見出し画像

ニュース流し読み~緊縮財政は良いことなし~

本日は新しい試み。

いくつかのニュースを取り上げて好き勝手言うだけのコーナー。

それでは早速いきましょう。

PCR検査が増えているからとはいえこのまま感染者数が増えていっては困りますから早めに対処したほうがいいでしょう。

「補償なき休業要請」は死ねと言っているのと大差ありませんからホストであろうがキャバクラであろうが性風俗店であろうが政府はしっかりと補償してください。また、休業要請していなくてもソーシャルディスタンスを守り、感染拡大防止策のために売り上げを落としている企業、店舗には補償が必要であると思います。

「俺たちの税金をそんなことに使うのか!」と目くじらを立てる人もいるかもしれませんが、税金だけが財源ではありませんから、落ち着いてください。

「借金をして将来世代にツケを残すのか!」と正義感を振りかざす人もいると思いますが、国が赤字を増やすということは私たちの黒字が増えます(誰かの赤字は誰かの黒字)。通貨発行権のある日本にとって財政赤字は特に問題ありませんし将来にツケも残りません。むしろその発言によって政府が赤字を増やさなければますます将来は苦しくなります。その発言がツケの元凶ですから落ち着いてください。


お次。

コロナの被害を一生懸命に防ごうとしている医療関係者の方々にどんな仕打ちですかと。

自粛要請をした時点で病院経営も傾くことが予想できなかったのかと。

これも粗利補償さえすれば全て解決できるでしょうから早急に決めていただきたい。


お次。

この人は基本的に間違ったことばかり言いますよね。

「規模の小さい中小企業はつぶれてしまえ」という発言は見過ごすことが出来ません。そんなことをしても日本経済は回復しません。むしろ悪化するでしょう。

日本の生産性が低いのは、企業が投資をしてこなかったからです。

なぜ投資をしなかったのかと言えば、需要がなかったから

なぜ需要がなかったのかと言えば、消費税増税、構造改革、民営化などデフレ圧力の強まる政策をし続けてきたためです。

そのため、規模の小さい中小企業を潰したところでそこで働いていた方の所得が減ることにより経済に悪影響が出るか、最悪の場合自殺者が増えるだけです。

日本の事を思っているのであれば政府に財政支出を求めるように言って欲しいものです。


お次。

私は「緊縮財政」「構造改革」大好きの維新を支持していません。

この勉強会でも自治体の財政問題だけを取り扱っており、住民へのサービスに関しては取り上げない。財政が健全かどうかばかりを自治体の良し悪しの判断基準にしてしまう風潮は変えていかないといけないと思います。

多くの緊縮財政財政論者が言うように、あっちの予算をこっちの予算に移したところで豊かになれないんですよね。限りあるパイを奪い合っているのに過ぎないんですから。地方財政は政府に対していかに財源を要求できるかが重要になってくると思います。というかそうなってほしいです。


最後。

「Go Toキャンペーン」の目的が旅行業界への支援とするならば、政府が粗利補償しちゃえばしまいでしょと思います。

なんで国民にリスク冒してまで旅行させるんかと。結局政府は金使いたくないから国民同士で金のやり取りしてくれやっていう緊縮財政なんですよね。

なので「Go To キャンペーン」に対する批判は「国民を感染の危機に晒すつもりかぁ!」っていうのと「政府が旅行業者に全額支援しろ!」ってことになるかと思います。


まとめ
・緊縮財政である限り感染拡大を抑える有効な手段がない

→さっさとPB黒字化目標破棄しましょう、企業への粗利補償は必須

・デービット・アトキンソンと維新も緊縮財政なので信用ならない

緊縮財政からの転換を祈ります。


いただいたサポートは就職活動の交通費などに充てようと思っています。