見出し画像

金を返せばそれでいいのか?

晩ごはんに
海鮮丼が食べたくて
お店に行ったら
なぜか閉まっていて
悩んだ挙句
回転寿司を食べに行って
でも
うーん…
と、なっている

はる氏です🐹

今日はね
「批判」
というよりは

ぼくの中で
まだ答えの出ていない
「疑問」
という感じなんですが

某ファストフード
ハンバーガー店の
商品を引き取って
お客さん宅へ届けて
10分ほどしてからですかね
お客さんから連絡があって

「頼んだポテトのサイズが違う」

とのことでした。

コレはねぇ…
実は
我々、配達員に言われても
どうしようもない案件
なんですよ。

なぜなら
我々、配達員は
注文番号と
商品内容は
確認しますけど

正しい商品が
正しく準備されてるか
というのは

中を見るわけには
いかなくて

外から見てわかる物なら
コレじゃないですと
店員さんに言えるんですけど

そうでない商品は
(例えば紙袋に入ってるとか)
それが入ってるものとして
受け取るしかないんです。

ただ
お客さんの立場に立ってみると
それはそれで
我々が持って行ったものだから
こっちに連絡が有るのも
自然な心理だと
思うんです。

前に
カレーを落としてしまったと
記事に書きましたが

そのときでさえ
返金対応は
運営が全面的に
引き受けるという

まぁ
ウーバーイーツとしては
店舗・お客さん・運営の間に
配達員が入ると
煩雑になるから
ということなんでしょうけど

今回は
ポテトです

お客さん曰く
Mサイズを頼んだのに
Sサイズが入っていた

ということなんですが

もう配達を終えて10分経っていて
なおかつ
明らかにSとMの見分けがつくような
(例えば入れ物が違うとか)
なら、判断は簡単なんですが

お客さんがイメージしている
Mサイズの量よりも
少なかった
という可能性もあります

なので

今回の件に限っては
鵜呑みにはできない

とはいえ
店舗側が100%合ってるという
保証もない。

とにかく
事実がどうであれ
お客さんの心情は
100%受け入れないと
いけないとは思います

なので
注文者のアプリから
ウーバーイーツのサポートに
チャットで報告できるので
そうしてくださいと
ご案内しました。

ところが
やり方がわからないとのことで

じゃあ
ぼくから運営に報告して
運営から連絡させますと
いうことで
話は落ち着き

前回と同様に
返金対応は運営でやるので
あなたは
配達を続けてください
とのことで
まぁ
それがその日のラストだったと
いうことは
言ってませんが。笑

はい
そこで「疑問」というのは
何かと言いますと

前回のカレーのときも
思ったのですが

返金したらいい
ってもんでもなくない?

ということなんです。

一応
筋は通ってると思います。

ウーバーイーツが
お客さんに提供しているサービスは
お客さんの代わりに
配達員が店舗に行き
お客さん宅に届ける。

その対価を支払ってもらう。

サービスが不充分なら
返金する。

しかしですよ
例えば
お客さんは
「カレーを食べたい!」
と、思ったわけですよ
で、待って
それが届かなかった。

返金してもらったはいいけど

もう一度
注文しないといけない

そして

待たないといけない

いやカレー…
(・Д・)

と、ぼくならなります。

今日のポテト然り。

返金してもらうことより
その商品を届けてくれよ

なると思うんです。

例えば店舗に連絡して
この商品を無償で
作り直してくださいと
取りに戻りますからと

そっちの方が
流れとしては
まだお客さんには
納得してもらえるんじゃ
ないかなぁ?と

ぼくは思うんです。

ちなみに今回は後々、
その店舗に寄って
事情を伝えて

実際のところは
どうなのかということを
聞いてみました

そうすると
そのお店は
フードデリバリー用の
入れ物が有るため

正規の量
ポテトを入れたとしても
お客さんの感覚で
少ないと感じるのかも
しれない
ということでした。

正直
カレーのときは
ぼくが商品を落としたので
相当、落ち込みましたけど
今回は
ぼくは関係ないので

店舗を責める気も無いし
ただ
店舗としては
正しく商品を提供した
ということだったので
いい勉強になった
ぐらいの感覚です。

お客さんにも
何か有ればまた連絡して下さい
と言って以降
連絡は無いので
一件落着はしたのでしょうが

実際のところは
結局、わからずじまいで
少しモヤッとしたます。

ただまぁ…
ポテトの量とかの場合

特に
配達完了してから
時間が空いた場合

ぼくのやり方だと
「言ったもん勝ち」
みたいなことに
なりかねない側面も
たしかに有って

改善の余地はあるけれど
何も思い浮かばない

はる氏でした🐹

それでは
おやすみなさい。

この記事が参加している募集

業界あるある

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?