
魅力ある土地の魅力ある人
今日の写真は
宮崎県高千穂町に位置する
本谷山を楽しむ
店の案内人とスタッフとお客様の1枚
・
風のように旅をし
多拠点での生活をし
自由に流れ
どこでも暮らせる人
それはその人に
どこでも生活できる
力や知名度や技量があるから
できることかもしれません。
そんな人を見て
カッコいい、素敵だと
羨む人が多いものです。
・
芸能人
インフルエンサー
アンバサダー
著名人
そうしたものに憧れ
フォロワー
いいねと
数値化されている数値を見て羨み
どうしたら
指標が上がるのかと
試行錯誤する人
・
そして
インフルエンサーになろうと
一生懸命に数値ばかりを見て
どうすれば数値が上がるのか。
そこに一生懸命な方は
なんだかとても多い気がします。
・
もちろん、それはそれ。
そこにも価値はあり
楽しめるものかもしれません。
・
風のように流れる人を見て
羨み、憧れる。
だけど
風のように流れる人が止まる場所には
風のように流れる人を
惹きつける魅力があり
それだけの魅力があるからこそ
人が惹きつけられるものです。
・
僕の住む宮崎県。
そこには自然と楽しみが存在し
山に川に海に
様々な遊びや楽しみや暮らしが
存在しています。
だから
風のように流れる人が訪れ
「#○○のある生活」と
ハッシュタグを付けて
自分の暮らしはいいもので
多くの方に発見してもらおうと
発信します。
・
一方で
日々毎日の暮らしを楽しみ
モバイル端末を見ることも少なく
自分にないものを羨むより
自分の周りにある貴重なものを見つけ
楽しむ方々がいます。
僕の周りにいる
素敵な方々。
よく見ていると
SNSを眺める時間など、ほぼ存在せず
SNSのアカウントも持っておらず
自分に必要なものは
必要な時に調べ
何かをチャレンジする機会があれば
積極的にチャレンジし
"ありのまま"で良いとも言わず
常に変化し
常に成長し
仕事にも遊びにも一生懸命。
そして、人を想い
とても温かい。
・
宮崎県では現在
緊急事態宣言が発令され
お客様も、僕の知人の店も
お世話になっている方の会社も
苦戦を強いられていますが
ふと周りを見ると
楽しませようとしている案内人の姿
笑顔を絶やさないスタッフ
頻繁に顔を出してくださるオーナーさん
様子を見に来る馴染みの方
気持ちのこもったメッセージと
温かさを感じる今日この頃。
・
最近はそうしたお客様に憧れて
新しくチャレンジをしてみようかと
悩む方も増えてきました。
魅力ある土地の
魅力ある人
それは、僕の店に通ってくださる
お客様の中に沢山いるなと
最近は日を増すごとに思います。
・
そうした方々に
もっと胸を張って通っていただけるよう
今日も頑張って働きましょう。