見出し画像

4年目デザイナー(ゴリラ)を闇落ちさせないためのセルフマネジメントについて。

こんにちは。
Ateam Lifestyle Inc. Advent Calendar 2021の20日目は、
中途4年目のデザイナー、ぽん子が担当します。

この記事を読んで欲しい人
・頑張りたいのに頑張れないときがある
・ストレスとの付き合い方を模索中
・自分を追い込んでしまいがち など

仕事も生きることも基本的には楽しさに溢れたものであれ、と思いますが、たまに「あれあれ?」となること、誰しもあると思います。
この記事がそんなときのヒントになれば嬉しいです。


自己紹介

noteへの投稿は非常に久しぶりなので自己紹介を。

ぽん子(27)
関西人/ペンギンとパンダが好き/好物は牡蠣
2018年3月にエイチームライフスタイルへ中途入社。
女性向け商材を扱った事業でデザインに携わって4年目に入りました。

最近はどうやったらもっとお客様に商品を好きになってもらって
手にとってもらえるかな〜と考えつつ、
わくわくするクリエイティブを制作するのが主な業務になっています。

因みに作業環境はここのCase2に→ ぼくたちが考えるさいきょうの作業環境

お前は一体何の話をしようとしているんだ

突然ですが、皆さん闇落ちの経験はありますか?

私はあります。

昨年の記事では自身を豆腐から鉄筋メンタルへと称し、
己と向き合い改善を進めていくというお話をしましたが、
やっぱり私自身は鉄骨のように硬い強さのある人間ではありません。

そのくせものすごい負けず嫌いで、
人の期待値を下回ることを恐れるチキンのため、
色々なこと(主にスケジュールなど)を
力技でどうにかしようとする悪癖があるんですね。

私はその状態のことをよく
「すみません、私基本的にゴリラなので…
どうにかしなきゃと思ってしまって……」
と話します。

(各位:いつもすみません)
(ゴリラ好きの皆様:ゴリラが粗野だと言っているわけではありません。
なんかこう、体格的に力でどうにかするようなイメージがあるので…)

しかし、見た目や仕草に反してゴリラは繊細です。
ストレスのあまりお腹をゆるくしてしまうこともあるんだとか。
まるで私じゃないですか。

そんな訳で自称ゴリラ(デザイナー)の私が、
闇落ちを防ぐためにやっていることのお話をしていきます。

そもそも闇落ちとは。


この記事における闇落ちの定義をここで明確にしておきます。

気付けば弊社で4年目、社会人歴としては6年目、
遅ればせながら自分の思考や傾向などが少しずつ分かり始めました。

そこで気付きました。「私は定期的に闇落ちする」と。

決して重篤に気が沈んでしまっている訳ではないのです。
が、何となくいつもと調子が違うな、だとか、
思考が晴れないな。だとか。

さらに落ちていくと、
普段なら気にならないことが気になってしまったり、
些細なことでイラついてしまったり……

例えるなら情緒が風邪を引きかけている状態、
ちょっと鼻がグズグズしはじめたくらいかなと思います。

対処してゆくう

そんな闇落ち状態が続くと、
仕事もなんだか上手くいかなくなり、負のループに入ってしまいます。

これはよくない。なんとかしなければいけない。

そのうちの対処の1つが昨年のアドカレで書いた
振り返りの徹底だったりもしました。
そんな風にここ数年自分自身と向き合う時間を意識的に持ち気付いたことがあります。

生まれ持った人の気質そのものは基本的には変えられない。
だからそれを自覚し意識の向き先をうまくコントロールするしかないということ。

(※あくまで私が言うには、です)

闇落ち予防のために

上記のような気付きを得た私は、闇落ち対策を始めました。


闇落ちが発生しがちな条件を考えてみる

→ ストレス。あらゆるストレス。

私自身、おそらくここ数年話題のHSPど真ん中の人間だろうなと自覚しています。参考:HSPとは

HSPの要素は人それぞれだと思いますが、
私の場合、元々色んな外的要素を察知してストレスを受けやすい上に、
あろうことかストレスが増してくるとより一層センサーが過敏になってしまうようです。

