見出し画像

帰宅するときれいなデスクが待っている心地良さ

いつもnoteを見てくださってありがとうございます

OptimalistPONです。

4月頃に仕事が時短営業になったことや世間で自粛期間なるものが流行したときに俺も自分の時間をどう使うかということを沢山考える時間が増えました。

その中で自宅から消えていったものもたくさんありました。

沢山の衣類

ゲーム機

家具

オーディオ機器

沢山消えていくたびに沢山の余白がうまれました。

沢山処分していく中で部屋の余白がなくなっていった原因についても考えました。

好きなもので埋め尽くしたかった

画像1

昔から俺はデスクに腰掛けて音質の良いスピーカーときれいなディスプレイを構えてゆっくりと自分の世界に浸れるデスク生活が大好きでした。

いまでもあるかもしれませんが「部屋晒し」という掲示板がありましてそこに乗っている部屋やデスクまわりをよく真似して部屋を作っていました。

デスク周りという自分が一番家にいるときに居座る場所に好きなものを起きたいという気持ちのまま特に定位置などを考えずにものがどんどんと増えていきました。

定位置のない空間は秒で崩れ落ちる

俺はデスク周りをおしゃれにしたいばかりでろくに定位置などがないため入れ替えたゲームのパッケージやボールペン、体があたってずれたスピーカーなど最初はおしゃれにしたいと思って彩った部屋も数日たつと段々とホコリが乗ってきてボールペンが転げていたりスピーカーがずれていたりとおしゃれな部屋は段々と乱れた汚い空間へと変貌していました。

本当に必要なものや目的に最適なアイテムがしっかりと計画できていませんでした。
Before

音楽を良い音質で聞きたい :大型スピーカー&コンポ

After

音楽を良い音質で聞きたい :ワイヤレスイヤホン

改善点

もののサイズが何杯も小さくなったので管理が楽になる

場所を取らない

音質という妥協も一切ない

むしろ耳元で聞く高音質は最高

小さいので定位置を作るのが簡単

その他もゲーム機が置いてあるが1ヶ月に稼働する回数が少なかったりデスクに一人で使い切れないほどのボールペンが入ったペン立てなど一見景色になってしまっているものをすべて見直すことによってMacBookとボールペンのみの洗礼されたデスクが完成しました。

画像2

好きなものがたくさんありすぎてごちゃごちゃした空間よりもスッキリとした少数の満たされた空間が何よりの癒やしだった

現在の生活で最も大切にしたいこと

・常に音楽を聞いていたい

・ゆっくりと本を読みたい

・パソコンでものづくりをしたい

これをするために最も必要な環境はそれほどものはひつようありませんでした。

日々の仕事のストレスや思考の乱れで本来の家での”癒やし”が薄れていっている

仕事が忙しかったり、人間関係のストレスで家に帰る頃には疲弊しきって段々と家は疲れ切った自分が寝るためだけの部屋になっている人も多いのではないかと思います。実際俺も20代前半から中盤にかけてそういった時期があってひどい時は食べたゴミを沢山ゴミ袋に入れては丸めて置いておいたり仕事の資料を食事するテーブルに広げていて落ち着いた食事する環境が乱れていたり、今本当に思うことは現代社会に置いて家以外の場所でストレスを沢山抱え込んで帰宅する皆さんだからこそ、落ち着いて腰掛けたときにつかれが吹っ飛ぶような癒やしの空間を日頃から作っておくこともまたストレス対策になることだと思っています。

環境を作るために心がけたいこと

・物を増やさない

素敵な環境を作ることを心がけるとどうしても”おしゃれなもの”を増やしがちになりますが、作り始めた頃は作ってみたら意外とデスクと置物が合わなかったり結果的にごちゃごちゃしてしまったりすることが多いです。安易にものばかり増やさずにまずはノートに絶対に譲れないものや検討するものなど書いてみてリストアップすることをおすすめします。

・定位置を決める

作業によって資料やアイテムがデスクの上に散らかることがありますが、基本はMacとボールペンと決めているのでデスクが長時間散らかることはありません。これが定位置です。定位置に少ないものを置いておくということが一番散らからないコツです。

・視覚、嗅覚、聴覚を意識する

3つの感覚で美しい環境を作り上げることでよりリラックスできる空間に仕上がることはまちがいありません。現在俺はアロマを置いておりませんが、近々好きなアロマが手に入ればアロマを置こうと思っています。癒やしのアロマは集中力やメンタルの安定に繋がります。

聴覚は俺の場合、常に耳にワイヤレスイヤホンを正嫡しているので聞きたいものをいつでも聞けるということが最高の癒やしです。

視覚は何よりデスクに腰掛けたときのスッキリとした環境です。

最後に

この記事を見ていただいて同じような気持ちの人や、部屋を見渡してみて昔きれいにしたいと思った気持ちとズレが有る環境で生活している人、これから部屋を作り上げる人もこの記事を見ていただいて少しでも参考や励みになればと思います。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?