見出し画像

2021年まとめ | 企業勤務の研究所開業者

 2021年も残すところわずかとなりました。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 例年は年始休暇を2~3週間ほど頂いており、遅くてもクリスマスには連休入りし、連休の間に個人事業主としての仕事や、顧客の挨拶周りをしていました。コロナ禍で働き方の自由度が高まり、連休の価値が暴落しました。そのせいもあって、メリハリをつける必要がなくなり、自分でペースの緩急をつけつつ、各事業のスイッチングを頻繁かつシームレスに行いながら、年末もだらだらと仕事を続けてしまっています。ただ、心は休みモードで、和やかにジャズをかけてコーヒーを飲みながら、デスクワークを楽しんでいますよ。

 思えば、思考の整理と自分のブランディング戦略を考えるために、日頃考えていることを書き溜めていったnoteも週1更新で47本も執筆していたようです。まだまだ、体系できていないノウハウもありますが、あとは解析が必要な件が立て込んでいるので、来年は月1~2回更新(Twitterのまとめ+新トピック)を目指していき、本の出版も計画していきたいと思っています。今後とも、よろしくお願いいたします。

 さて、2021年の記録というページが送られてきたのでシェアします。

2021まとめページ

よく読まれたTop5の記事をご紹介します。

第1位 全ての生活・休息・遊びは課金/お金をもらってグリーン車に乗る方法/ノマド研究者の価値観

 私の独特の考え方、命と価値の交換、働くことを基礎として、休むことも有料だという考え方をご紹介しました。

第2位 様々な所属で研究を楽しむ新しい働き方に興味ありませんか?

 自己紹介ページ。研究者のキャリアデザインの1例として、複数の組織で仕事をするライフスタイルをご紹介しました。

第3位 †私らしい働き方† 様々な研究を様々な肩書で行う独立系ポートフォリオリサーチャー

 こちらはnoteの企画用に書いた記事でした。少し具体的に、自分らしい働き方を掘り下げて説明しました。

第4位 論文博士のススメ#1. Introduction

 論文博士の情報はまとまってネットに記載されていないようで、それなりのアクセスがありました。論文博士取得の支援も行っていますので、気になる方はツイッターからメール頂けたら対応致します。

第5位 資格を取ったらラボが貰える!?_サラリーマンが研究所を創ってみた_#3.Materials and Methods (1)

 スモールビジネスを好きなことで始める+専門性をアピールして研究を仕事にするという目的において、大変有用な資格の説明をしました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?