話してしまった。 == iCAREでは毎週の全社定例で「今週のCREDO・Value自慢・共有」する時間があ

          友だちと中華屋でノミの話をしたら、今年のキーワードになった話。