take@西新宿で働くビジネスP

エンタメ業界でビジネスプロデューサーをしています。ひたすら日常で感じたことや学びをアウ…

take@西新宿で働くビジネスP

エンタメ業界でビジネスプロデューサーをしています。ひたすら日常で感じたことや学びをアウトプットしています。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

筋トレ初心者にはパーソナルジム『BVEATS』(ビーツ)をおすすめする3つの理由

筋トレしたくても長続きしない。という方は多いのではないでしょうか。 僕も過去何度かスポーツジムに通いましたが3日坊主で挫折しました。 そんな僕が、3ヶ月前に出会ったのが『BEATS』というパーソナルトレーニングジムです。 僕の周りで筋トレ続かない人が多くてもどかしすぎるので、いいからみんなパーソナル行こ!!って気持ちになり、今回noteを更新しました。 BEATSのオススメポイントを3つに絞って紹介します! BEATSとは?東京都内10箇所(代官山、麻布、表参道、渋谷

    • 超穴場のサウナスポットを発見!千葉県成田空港近く「東京湯楽城」で初ととのい

      サウナオタクの私がおすすめのサウナスポット「東京湯楽城」についてご紹介したいと思います。 東京湯楽城とは?おすすめポイントなんといってもとにかく人がいない。これに尽きる。 都心の混雑したサウナでととのえない人におすすめ。私は2時間ほど浴室にいましたが、私含む3人しかいませんでした。 ほぼ貸し切りのサウナでセルフロウリュし放題。 外気浴がとにかく気持ちいい。ととのいチェアが5脚あり、ゴロンと寝そべってディープリラックスできる。

      • 子供向けオンラインイベントの司会をやって気づいたこと

        思った以上に会場の雰囲気が分かりづらい。会場の雰囲気に合わせることを意識するよりも、意識的にスピーカーが雰囲気をつくることを心がけたほうが良い。 コール&レスポンスで雰囲気をつくる。例えば「おはようございます」と大きな声で挨拶してもらう。他にも「うなずいてみよう」「手を上げてみよう」「伸びをしてみよう」「おー!と言ってみよう」など、こちらからいろんな要求をして、やってもらう。出来たら、オーバー気味にリアクションして褒めてあげる。オンラインだと、リアルで褒めるよりも2倍増しぐ

        • 企画で大事な3ステップ

          今日の学びは企画するうえで大事なステップについて。 先ほど、僕のメンターに企画の相談をしたら、「結論がはやい。もっと分析と要素分解をしろ!」と怒られました。 僕の企画は、「それって、別にうちじゃなくてもよくない?」という抽象度の高いコンセプトになっていた。 どんな企画でも大事なことは以下の3ステップ。 ① 商品/サービスを分析/理解する ② 要素を分解する ③ 分解した要素から解決策を考える 分析/理解→要素分解→手段をストーリーとしてつなげる。 これめっちゃ大事

        • 固定された記事

        筋トレ初心者にはパーソナルジム『BVEATS』(ビーツ)をおすすめする3つの理由

        マガジン

        • ほりもとさん
          2本

        記事

          Webマーケティング #2

          今日はWebマーケティングにおける目標設定について書きます!

          有料
          500

          Webマーケティング #1

          今日は僕の得意分野である「Webマーケティング」について書きます!

          有料
          500

          「相談できる」と「相談しやすい」は違うって話

          「相談できる環境」と「相談しやすい環境」は全然違う。(当たり前かw) 最近、未経験でも挫折しない!という触れ込みのオンラインスクールに入ってみたのですね。安かったので。 そこのオンラインスクールには、「無料で質問・相談し放題のSlackグループがありますよ!」って書いてあったので、これはいいなーと思ったのです。 分からない所を誰かに質問できるっていいですよね。 ということで、入会するとすぐ、slackグループに招待されたので入りました。 そこには、質問し放題のSla

          「相談できる」と「相談しやすい」は違うって話

          【書評】面白いって何なんすか!?問題

          良い企画は、似ていなくて、分かりやすくて、似あっている。 どんな本?著者は、博報堂CMプランナーの井村さん。 「面白い企画ってこうやったら作れるよ~」なんて事が書いてるのかなと思といましたが全く違いました。 本書は、「面白い企画ってなんだ?」という問いに悩み葛藤うしながら向き合い続けるさまを描いた著者のエッセイです。 本書の個人的クライマックスは、井村さんが講師を務める広告学校で、後に「新人賞」を獲得する生徒さんの卒業制作を、二人三脚で進めるエピソードです。 最後に完

          【書評】面白いって何なんすか!?問題

          Chompy(チョンピー)がマジでヤバい

          国内発のフードデリバリーサービス「Chompy(チョンピー)」 渋谷圏内でまだ使ったことない人いたらぜひ使ってみてほしい。生きる希望を失いかけた矢先の一筋の光、Chompy。コロナ禍の救世主。マジ神。 今日はChompyの魅力を語っていきたい。 単なるフードデリバリーアプリじゃないまずコレ。単なるフードデリバリーアプリじゃないんですよ。だってもうすでにUberEatsがあるんだから使う必要ないじゃない。最初は僕もそう思った。 しかし、違う。 Chompyの魅力は、人

