見出し画像

【初心にかえってみる】私がnoteを書く2つの理由

こんにちは、ぷきんです。

テストを乗り切り、なんとか無事に春休みを迎えることができそうで、るんるんしてます😊


10月に後期授業が始まって、noteを月に何個か投稿する程度になってしまっていたのですが、
春休みに入るし、毎日とまではいかなくても週に2個くらいは投稿していきたいと思ってます! がんばるんば!るんばるんば!


ということで、春休み最初の投稿はどうしようかな~と悩んでいた時

こんな素敵なnoteが!

「よみがえる遺産」企画の発案者、チェーンナーさんの記事です。

タイトルにある通り、「なんでnoteを書くのか」というお題の企画。


バトン企画ではないので、どなたでも参加できるみたいです。

詳しくは、上のチェーンナーさん記事で!


そして思い返してみると、noteを始めた理由を記事にしたことがなかった!

たしかにそれ知りたい!書きたい!っていう企画を考えられるチェーンナーさん、ほんとにすごいです。

ここはぜひとも、乗っからせてください✨


ということで、さっそく🎈


私がnoteを書く理由は2つあります。


ひとつは、考えていることを整理する場所として。

浪人してから、一人で考えることが増えて、それを紙に書き出して整理するようになりました。大学生になってからもです。

でも、それだけで終わりにするのはもったいない気がして、

誰かに読んでもらえたら嬉しいなぁ。なんて気持ちで始めたのがきっかけです。


最近は考えていることを書き出す前に

誰かに話したり、それをレポートのテーマにして課題として提出したりしているので、あんまり投稿できていないのですが…

“話す” と “書く” は別物なので、少しずつnoteにも書いていけたらいいなぁ、とのんびり考えています。


そしてふたつめ! ありきたりだけど、

文章を書くことが好きだから。


小学生の頃から、作文を書くことが好きでした。

それも日記とか読書感想文ではなくて、自分の意見を書く作文です。


今でも覚えているのは、小学校6年生の道徳の授業。

リンカーン大統領の伝記を映像で見て、その感想文を書くというものでした。

初めて、人種差別や奴隷制について知った時でもあります。

その時に書いた作文がクラスの毎日通信に載って、
書くことが好きなんだと初めて実感しました。


中学高校と、文章を書く機会は減ったけれど

体育祭・文化祭のクラス紹介文や、ダンス部の引退公演でのMC原稿を書いたり、やっぱり文章を考えることは続けていました。


だから、noteみたいに気軽に文章を書いて発信できる場所は

とても居心地がいいです。


noteを書いてる皆さんの文章を読んでは刺激を受け、

もっとうまく書けるようになりたい!って漠然とした希望を持ちながら

ふとした時にnoteを書く。


幸せなひと時です。


これからも、ゆるゆると書いていきたいなぁ🍵


以上の2つが、私がnoteを書く理由です。

(うまくまとめられた気はしないけど、なんだか初心にかえれた!)


企画発案者のチェーンナーさんに感謝です!


では、最後まで読んでいただきありがとうございました😊

#なんでnoteを書くのか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?