ENIGMA VARIATIONS

冬はスキー、オフは自転車、週末はオーケストラ(半分休み中)三昧をめざしつつ、だらだら何…

ENIGMA VARIATIONS

冬はスキー、オフは自転車、週末はオーケストラ(半分休み中)三昧をめざしつつ、だらだら何もない週末を過ごす日々。

マガジン

  • ニュースに一言

    ほんとに一言しか追加できない・・・

最近の記事

M5バインダーのペンホルダーを外してみる

おはようございます。2024年4月24日です。 葭始生(あしはじめてしょうず)最終日です。 ふと思いついて、M5のペンホルダーリフィルを外してみた。最近は万年筆を2本持ち歩いていて、1本(LEGNO)はペンホルダーにさしつつ、Timazeは胸ポケットにさしていたので、2本ともポケットで良いかもしれないと思ったからだ。 今朝家を出る直前に外しているので、まだ取り回しがどう変わったかなどの実感はないのだが、ペンがない分スリムになる一方で、若干心許ない気分にもなる。なんというか

    • とりあえず機能は復活したfinalのヘッドフォン

      おはようございます。2024年4月23日です。 葭始生(あしはじめてしょうず)5日目です。 葭始生は6日間あるようで、明日が最終日です。 昨日書いたfinalのヘッドフォンのノイズキャンセルがオンにならない問題だが、どうも内部で接触不良が発生しているようで、アームを伸ばしきった状態ではON/OFFが動作しないのだが、アームを(ちょっとでも)縮めると動作するようである。 何ともな〜と思うのは、シンプルに頭が大きいので、アームを最大に伸ばした状態でないと装着がしんどいのだ。ち

      • ヘッドフォンのノイズキャンセル機能

        おはようございます。2024年4月22日です。 葭始生(あしはじめてしょうず)4日目です。 finalのヘッドフォンのノイズキャンセルがONにならなくなった。 金曜日に使い終える際に、あれ?と思ったのだが、そのまま放置して、土日は使う機会がなかったので、今朝の通勤で壊れていることを確認する。 昨年末に購入したものだから、まだそれほど経っていない。保証の範囲内だと思うのでひとまず修理という事になりそうだが…保証書は箱と共に実家においてあるので、週末に取りに行く必要がある。

        • 二十四節気と七十二候と日々のノートを準備する

          おはようございます。2024年4月19日です。 二十四節気の穀雨、七十二候の葭始生(あしはじめてしょうず)です。 二十四節気の始まり、七十二候の始まりには、色々(Evernote上で)やることがある。その節気なり候の情報を束ねるためのノートを作成する必要があるからだ。 本来昨日の夜やれればよかったのだが、予定があったので、今朝できるところまでやらなければならない。もっとも、穀雨と葭始生のノート自体は、作成済みではあったのだが…。 1.穀雨のノートを作成する Evern

        M5バインダーのペンホルダーを外してみる

        マガジン

        • ニュースに一言
          31本

        記事

          どうしてもカバン(に近いもの)が欲しい時にどうするか

          おはようございます。2024年4月18日です。 虹始見(にじはじめてあらわる)最終日です。 基本的に手ぶらで通勤している身分だが、ポケットに傘を入れていたり、首にはヘッドフォンを掛けていたり、そのままではちょっと困るのでカバンが欲しい時というのがある。 今日の夜の予定がそれだ。会社の新規入職者の歓迎会である。人数が多く、立食のパーティーになるのだが、流石にヘッドフォンを首かけたままというのは具合が悪い。 だからといって、キーボードなどの小物だけを剥き出しのまま荷物置き場

          どうしてもカバン(に近いもの)が欲しい時にどうするか

          夜の過ごし方からルーチンを(なるべく)なくす

          おはようございます。2024年4月17日です。 虹始見(にじはじめてあらわる)4日目です。 朝の時間は安定させやすいが、夜の時間は案外そうもいかない。 今週は、昨日と明日に夜の予定があり、夜に振り返るための時間を確保するのが難しい。今は夜の振り返りもそれなりの時間を割いているので、その時間がなくなるとやるべきことが終わらないため、モヤモヤしてしまうのだ。 そこで、やる「べき」と捉えるよりはやり「たい」と捉えたいのだが、ついつい書いてしまうのは、それがまだやりたくてやって

          夜の過ごし方からルーチンを(なるべく)なくす

          1年後の自分に、今考えたことを残す

          おはようございます。2024年4月16日です。 虹始見(にじはじめてあらわる)3日目です。 吐き出しとしてのイブニングノートは、結局断念したのだが、とはいえ夜も何か書いておきたい(正確には、2本ある万年筆を使っておきたい)という事で、1年後の自分に向けたメッセージを書くというのはどうかと思いついた。 書いたものは基本的に写真にとってEvernoteに取り込むわけだが、それを1年後に見返すというサイクルを構築しつつあるからだ。 現在、Evernoteでは、毎日の記録をノー