          Chompy(チョンピー)がマジでヤバい

          『解決は一行』から学ぶキャッチコピーのつくり方

          「解決は1行」という本を読んだのでアウトプットしていきたい。 1行あれば、すべては伝わる。 1行あれば、行動は変わる。 1行あれば、意識は変わる。 と筆者は言う。 本の中では、『解決の一行』を25の技法で紹介している。今回は3つに絞ってお届けしたい。 1行でプレゼンできる提案話法 『AからBへ』という変化のビフォーアフターを伝えるシンプルな技法だ。 例えば、白Tシャツ専門店のキャッチコピー。 『白Tを、男の正装に』 白T→正装へという変化を伝えている。 AとBには

          『解決は一行』から学ぶキャッチコピーのつくり方

          朝活には快活クラブが最高な理由

          朝活には快活クラブが最高だ!と言わせてほしい 鍵付完全個室がとにかくヤバいなんといっても鍵付個室がヤバい。 男性なら分かるだろうが、これは個室ビデオ店と一緒だ。個室ビデオ店並みの環境でゆったり仕事ができる。もう狭いスタバで朝活をする必要はない。 非常に静かで、セキュリティも万全。他人を気にせず利用できるのも◎ コーヒーが旨い私はコーヒーが大好きだ。1日5杯は飲む。一番好きなコーヒーはセブンカフェのグアテマララージサイズだ。 ネットカフェというと安っぽいインスタントコ

          朝活には快活クラブが最高な理由

          高級寿司屋の大将が怖くても許される納得理由【書評】

          東洋経済の記事を読んだので、アウトプットする。 筆者は、「サービスには提供者側が客を満足させようとするほど、客は満足しなくなる」というジレンマがあると言う。 その理由とは何か。 高級サービスほど、高飛車でも大繁盛している「お客様に気を配り徹底的に尽くすのがサービス」という常識と、高級サービスは真逆だという。 例えば、ミシュラン三つ星獲得の高級寿司屋。 店主はニコリともせず頑固一徹。店内には緊張感が漂い、世間話ができる雰囲気ではないそうだ。さらに食べ終わるまで値段もわ

          高級寿司屋の大将が怖くても許される納得理由【書評】

          社外プロジェクトを始める時に

          社外プロジェクトを始める時に、大事なことを備忘録としてまとめる。 ゴールを決める「このプロジェクトはどこに向かうのか?」というゴールを決める。長期ゴールはワクワクする理想の世界。 短期ゴールは長期ゴールを達成するために必要なマイルストーン。目先のゴールは、達成可能性の高いゴールを決める。 「これが動いたね」とチーム全員が自信を持つ着地点を設計することが大事。 ■長期ゴール(=コンセプト) ・このプロジェクトを「●●」にする ■短期ゴール ・このプロジェクトは●●ヶ月後

          社外プロジェクトを始める時に

          【就活生必見】凡人でも確実に内定を取れる自己PRスキル

          こんにちは。takeです。 「ESや面接で何をアピールすればいいかわからない...」「自分の強みが分からない...」と悩んでいませんか? 今回は「凡人でも確実に内定を取れる自己PRスキル」というテーマでお話します。 最初に自己紹介ですが、私は現在32歳の某大手IT企業の会社員です。 OB訪問アプリ「Matcher」を2年ほど使っています。これまで社会人側として100以上の星5レビューを頂いています。 そんな色んなタイプの学生の相談に乗ってきた私が、多くの学生が躓く自己

          【就活生必見】凡人でも確実に内定を取れる自己PRスキル

          知らないとヤバい商談テクニック「アンカリング」

          今回はアンカリングという商談テクニックについてアウトプットします。 突然ですが、皆さんは営業マンからこのような話をされたことはありませんか? トーク例A 「ライザップは2ヶ月で30万円なんですが、うちのパーソナルジムは1ヶ月○万円で提供しています」 トーク例B 「水をよく飲む人って健康のために飲みますよね?水で健康になるためには、実はマグネシウムの含有量がポイントです。なぜなら〜。なので最終的にはマグネシウムの含有量で判断すれば間違い無いですよ」 これらのトークには、

          知らないとヤバい商談テクニック「アンカリング」

          面白い話がスラスラと話せるようになる方法

          「プレゼンの場面で面白い話をして人を惹きつけたい」と考えている人は多いですが、実際にできる人はほとんどいません。事実、ユーモアがない人は特に仕事ではあまり成果が出せていない人が多い印象です。ということで今回は、実生活で使える「面白い話がスラスラと話せるようになる方法」というテーマでお話をします。 この記事を読むことで面白い話をするための方法を知ることができ、相手を惹きつける会話のコツが学べます。 私は、これまで県知事や企業の社長、人事担当者など、自分を知らない人に向けて自分

          面白い話がスラスラと話せるようになる方法