見出し画像

観察日記348

観察日記348
おはようございます。
『社会心理学講義』を再読中です✋

支配構造の中で個別に社会上昇する可能性がある時、あるいは、そう信じられる時、支配構造自体には批判の矛先が向かわない。[…]
認知不協和のメカニズムは、自由・自立性・主体志絵を基本に据える個人主義的人間像と密接な関係があります。[…]
格差のない社会は実現不可能です。近代に成立した議会制民主主義は人間に自由と平等を与えたのか。そうではなく、不平等を隠蔽し正当化する形態が変わっただけではないか。近代になって奴隷制が廃止され、人間の平等が認められるようになった、まさしくその時に人種差別イデオロギーが台頭してきました。(第8講 文化と自由)
~~~

民主主義など漠然と良いと思っていたものの影の部分を指摘され咀嚼に時間がかかっております(笑)
何事も陰陽があるとは思いつつも「陰」の部分はスルーしがちですからね。

#観葉植物 #実験 #観察 #ふぁーべる園芸部 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #子ども #親 #学校 #常識 #社会 #環境 #矛盾 #変化 #思い込み #正義 #自己責任 #自然と遊ぶ #自然に学ぶ #実感する学び #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?