なんでも屋さん

こんばんは。

今日は児童発達支援のお仕事でした。

仕事内容は基本お子さんの送迎と、お子さんと遊ぶこと、介助が必要なトイレや食事などのお手伝い、あとは医療的ケアが必要な子の場合は看護士の指示の元、手伝える部分は手伝ったりもします。

今日はそういった基本的なお仕事以外の業務も振っていただきました。

ビアバーのオーナーさんがよく言っていたんですが、「毎日の決められた業務をこなすことは当たり前で、プラスαの業務を積み重ねていかないとその事業は衰退する。なぜなら自分たちが同じことをこなしている間に周りの会社は前に進んでいて、相対的に衰退していることになるから」、と。

今働いている職場は4月から立ち上がったばかりで人手も足りず、スタッフ同士のまとまりもいまいち。

日々の業務をこなすことで一杯一杯のはずなのに、この施設は少しずつ進化している様子が見て取れます。

子供達との遊びのバリエーションが増えたり、おもちゃが増えたり、施設内の装飾が賑やかになったり、使われていなかった部屋が使えるようになったり、近所の施設と連携したり。

きっちりとプラスαの業務がこなされているからです。

今日、僕は日々の業務に加えて、指示されたプラスαの業務を4つ程やりました。

朝は中庭の雑草抜きと水遊び用の水道ホースの整備、午後は使われていない部屋に椅子とテーブルを運んで相談室に仕上げたり、車椅子のタイヤカバーを作成したり。

中には購入した方が早かったり、人件費が浮いて安く済むものもあるかもしれませんが、この施設の場合重要なのはそこではありません。

この施設は地域に根付いて活動していくことを目指しているので、中には地域の方からいただいたものを再利用していたりもします。

何事も効率とお金だけではなく、関係性を作る上ではあえて時間をかけながら手作業を積み重ねていくことも必要なことだと僕は思っています。

そういった取り組みに関与していると感じられる業務を割り振っていただけてとても嬉しいです。

何がすごいって常にそういうプラスαの業務をストックしておいてくれる管理者の方です。

今日はやってほしいことが沢山あるんですよー、って笑顔で言ってくる上司を見て僕は本当にすごい人だなって尊敬しています。

正社員のスタッフにはもっと重要な業務があって忙しいから、パートの僕だから頼める業務もあると思います。

で、そういう業務を頼みやすい人柄をしっかり出せて、関係性を築いてこれたことに関しては自画自賛です。

こういうことをしていくことで職場の環境が整い、子供達との遊びの充実にも繋がっていくはずのなので、ともすれば間接的ではありますがこういった働きも作業療法士的な役割の1つなんじゃないかと個人的には自負しております。

というよりも、作業療法の本質的な取り組みを始めるため、進めていくための土台となる部分だと思うので、ここを蔑ろにしてクライエントとの関わりだけを考えていくことは違うんじゃないかなー、ということになります。

とは言え、雑草抜きとかそんな事ばかりやっていると、なんでも屋さんと勘違いされてしまうので専門的な部分もちょっとずつ出していけることが理想だと考えています。

今日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。



#ブログ更新  
#ブログ毎日更新
#365日連続更新 
連続更新は22目です。
365日連続更新と通算1000記事を目指しています。

【レモネード販売】※お休み中
1000杯まであと661杯。
販売価格:
・regular size 400円
・large size 500円
・hot regular size 400円

【グッズECサイト】
・ランニング&ビールTシャツ(White、Black)
・ランニングビールグラス(シングル、ペア)
https://vagabond.official.ec/

【ゲストハウス開業まであと】
1959日

Twitter https://mobile.twitter.com/wataru_1919run
Instagram https://www.instagram.com/?hl=ja
vagabond https://www.instagram.com/beer_runningman/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?