プロジェクトN(N/S高)
N高/S高生が取り組んでいる課題や制作物についてインタビュー記事を発信しています。
「人の成長」をテーマに高校生ができる”当たり前””はいつ・どうやってできるようになったのかを振り返り、乳幼児の発達を学びます。乳幼児の成長や、親・教育者が抱えている悩みへの課題解決を知育玩具企画で解決していくプロジェクトです。
毎週木曜日、週5コース(WeekdayCorse)に通う生徒向けの単発プロジェクトをご紹介します!
N高生徒が考えた新しい遊びを、N高内に限らずnoteを使って多くのみなさんに発信していきます!
メルカリ社とのコラボ授業「Project2040-20年後の価値交換を考える-」プロジェクト!価値交換の変遷から未来の姿を考え、20年後はどのようなビジネス・サービスが求められているのかを提案するプロジェクト。 全国から選ばれた優秀なチームは、メルカリ創業者山田進太郎さんはじめ3名の役員のみなさんへの発表の機会もいただきました!
取材・文=ほのか(S高2期・ネットコース) 梅や桃の花が咲き始め、春の雰囲気が漂う3月頭い…
はじめまして、女子高生です。 皆さんは仏像をVTuberにしたことがありますか? 私はあり…
こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 はじめに前回の投稿ではN中等部での3Dモデリングの…
コロナ禍では、なかなか友達と外出しずらいという問題がありますが、VR空間でなら一緒にお出か…
こちらの記事は N予備校アドベントカレンダー の1日目の記事です。 みなさんこんにちは、N…
初めましてこんにちは! ニューノーマルな遊び「サイコロサイクル」原案兼チームリーダーとし…