見出し画像

字幕をつけると字が読めるようになる?


みなさんいかがお過ごしでしょうか?
今日は、この記事を紹介したいと思います。

簡単にいうと、

TVの字幕ボタンを押してあげるだけで、識字能力が向上するというものです。


では、まず記事の中で紹介されていた団体TOTS( Turn On The Subtitles )が作ったこちらの動画をご覧ください!

この動画では、字幕をつけるだけでこれだけの効果が見込めると言います。

字が読めるようになる確率が2倍になる
犯罪に手を染める確率を減らす
早く死ぬ確率を75%減らす

この動画では、4人に1人が字をよく読めないまま小学校を卒業するとも話していました。



①字幕に関する実験

1991年にオランダで行われた実験においては、子どもたちの目がかなりの時間字幕を追いかけていたことを証明していました。

他の実験においては、「ポパイ」などのアクションが多いアニメでは時々字幕から目が離れる子どもがいたものの、「ガーフィールド」などのセリフの多いアニメにおいてはほとんど目が離れなかったそうです。

画像1


さらに、インドで行われた実験では、字を読むのがあまり得意でない子どもたちに向けて、字幕付きとなしのアニメを見せたところ、1分間に81単語ほどのセリフが読まれるアニメにおいては94%が字幕を見るという結果が出ました。


ここから言えることは、以下の通りです。

・字幕をつけると多くの子どもが字幕を読む
(あまりにアクションが多いアニメは目が離れる時間もある)
・字が読めない子も目で追う確率が高い


字幕をつけることで、子どもたちの多くが字幕に注目し、識字能力を上がることが間違えなさそうです。
そういった意味では、

字幕をつけることが子どもの識字能力の成長の手助けになりそうです!



②自分の経験から考える

ここからは自分の経験をもとに自分なりの感想を書いていこうと思います。


経験1 ノルウェーから来たヘルゲ

画像2

以前、幼稚園児に英語を教える仕事をしていた時の同僚にヘルゲという仲間がいました。身長は約2m、大男です。
そんな彼は、時々会話に詰まるものの英語を流暢に話しました。しかし、彼とテキストメッセージをしていると、スペルに問題があることが多いことに気がつきました。そして、衝撃だったのが、「アルファベットソング」を練習していた時に彼が歌えなかったことです。
その後、彼に聞いてみたところ、英語は全て「テレビ」から学んだそうです。ノルウェーは人口約500万人の小国であるため、書籍、TV、映画などが英語のまま入ってくるそうです。そのため、ヘルゲも幼少期から英語でテレビを見ていたため、話す・聞くは問題なくできるそうです。
ここから、感じたことは英語に関しての専門的な教育を受けて来てなくてもある程度の英語を使いこなすことができること。そしてTVなどの日常的なものが言語に大きな影響を及ぼすこと。

疑問が残るのがヘルゲの識字能力。英語の書類などは問題なく読めていたのですが、アルファベットができないためスペルは壊滅的。TVから学んだ英語であることを考えると、アウトプットする機会が少なかっためにインプット能力だけが著しく向上したのではないか?

上の記事と合わせて考えると、上の記事は主に母語に関する研究ではあるが、TVが言語習得に大きな影響を与えることは確か。ただ、第二言語の習得に関しては専門的な教育が入ることで識字能力はさらなる向上が見込めるのではないだろうか?


経験2 小国と大国の言語学習

画像3

自分がスロバキアに留学していた時に、興味深かったのが「スロバキア人はチェコ語を話すことができるが、チェコ人はスロバキア語を話すことができない」というお話。もともと、同じ国ということもあり言語はすごく近いのですが。
理由について聞いて見たところ、やはりTVや書籍、映画の影響が大きいとのこと。スロバキアはチェコに比べて小国なので、チェコ語でできたものを使っていたとのことです。

さらに、ポルトガルの友人と話していた際に、「ポルトガル語とスペイン語はすごく似ているがポルトガル人の方が英語をよく話せるし、スペイン語を話せる割合が、スペイン人のポルトガル語を話す割合に比べて多いということ。」
理由を聞いて見たところ、やはりTVが関連しているとのこと。ポルトガルではほとんど吹き替えではTVは流れず、多くの場合ポルトガル語の字幕がつくとのこと。一方で、スペインは吹き替えやスペインの作品が多いとのこと。
上の記事と重ねて考えて見て見ると、吹き替えに関しては、なんとも言えないが、TVが大きく言語に影響を及ぼすことは強く強調できそうである。


経験3 自らの英語学習

画像5

自分が英語学習をしようと、英語で作品を見る時に現在の自分のレベルでは字幕なしでは見れません。やはり、字幕が大きな役割を果たすことは間違えなさそうです。さらには、日本語の映画を見る時でも日本語字幕をつけることがあります。字幕の力はやはり大きそうです。



③最後に

画像5

今回、紹介させていただいた記事と、自分の経験を重ねて見るとTVが言語学習に大きな影響を及ぼすことは間違えなさそうです。

記事で紹介されていた、字幕が識字能力を高めることも強く共感できます。

しかしながら、あくまで母語に関する研究が多いことから、第二言語を取得する際の影響に関してすごく興味が湧いてきました。


お子さんをお持ちの方は、ぜひ「魔法のボタン・字幕ボタン」を押して見てあげてください!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?