ストレスの要素を分割してみる


原因がストレスだということは分かりました。
ではそれを更に分解していくと、以下のようになります。

【外的要因
気候
気圧:低気圧で頭が痛くなる
湿度:乾燥すると肌が荒れ、不快
気温と日照:冬になるとセロトニンの分泌量が下がるらしいです

五感に対しての好ましくない刺激
音:沢山の音がドワッと一気にくるのが苦手
匂い:いつもと違うと落ち着かない
触覚:ベタベタやごわごわだと不快

【内的要因】
プレッシャー:期待に応えないといけない
怯え:ダメなやつだと思われるんじゃないか
自分への期待値が高すぎる

それぞれなんとかしていこう


外的要因への対処

ここはお金で解決します。
私の努力で気圧は上がらないし、
出来ることはお散歩してセロトニンの分泌を促すくらいなので。

気圧
漢方を処方してもらう

イヤホン・ヘッドホン3つを使い分け、
自分のいまのコンディションや周囲の環境に合ったものを選ぶ
匂い
好きな匂いのハンドクリームを常に持ち歩く

などなど。

人間って元々は「快か不快か」しかない生き物なので、
快い方に振っていきたい。

快適に生きることで稼いで取り戻す、と考え投資します。

内的要因への対処

お金で解決出来ないことが多い分、一見厄介です。
プレッシャーやチキンハートも不用品回収に出せたらいいのに。

上記の内的要因は一例をまとめると、
「自分への期待値が異常に高くてプレッシャーを感じ、人にダメだと思われることに怯えている」んですよね。

分解してみると、単に自分が思っているだけのものだったりします。
(※私の場合はです)

思っている「だけ」ということは、そう思っているのは自分「だけ」の可能性もある。

なのでわたしはそういうときこそ他者に話して認識を合わせにいきます。
自分の認識が全てだと思わない方が心が楽になるなと思います。

それでも自己肯定感って下がるやん

そんな風に人と接し、自分で自分を苦しめる認識を解いたとしても、
どうにも自分を許せなかったり、頑張れていないな……と感じること、あると思います。私はあります。

そのためにおすすめなのは、
自分を守る自分ルールを作って、そこだけは死守することです。

一見感情論っぽいですが、
このルールは行動ベースまできちんと落とすのがポイントです。

ある種アスリートのルーティンに近いものがあり、
「これとこれとこれをしていたら、とりあえず私は大丈夫」という刷り込みを自分の中に作ることが大切。
私の場合は以下です。

1.絶対にお化粧は落として寝る
 肌が荒れるとなにもしたくなくなってしまう。
 オフモードに入るための儀式でもある。這ってでも落とす。
2.ネイルを塗る。出来ればキラキラさせる。
  仕事柄自分の手元が視界に入ることが多い。
 「あ〜〜〜でも爪可愛いしな!!!」って思う。
3.お財布は常にきれいにしておく
 
レシート溜めない、お札の向き全部揃える、小銭は別ポーチに分ける。

自分の半径10cmくらいで済むが、やらなくても死なない程度のものがおすすめです。

確かに全人類生きてるだけで十分にえらいのですが、
「やらなくても生きていけるようなことまでやってる!えら〜〜〜い!!!」と思える方が個人的には楽しいです。

なんでそれが効くんか

自分との小さな約束を作ること、
それをちゃんと守っていくことで
自分自身のことも大切にする時間を取りつつ、
「ちゃんと出来た!」を重ねていくことで小さな自己肯定が根っこに保たれます。

失われづらい自己肯定を生み出し、
小さくてもいいので保ち続けることで、
闇落ちしそう……となったときもどこかに自我がきちんと残るんですよね。

気付いたら落ちている!ではなく、
「あーこれ来てるな」と察したタイミングで相談したり、
うまく発散したり出来るようになるので、
気質によるマイナス要素に食われる前に手が打てるようになりました。

私の場合、美容とお金に関するマイルールが自然と出来ていましたが、
それは私の中で優先順位が高いものだから自然と出てきただけあり、
人により色んなルールがあると思います。
抽象化すると「自分の大切なもののための時間を作る」なのかなと思います。おすすめです。 

まとめ
・繊細なゴリラはたまに闇落ちする自分を分析した
・ストレスに弱い気質とうまく付き合うために分解した
・金で解決出来ることはする
・自分ルールを作って死守→自己肯定キープ
・闇落ち予防成功〜おめでとう〜

長々と書きましたが、社会人を6年やってやっと自分自身のことが分かってきました。
内的要因の解消の際に「人に話す」と書きましたが、
直接的な業務だけではなく相談に乗っていただける環境って本当にありがたいです。

私が自分自身のことをこうして文章に出来るまでに自己認知的な意味で成長出来たのは、
そういった周りの方々が沢山話を聞いてくださったり、ご自身の思考をアウトプットしてくださったからだなーと思います。改めて感謝です。

きっとこれからの人生も色んな波が訪れると思いますが、
うまく自分と向き合い、乗りこなして生きていこうと思います。

これを読んでくださった方も、闇落ち予防のマイルール、よければ試してみてくださいね。

最後まで読んでくださってありがとうございました!!
明日は@otama さんの更新です。
お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?