イオンモール宮崎のわくわく水族館に行ってきました🐠
こんにちは、TNAの黒木です。
先日イオンモール宮崎に買い物に行った際にわくわく水族館が開かれていたため入ってきました。普段見ない魚ばかりなのと、生き物を見ることが大好きなのでずっと眺めたり撮影したりととっても癒されました〜。
※フラッシュ無しでの撮影がOKです。
イベントの概要はこちら↓
入口は熱帯魚コーナーで有名なカクレクマノミや、私がいつか飼育したいと思っているネオンテトラがいました。水槽の照明が全体的に青いので幻想的な空間でした✨
悲しいことに宮崎県内で大きな水族館はこれといって無いんです。魚を見る機会もかなり少ないこともあってか親子連れが沢山居ました。小さな子どもたちが普段見ない魚に興味津々で、「これなに!?」とお母さんに聞いている姿がとても微笑ましく思えました。
ウーパールーパーは淡い身体の色がとても綺麗です。学生の頃、友人が家で飼っているのをよく見せてもらっていました。夜行性ということもあってほとんど動かず大人しくしている様子でした。
見た目は少しだけ怖いですが、岩陰に隠れてずっとぽかーんとしていて可愛かったです(笑)。ウツボの性格は意外にも臆病、温厚なようで、種類によって口が曲がっていて閉じられないウツボもいるみたいです。ウツボといえば共生関係であるエビにエラ掃除をされてむせちゃう動画が好きです。
サワガニ達はすみっこの方に固まって休んでいるように見えました。一匹だけちょっかいをかけまくっているサワガニがいて、まるで私の知っている・・・さんのようで面白かったです。
水深の深いところに住むグソクムシは光に弱いようで、専用のケースの中にいました。黒い部分は目でパンダみたいです。手のひらに収まるくらいの大きさでよくよく見るとずっと口元をもぐもぐしていて、そのしゃくれ具合が可愛くて思わずマネしちゃいました。
顔がかなりいかつく怖いピラニアですが、臆病で人間を襲うことはほとんど無いみたいです。ほとんど動きませんでしたが、身体の鱗が金色に見えて、とても綺麗でした。
わくわく水族館で一番のお気に入りは『ガー』でした!
子どもの頃、任天堂 どうぶつの森(ゲーム)でひたすら釣りをしていた私は、ゲームで見るお魚を実際に目で見る機会にとてつもなくわくわくしていたんですが、実物は断然可愛いかったです!口先が長いんですが、お顔が豚の鼻先みたいで、前方のヒレでぱたぱたと泳いでいてとっても可愛いかったです。
その他にもクラゲや、ドクターフィッシュなど色々な種類がいます。期間は12月3日までみたいなので、足を運ぶ機会があれば是非行ってみてください。
#宮崎 #水族館 #アクアリウム
#魚 #熱帯魚 #淡水魚 #深海魚 #アマゾン川 #水槽