見出し画像

Jazzとは何か?

おはようございます!

みやけたくや(@pppiano414)です。

ようやく土曜日になりました。天気予報によると全国的に雨模様なので台風のあとではありますが、用心してくださいね。

週末ということもあり、久しぶりに音楽についての記事を書いていこうと思います。ぼくは今日もお仕事ですが(笑)

大好きなジャズについて書いて、最近のおすすめのアーティストなんかも紹介できたらいいなと思っています!

画像1

1.Jazzとは?

結論から言うと、わかりません。

Jazzとは、○○です。という明確な答えはわかりません。

1つ言えるとしたら、音楽の1つのジャンルということでしょうか?

最近は、Jazzっぽい演奏方法などもYoutubeなどで公開されていますが、Jazzとは何かーその真意にたどり着いて解説をしているような人はいないのかなという印象です。

ぼくが考えるJazzとは、会話だと思っています。

共演者や、聴衆、作曲家や編曲家などとのコミュニケーションを取ること=会話だと考えます。

通話ではなく、会話、呼びかけです。(ここポイントです笑)

Jazzに関わらず、音楽というのは楽譜に書かれた音を通じて、すでに亡くなった作曲家たちとコミュニケーションを取ることができる紙の産物のようなものだとも考えます。

例えば、

有名な作曲家は「運命」という曲を書いています。

彼の思う運命と現代人が想像する運命とは同じものなのでしょうか?

もちろん、作曲家自身の考える「運命」こそ正解なのでしょうが、作曲家に対して、

ぼくの考える運命はこういったことです!

と発言することもありなのではないかなと思います(大変恐縮ですが)

作曲家の言葉を代弁する=クラシックな音楽で、

作曲家に対して自分の意見を伝える=Jazzなのではないかなと考えています。

*毎日投稿を始めたばかりの時にJazzについては簡単に書いていましたので、読んでいただけると嬉しいです!

また、Jazz界のレジェンドはインタビューでこう答えています。

私はただ、「ジャズ」という言葉については分からないだけだ。

この一言ってすごく重みがありますよね・・・

これからもJazzってなんだろうと日々考えていこうと思います。

画像2

2.最近おすすめの曲

好きなプレイヤーについてはこちらの記事で書いていますので、読んでいただけると嬉しいです!

やはりおおすすめというとKeith Jarrettを挙げてしまうのですが、今回はカバー曲(とくにYoutubeでの)にスポットを当てて書いていきます!

Just The Two of Us

これをJazzの曲だと言っていいのかはいろいろと意見があるとは思いますが、今回は彼らのアンサンブルをしている雰囲気を感じていただきたく選びました。和気あいあいと楽しそうに演奏している姿がたまらなく好きです。曲自体も大好きな曲ですが、この雰囲気も大好きです。こういったアンサンブルを経験してしまうと、アンサンブルの虜になってしまいますね!

Yesterday

現在、ビートルズがテーマの映画も上映されていますよね。もしも、自分以外の人がビートルズを知らなかったら?というテーマで。映画も見にいきたいなとは思っていますが。この動画の投稿者、Davidのアレンジはやさしいものが多く、バラード系の選曲が多いのも特徴だと思います。寝る前など、少し落ち着きたいときにおすすめのYoutuberです。



The Entertainer

Jacobはさまざまな日本の曲や、ジャズの曲、クラシックの曲などをアレンジしています。事実、ぼくも大学編入試験ではこの動画のアレンジのThe Entertainerを演奏しました。楽しそうに演奏する姿、一筋縄ではいかないアレンジ・・・奥が深いです(笑) 楽譜も販売されていますので、興味のある方は購入して弾いてみると楽しいかもしれません!


SAMBA DE 恋して

彼は元東京事変のメンバーで、現在はトリオを組んだり、ソロだったり、いろいろな場所で活躍している演奏家です。この曲は大好きなのですが、なにより彼のライブは視覚的にも楽しませてもらえます。本当にワクワクします。そういった雰囲気をこの動画から感じ取ってもらいたいです!


aikoっぽい曲を作ったら想像以上にaikoだった

これがタイトルなのかは謎ですが、本当にこういう動画を見るのが好きです。音楽物まねというのでしょうか? よく研究や分析されていて、aikoらしさが伝わってきます。聞いていて本当に楽しいです。こういった遊びも今後はどんどん増えてくるのではないでしょうか?


ベイビー・アイラブユーはどんな童謡でも歌える説/TEE

彼らは本当に凄いと思います。これ以外にも面白い動画はたくさんあるのですが、音楽的に面白いと思ったのはこの動画です。コード進行によるものなので、どんな童謡にもつなげていくことはできるとは思うのですが、そのアレンジのスピードには毎回脱帽です、本当に凄いです。


画像3

3.まとめ


こんな感じでざっと紹介してみましたが、いかがだったでしょうか?(笑)

以前はただカバーするだけや、歌ってみたなどが主流だったような気がしますが、現在はアレンジや作曲ができないとYoutubeなどでバズることは難しそうですね。これも時代の変化なのでしょうね。

今後はどういった音楽が流行っていくのか本当に楽しみです。

世の中の技術が発展していき、新しいものが生まれてくることも楽しみですが、音楽が今後どういった進化を遂げるのかも同じくらいに楽しみです。

どんな未来がやってくるのか予測しながら今日は頑張っていこうと思います!

では今日はこの辺で!

また明日!

画像4

☆☆☆

読んでいただきありがとうございます。

この記事に共感していただけた or 応援していただける方、

❤️&フォローをお願いします!

noteのアカウントをお持ちでなくても

記事の下の方にある♡を押せるようになっています。

押すと僕からの短文メッセージも表示されますので、

ぜひスキをお願いします!!!

もちろん、アカウントをお持ちの方のスキ、

そしてフォローもお待ちしています。

また、お願いばかりですが...

Twitterの方も頑張っていますので…

Twitterのフォローもお願いします!


サポートいただけたらこれ以上嬉しいことはありません。 サポートは今後の執筆活動費として使用させていただきます。 僕のnoteが どこかで皆さんの役に立ちますように・・・