見出し画像

野望の会×ハッピーラクガキライフ(20160806)

おおしたちえさん と タムラカイさん主催のイベントへ(=゚ω゚)ノ
タムラカイさんは、Blogを拝見して以来、なんとなく近いところにいるひとな感じがして、気になっていたので、会いに行くことにした。


【野望の会】

メモ禁止。チーム内で持ち回りで1人が話し、他のメンバーは全力で傾聴(聞くことに集中)

EFカードを使いつつ、お互いフィードバック。自分の見えていない新たな一面を発見したり、照れるけど楽しい!

社会人になってから、一定時間、ひとを褒めちぎる(褒めちぎられる)って、なかなかないので新鮮…!

メモ魔なのでいつも通りゴリゴリ書いてたら、最初の説明後、メモ禁止宣言が出て、とまどったのは内緒です(´-`).。oO(

【ラクガキ講座】

「絵心と画力はちがう!」「表情があるだけで、伝わるものが増える」「どこにでも売ってるペンで描く」。しょっぱなから、頷きポイント多し。

いろいろ擬人化すると楽しいし、子供とのコミュニケーションにも使える!(ニンジンさん悲しんでるよ?どうしたら喜ぶかな?⇒美味しく食べる……等)

サインも絵入りだと楽しくて、何度も見てしまう(ひとによってポーズがちがう!)

【野望×ラクガキ】

先ほどの野望の会パートで、表に出したものたちをラクガキ入りのスパイラルマップに落とし込む。

あたためてたものを言葉にする(野望の会)⇒言葉を可視化する(ラクガキスパイラルマップ)と、どんどん細分化して落とし込んでいけるので、いろいろなことに使えそうです。

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!