          1年後の自分に、今考えたことを残す

          楽しむための事前準備としての練習

          おはようございます。2024年4月15日です。 虹始見(にじはじめてあらわる)2日目です。 週末に春のリハビリオケが終了した。 年に2回、集まって練習する(そして通す)だけのオケだが、予定が合う限りは参加するようにしている。 オーケストラというと、ホールでの本番ありきのようにも思われているかもしれないが、音楽の楽しみ方としては、こうした形態があっても良い…というのは何度も書いている。 そういう意味では改めて書くようなことでもないのだが、毎回そう思ってしまうのだから仕方な

          楽しむための事前準備としての練習

          5日のサイクルで何をするか

          おはようございます。2024年4月12日です。 鴻雁北(こうがんかえる)4日目です。 七十二候の5日のサイクルは、一週間7日のサイクルに慣れた身だと、かなり早く感じる。そもそも平日と休日の区別がない状態になるので、そのサイクルで何かを組み立てるというのが難しい。 週7日間というサイクルは、社会のサイクルに紐づいているので、他人との調整も含めてスケジュールを組み立てやすいのだ。何が根拠で7日になったのかはともかく、ある意味全世界共通で使えるサイクルというのは便利ではある。

          5日のサイクルで何をするか

          時間があったらやるという絶妙なタスク

          おはようございます。2024年4月11日です。 鴻雁北(こうがんかえる)3日目です。 時間があったらやろうと思うことは、ほぼ確実にやらないことだと、頭では理解しつつも、ついつい「時間があったら」やろうという絶妙なタスクを溜め込んでしまうことが少なくない。 おそらくは「時間があったら」と思った時点で、そのタスクはやらないこととして破棄すべきなのだが、タスクリストに置いておくことで何となく安心してしまうのかもしれない。 やらないと決めてしまうのが怖いのだ。やろうと思いつつ、

          時間があったらやるという絶妙なタスク

          仕事を「休む」という意識

          おはようございます。2024年4月10日です。 鴻雁北(こうがんかえる)2日目です。 昨日は諸事情あって(仕事の)休みをとっていた。 そう改めて書いてみて、休みとは何かと思ったりする。 一般的にオンとオフというと、オンは仕事で、オフはプライベートの事をさすだろう。 でも、日々の生活や人生において、オフとはなんだろうか。あるいはオンとはなんだろうか。 自分は趣味に生きているのだ!という人がいれば、その人にとっては趣味の時間こそがオンで、仕事の時間はオフではないか。

          仕事を「休む」という意識

          新しい物事への興味関心

          おはようございます。2024年4月8日です。 玄鳥至(つばめきたる)最終日です。 週末にZenfone10のAndroid14へのアップデートがあった。 それが原因なのかは分からないのだが、スターバックスアプリでログインができなくなり、少々焦る。休日だからまだ良かったが、平日の朝にこの事態に遭遇していたら、見限るぐらいの失望をしていたかもしれない。 結局アプリを一度削除し、再インストールをして復活したのだが、同じようなものがないか、早めに確認しておいた方が良いかも…とい

          新しい物事への興味関心

          会社オケの活動を再開させるエネルギー

          おはようございます。2024年4月5日です。 玄鳥至(つばめきたる)2日目です。 昨日は会社オケで借りている会社の倉庫の整理をした。オフィスの大幅なレイアウト変更に伴い、一部間借りしている倉庫への人の出入りが多くなるため、一時退避をすることになったのだ。 ありがたいことに出て行けといった話ではまったくなく、一時的な退避場所についても提供してもらえた。しばらく封印されたみたいな置き場になってしまうが、今のところ練習再開の目処が立っていないので、実はあまり困らない。 オフィ

          会社オケの活動を再開させるエネルギー

          何のためにペンを持ち歩くのか

          おはようございます。2024年4月4日です。 清明 ‐ 玄鳥至(つばめきたる)です。 普段遣いの万年筆2本(LEGNOとTimaze)をポケットにさして持ち歩くようになってから、これならLAMYとかでも良いのではないかと考える。 M5バインダーのサイズに合わせる必要がなくなるからだ。 加えて、バインダー自体にペンホルダーが必要なのか、という考えも頭をもたげてくる。特に大きなメリットがある訳ではないが、サイズはよりコンパクトにすることができる。 ちなみに今はpencoの

          何のためにペンを持ち歩くのか

          言えない本音というストレス

          おはようございます。2024年4月3日です。 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)最終日です。 イブニングノートが停滞しつつある。停滞というか、迷走というか、ボリュームは減らしつつ(M5になったので)書き続けてはいるのだが、何を書いているのか分からなくなっている。 昨日も書いたように、根本的に書く時の心持ちがこのnoteを書く時とあまり変わらなくなってきているのだ。 モーニングノートであれ、イブニングノートであれ、こうした行為に効果を感じる人というのは、「言えない本

          言えない本音というストレス

          好きでやるリスト化とやらずに済ませたいリスト化

          おはようございます。2024年4月2日です。 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)4日目です。 時間は有限だが、コンテンツは(ほぼ)無限である。 消費したいコンテンツに対して、確保できている時間が圧倒的に足りないのであれば、それは「なんとか時間を確保する」ではなく、「なんとかコンテンツを諦める」というのが、めざすべきアプローチだろう。 そんな事は理屈では分かっていても、なかなかに難しい。接触できなかったコンテンツなど、なかったものとしてしまうのが一番カンタンではある

          好きでやるリスト化とやらずに済ませたいリスト化