マガジンのカバー画像

類型論

12
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

典型的なタイプにあった話

 noteを見ていると、『〇〇から見た16タイプ』と言った記事をいくつか出会いました。各タイプの印象をしっかりと自分の中で認識されているところがすごいなと思います。INTJとか出会うことがなさすぎて、もやもや状態です。
 そんな僕ですが、タイプの特徴をそっくりそのまま具現化したらこうなるんやろうなっていう人に出会ったことがあります。なのでENFPから見た16タイプとまではいきませんが、ENFPから

もっとみる

ソシオニクスとは

Translated by Iwagami Kaisei (Souce: https://www.sociotype.com/socionics/) 

概要 ソシオニクスとは個人がどのように知覚した情報を選択し、処理するのかを取り扱う理論である。法則定立的心理学のひとつに分類できるだろう。ソシオニクスにおいて、知覚情報の処理がもっとも基礎的な要素なのだが、多くの応用理論では、直接的、または間接的

もっとみる

話すときに考えていること

面白そうな題材があったので、いちENFPとして共感できるところ、また、こうしたことも考えていると言った補足的なあるあるを書きたいなと思います。

相手を笑わせたいからしゃべっています 僕はもちろん、笑ってもらたいから喋る、という場面もあるのですが、もっと正確に言えば相手のニーズがどうか、によります。一対一の話し合いや相談事、または大勢で騒ぐ場面や話し合いの場、その時々で相手が必要としている雰囲気を

もっとみる

タイプ7としての囚われが顕著に出た記事

 最近は類型論から離れていたのですが、ふとNOTEのアクセスビューを見ると数年前に翻訳したソシオニクスの記事が上位に来ていたものですから、再びあれこれと調べていくうちに、今度はエニアグラムに興味が湧きました。エニアグラム自体知ってはいたのですが、MBTIなどに比べて、どうも抽象的に感じてしまい当時はそこまで調べることをしませんでした。ふんわりと、T4かT7かなーと思ってそのままにしてました。

 

もっとみる